4月に入ってもすぐには開かなかった桜が、7日頃に開き始めました。
7日の高瀬川の桜です。

1週間後の14日になると、同じ高瀬川の桜ですが・・・

花びらが風に舞って、地面を埋め始めました。

山科駅前のしだれ桜も満開です。

桜の時は短い・・・・人の一生も、永遠と思える宇宙の時の流れの中では、桜に等しいのでしょうね。
桜は、我が身を削って散って行くだけですが、人間は、ゴミを出し、放射能をまき散らし、もっと始末に負えない存在なのかもしれません。
ああ、花の心を、学びたい物です。
7日の高瀬川の桜です。

1週間後の14日になると、同じ高瀬川の桜ですが・・・

花びらが風に舞って、地面を埋め始めました。

山科駅前のしだれ桜も満開です。

桜の時は短い・・・・人の一生も、永遠と思える宇宙の時の流れの中では、桜に等しいのでしょうね。
桜は、我が身を削って散って行くだけですが、人間は、ゴミを出し、放射能をまき散らし、もっと始末に負えない存在なのかもしれません。
ああ、花の心を、学びたい物です。
スポンサーサイト
最終更新日 : -0001-11-30
No title * by 敏雄
さすがに、写真が上手です。綺麗に撮られて、上手に入れられていますね。そして、最後の文章も、儚さが何ともいえず、思わず笑いそうになりました。
私のブログは、写真で、なんとか継続しているだけですが・・・
桜も散って、新緑の季節に移行してきました。