魚だって大空を飛びたい !

Moi, un poisson. mais,je voudrais voler dans le ciel !

Top Page › フランス語のあれこれ › 代名動詞の過去形において性数一致する場合としない場合
2014-02-22 (Sat) 17:27

代名動詞の過去形において性数一致する場合としない場合

140216-01

まず1月24日の復習をします。
① 助動詞 avoirで成り立つ複合過去は 過去分詞を使う。

  こんな例でどうでしょうか ?
  Hier nuit, il y avait un accident de la circulation devant ma maison. Tristement, il y avait beaucoup de blessés.
  Des pompiers ont transporté les victimes à l'hopital.
  昨夜、我が家の前で交通事故があった。悲惨なことに、沢山の負傷者が出た。
   救急士達は、犠牲者を病院に運んだ。

 ( Des pompiers とすべきか Les pompiers とすべきか?迷います。)
  犠牲者が代名詞となって、動詞の前に来ると les はvictimes であり、女性名詞の複数なので
  Des pompiers les ont transportées à l'hopital.
  救急士達は、これら を病院に運んだ。

② 助動詞 être で成り立つ複合過去の過去分詞は、主語と性数が一致する。

  Yuko est allée en France la semaine dernière .
  ユウコは先週フランスに行った。
  主語のユウコが女性なので aller の過去分詞alléにeが付き、allée になる。

③ 代名動詞の複合過去は、基本的に主語と性数が一致する。

  代名動詞は、助動詞にêtreを使いますからね。
  Yuko s'est endormie tout de suite sous la kotatsu en voyant à la télé .
  ユウコはテレビを見ながらあっという間に眠ってしまった。  
  Michel et Paul sont venus de Paris avant hier .
  ミシェルとポールは、一昨日パリから来ました。 
  男性が二人ななおで、過去分詞の後には、複数を示す  がつく。

 ④ 代名動詞でも、性数が一致しない時がある 
   再帰代名動詞 (un verbe pronominal réfléchi)お互いが作用しあう動詞なのでしょうか?
   Michel et Marie se sont envoyé un e-mail.
   主語が二人なのだから、過去分詞の後に s が着くのかと思ったら、これは付けないのです。

  se téléphoner, se donner, se parler 等の動詞は、過去分詞の語尾は性数一致しない。
  誰かに(à quelqu'un) ,何かに( à quelque chose)と言う形で使う動詞には着かないのだそうです。
 
  動詞+à~ というのが、私には感覚的に掴めていません。
  「どんな動詞がありますか?」と聞かれて、私は「 disputer 」を出したら non と却下されました。


アア、違いが分からない私です。
でも、まあいつか、理解できるようになる日が来るかもしれません。

まあそこで、p16-4 の練習問題です。
 
二人の女性の会話です。過去分詞の末尾を考えて下さい。

Nous nous étions rencontrées sur les bancs de l'école primaire. Pendant longtemps, nous nous étions détestées. Mais un jour, nos mères se sont croisées et nous nous sommes regardées différemment. Nous nous étions jamais imaginées que nous pourrions nous entendre.
Plusieurs fois, nous nous sommes téléphoné. Au collège, nous nous sommes séparées. Mais au lycée , nous nous sommes retrouvées dans la même classe.
Nous nous étions toujours promis de rester en contact. Cela fait maintenant vingt ans que nous nous connaissons.

私たちは小学校のベンチで出会ったわ。長い間、お互い嫌いあってたね。でもある日、母さん達が付き合いだして、私たちは違う視点でお互いを見いだしたのよ。仲良しになれるなんて思ってもいなかったよね。中学では、別々だったけれど、高校では同じクラスでまた一緒になったわね。
私たちは、常に連絡を取りあうと約束あってた。そして今では、知り合って20年になるんだわ。


再帰代名動詞が、これだけ沢山出てくるのは、あまり良い文章ではないのでは・・・と思うのですが、まあ、勉強です。
そして、今気が付いたのですが、これらの語尾は正しかろうが、間違っていようが、発音は同じですよね。読むだけなら、同じに聞こえるではありませんか!!
だったら、なんもここまで拘らなくてもと思うのですが・・・
これがフランス語ということでしょうか?
ああ、 なんちゅう言語でしょう!

私には、ここらが限界かなあ~と思う今日この頃です。

140215-02

スポンサーサイト



最終更新日 : -0001-11-30

Comment







管理者にだけ表示を許可