さあて、私たちは、何の勉強をしたのでしょうか?
フランス版刑事コロンボよようなデラフォン刑事が謎を追っていきます。
さて、まずは、この事件の犯人を考えて見て下さい。
L'inspecteur Delafond méne l'enquête
刑事デラフォンは捜査を行う

Cela fait trois heures que l'inspecteur Delafond se trouve au manoir des roches,un vieux château du XIX siècle qui tombe en ruine.Son enquête sur un vol de bijoux d'une valeur d'un million euros débute à peine.La propriétaire du manoir,Mlle Jolin, y vit seul en compagnie de son chauffeur, de son jardinier et sa femme de chambre.
これは、デフォン刑事が崩壊しそうな19世紀の古い城のような石造りの館を、デフォン刑事が捜査する3時間の出来事です。100万ユーロの値打ちのある宝石の盗難についての捜査は始まったばかりです。館の持ち主であるジョラン嬢は、運転手、庭師、メイド、その三人と共にそこに住んでいます。

Je résume...① Vous étiez dans le jardin entre 16h et 17h... Quand vous êtes rentrée , vous avez constaté le vol avec effraction, puis vous m'avez appelé. Vous rappelez-vous autre chose?
「要約しますね・・・あなたは16時から17時の間、庭に居られた・・あなたが戻った時、家宅侵入で盗難に遭ったと気が付かれた、次に私を呼んだ。他のことで覚えていることはありませんか?」

Quel désespoir , mon Dieu ! ② Ces bijoux étaient toute ma vie !
「なんと言うことでしょう、神様!あの宝石は私の人生のすべてだったのよ!」
(Quel désespoir 何という絶望・・・そこまで言うかと思うようなフランス的表現ですね)

③ Le voleur a brisé cette vitre, est entré , s'est dirigé vers le coffre, puis il l'a forcé avec cette pince.
泥棒はこの窓ガラスを破り、侵入した、金庫の方に進み、次にペンチでそれをこじ開けた。

Hum ! Il devait bien connaître la maison ... trois suspects possibles, allons, au travail !
フム、そいつはこの家をよく知っていたに違いない・・・可能性のある三人の容疑者、仕事にかかろう!

④ M. Legrand, vous travaillez ici depuis longtemps ?
ルグランさん、あなたは長らくここで働いているのですか?
Depuis trois ans. ⑤ J'étais au chômage, ⑥ Mlle Jolin m'a donné ma chance.
3年前からです。私は失業者でした。ジョラン様が私にチャンスを下さったのです。

Est-il existe que ⑦ Mlle Jolin vous avait demandé de partir avant-hier ?
ジョランさんが、一昨日あなたに出ていくよう要求したと言うことはありますか?
Oui.
はい
Pour quelle raison ?
どんな理由で?

⑧ Nous nous sommes disputées. ⑨ Elle n'était pas contente de mon service, ni moi de mon salaire.
私たちは口論したんです。彼女は私の仕事ぶりも、私の給料も気に入らなかったのです。
( moi de mon salaire 私のサラリーの私=給金にふさわしい私、つまり賃金にみあうだけ働いてないと思われた)

⑩ Il faisait si chaud dehors・・・ Et puis ⑪J'avais fini de tailler les arbres. ⑫ J'ai préféré me reposer dans la remise.
とても暑かったので、私は木々の剪定を終えて、小屋の中で休憩をしたかったのですよ。
Du verre !
ガラスが・・
( 刑事デラフォンは足元のガラスの欠片に目をむける・・・)

Je vous attends donc lundi, M. l'expert. Par chance , ⑬ j'ai gardé toutes les factures de ces bijoux.
じゃあ月曜日に鑑定の方をお待ちしてます。幸いなことに宝石の請求書全部を保管してましたの。

Un vrai miracle !
本当に奇跡だわ!

Alors, Inspecteur ? Ya-t-il du nouveau , un petit indice ?
それで、刑事さん、何か新しい手がかりでもありましたか?

Mieux que cela , madame...
まあまあですね、マダム
==============================
Inspecteur 刑事 捜査官、méner 至らせる 導く、enquête(f) 調査、アンケート 証人尋問
tomber en ruine 崩壊する、manoir des roches 石造りの館、Mlleはmademoiselleの略
valeur (f) 価値、値打ち
constater 確認する effraction (f) 家宅侵入、voleur (m) 泥棒、se diriger 向かう 進む、coffre 金庫、forcer (強制する)、pince (f) ペンチ、suspect(e) 容疑者、tailler 刈る、カットする、remise 小屋 物置、expert 鑑定人、専門家、facture (f)請求書、indice 徴候、指標、状況証拠、手がかり
===============================
デラフォン刑事は、容疑者を三人だと思っているでしょうか?
始めに、泣き叫んでいた館の女主人が、後で「本当にミラクルだわ!」
保証書をしっかり残していた。保険金が入ると言うことですね。
被害が埋め合わされるという安心だけとは思えない喜びようです。
しかし、主人と喧嘩をして追い出されそうなメイド。
所在のはっきりしなかった庭師。
主人を持ち上げすぎる運転手。
怪しいと言えばすべてが怪しいのです。
さあて、あなたが考える犯人は誰でしたか?
しかし、私たちにとっての問題は、そこではありません。
複合過去、半過去、大過去の違いは何か! と言うことにあったのです。
Le passé composé (複合過去)
présente des actions ou des états terminés à moment précis.
はっきりした時間に終わった行動や状態を表す
présente les évenements de la situation.
状況の中での出来事を表す
はっきりした時間に終わった行動や状態 (私は3時に駅で彼にあった。という事か?)
はっきりした時間 いうことで、soudain , un jour, tout à coup, un moment, à 3 heures などと一緒に使われる。
la 定冠詞なんだから、終わった状況での出来事ということかしら?
L'imparfait (半過去)
présente des actions ou de états sans limites de temps précises.
はっきり時間を限定されない行動や状態を表す
たとえば(夏休みの間、毎日、ボートで遊んでいた)
présente le contexte, le décor d'une situation.
ある状況の背景を表す
(あの頃、モンマルトルでは、窓の下までリラの花が咲いていた)
évoque une habitude passée.
過去の習慣を想わせる
(小学生の時、毎日8時に学校に出かけていた)
Le plus-que-parfait(大過去)
permet de parler d'un action qui a eu lieu avant une autre dans le passé.
過去にあった他のことより以前にあった行動について話す事が出来る
たとえば
La semaine derniere,Naomi est partie à Paris . Elle était y allée en vacances qu' il y a 5 ans.
なおみは先週パリに旅だった。彼女は5年前、バカンスで旅行していた。
そこで、この事件簿ですが
①
Vous étiez dans le jardin entre 16h et 17h
16時から17時・・・時間が確定していないから半過去。
これが、16時35分ということなら複合過去になるのか・・
Vous avez été dans le jardin à 16:35.
②
Ces bijoux étaient toute ma vie !
時間の限定が出来ないtoute ma vie だから半過去
③
Le voleur a brisé cette vitre, est entré , s'est dirigé vers le coffre, puis il l'a forcé avec cette pince.
ここでは、三つとも複合過去ですが、時間は限定されてないやん?
les évenements de la situation と言うことなのでしょうか?
④
M. Legrand, vous travaillez ici depuis longtemps ?
長い間だから、器官が確定できないので半過去
⑤
J'étais au chômage,
私は失業者だった。
はっきりした期間の限定できない状況・・・半過去
⑥
Mlle Jolin m'a donné ma chance.
チャンスをくれるのは何回もない、一回きりだから・・・複合過去
⑦
Mlle Jolin vous avait demandé de partir avant-hier ?
事件は昨日のことであった。一昨日の行動は、大過去になる
⑧
Nous nous sommes disputées.
一昨日のことなんだから大過去じゃないかと考えたのですが、過去の事を話した中で、出てくるもっと過去に大過去を使う。
この場合、フレーズが、もう変わっているので、複合過去なのでしょう。
⑨
Elle n'était pas contente
半過去、 彼女の不機嫌の期間は限定できないので・・・
⑩
Il faisait si chaud
過去の天気を言うときは、たいてい半過去です。一瞬の天気を言う事ってあんまりないからでしょうか?
⑪
J'avais fini de tailler les arbres
樹木の剪定を終わった時、時間を限定できるから 複合過去
⑫
J'ai préféré me reposer dans la remise
これも同じく、樹木の剪定を終わった時と考えられますので、複合過去
⑬
j'ai gardé toutes les factures de ces bijoux
これは、現在形でも良いのではないかと想うのですが・・・
なんで複合過去なんだろう?
⑭ Mieux que cela , madame...
まあまあですねと訳して見ましたが、それより良い=あなたが考えていることよりもっと良いという感じなのでしょうかね?
読むことは幾分出来ても、この3つを使い分けて書きなさい。と言われると、とても無理です。
でも、先週の宿題は、たしか・・・・
manoir des roches(石造りの館)とは、

フランス版刑事コロンボよようなデラフォン刑事が謎を追っていきます。
さて、まずは、この事件の犯人を考えて見て下さい。
L'inspecteur Delafond méne l'enquête
刑事デラフォンは捜査を行う

Cela fait trois heures que l'inspecteur Delafond se trouve au manoir des roches,un vieux château du XIX siècle qui tombe en ruine.Son enquête sur un vol de bijoux d'une valeur d'un million euros débute à peine.La propriétaire du manoir,Mlle Jolin, y vit seul en compagnie de son chauffeur, de son jardinier et sa femme de chambre.
これは、デフォン刑事が崩壊しそうな19世紀の古い城のような石造りの館を、デフォン刑事が捜査する3時間の出来事です。100万ユーロの値打ちのある宝石の盗難についての捜査は始まったばかりです。館の持ち主であるジョラン嬢は、運転手、庭師、メイド、その三人と共にそこに住んでいます。

Je résume...① Vous étiez dans le jardin entre 16h et 17h... Quand vous êtes rentrée , vous avez constaté le vol avec effraction, puis vous m'avez appelé. Vous rappelez-vous autre chose?
「要約しますね・・・あなたは16時から17時の間、庭に居られた・・あなたが戻った時、家宅侵入で盗難に遭ったと気が付かれた、次に私を呼んだ。他のことで覚えていることはありませんか?」

Quel désespoir , mon Dieu ! ② Ces bijoux étaient toute ma vie !
「なんと言うことでしょう、神様!あの宝石は私の人生のすべてだったのよ!」
(Quel désespoir 何という絶望・・・そこまで言うかと思うようなフランス的表現ですね)

③ Le voleur a brisé cette vitre, est entré , s'est dirigé vers le coffre, puis il l'a forcé avec cette pince.
泥棒はこの窓ガラスを破り、侵入した、金庫の方に進み、次にペンチでそれをこじ開けた。

Hum ! Il devait bien connaître la maison ... trois suspects possibles, allons, au travail !
フム、そいつはこの家をよく知っていたに違いない・・・可能性のある三人の容疑者、仕事にかかろう!

④ M. Legrand, vous travaillez ici depuis longtemps ?
ルグランさん、あなたは長らくここで働いているのですか?
Depuis trois ans. ⑤ J'étais au chômage, ⑥ Mlle Jolin m'a donné ma chance.
3年前からです。私は失業者でした。ジョラン様が私にチャンスを下さったのです。

Est-il existe que ⑦ Mlle Jolin vous avait demandé de partir avant-hier ?
ジョランさんが、一昨日あなたに出ていくよう要求したと言うことはありますか?
Oui.
はい
Pour quelle raison ?
どんな理由で?

⑧ Nous nous sommes disputées. ⑨ Elle n'était pas contente de mon service, ni moi de mon salaire.
私たちは口論したんです。彼女は私の仕事ぶりも、私の給料も気に入らなかったのです。
( moi de mon salaire 私のサラリーの私=給金にふさわしい私、つまり賃金にみあうだけ働いてないと思われた)

⑩ Il faisait si chaud dehors・・・ Et puis ⑪J'avais fini de tailler les arbres. ⑫ J'ai préféré me reposer dans la remise.
とても暑かったので、私は木々の剪定を終えて、小屋の中で休憩をしたかったのですよ。
Du verre !
ガラスが・・
( 刑事デラフォンは足元のガラスの欠片に目をむける・・・)

Je vous attends donc lundi, M. l'expert. Par chance , ⑬ j'ai gardé toutes les factures de ces bijoux.
じゃあ月曜日に鑑定の方をお待ちしてます。幸いなことに宝石の請求書全部を保管してましたの。

Un vrai miracle !
本当に奇跡だわ!

Alors, Inspecteur ? Ya-t-il du nouveau , un petit indice ?
それで、刑事さん、何か新しい手がかりでもありましたか?

Mieux que cela , madame...
まあまあですね、マダム
==============================
Inspecteur 刑事 捜査官、méner 至らせる 導く、enquête(f) 調査、アンケート 証人尋問
tomber en ruine 崩壊する、manoir des roches 石造りの館、Mlleはmademoiselleの略
valeur (f) 価値、値打ち
constater 確認する effraction (f) 家宅侵入、voleur (m) 泥棒、se diriger 向かう 進む、coffre 金庫、forcer (強制する)、pince (f) ペンチ、suspect(e) 容疑者、tailler 刈る、カットする、remise 小屋 物置、expert 鑑定人、専門家、facture (f)請求書、indice 徴候、指標、状況証拠、手がかり
===============================
デラフォン刑事は、容疑者を三人だと思っているでしょうか?
始めに、泣き叫んでいた館の女主人が、後で「本当にミラクルだわ!」
保証書をしっかり残していた。保険金が入ると言うことですね。
被害が埋め合わされるという安心だけとは思えない喜びようです。
しかし、主人と喧嘩をして追い出されそうなメイド。
所在のはっきりしなかった庭師。
主人を持ち上げすぎる運転手。
怪しいと言えばすべてが怪しいのです。
さあて、あなたが考える犯人は誰でしたか?
しかし、私たちにとっての問題は、そこではありません。
複合過去、半過去、大過去の違いは何か! と言うことにあったのです。
Le passé composé (複合過去)
présente des actions ou des états terminés à moment précis.
はっきりした時間に終わった行動や状態を表す
présente les évenements de la situation.
状況の中での出来事を表す
はっきりした時間に終わった行動や状態 (私は3時に駅で彼にあった。という事か?)
はっきりした時間 いうことで、soudain , un jour, tout à coup, un moment, à 3 heures などと一緒に使われる。
la 定冠詞なんだから、終わった状況での出来事ということかしら?
L'imparfait (半過去)
présente des actions ou de états sans limites de temps précises.
はっきり時間を限定されない行動や状態を表す
たとえば(夏休みの間、毎日、ボートで遊んでいた)
présente le contexte, le décor d'une situation.
ある状況の背景を表す
(あの頃、モンマルトルでは、窓の下までリラの花が咲いていた)
évoque une habitude passée.
過去の習慣を想わせる
(小学生の時、毎日8時に学校に出かけていた)
Le plus-que-parfait(大過去)
permet de parler d'un action qui a eu lieu avant une autre dans le passé.
過去にあった他のことより以前にあった行動について話す事が出来る
たとえば
La semaine derniere,Naomi est partie à Paris . Elle était y allée en vacances qu' il y a 5 ans.
なおみは先週パリに旅だった。彼女は5年前、バカンスで旅行していた。
そこで、この事件簿ですが
①
Vous étiez dans le jardin entre 16h et 17h
16時から17時・・・時間が確定していないから半過去。
これが、16時35分ということなら複合過去になるのか・・
Vous avez été dans le jardin à 16:35.
②
Ces bijoux étaient toute ma vie !
時間の限定が出来ないtoute ma vie だから半過去
③
Le voleur a brisé cette vitre, est entré , s'est dirigé vers le coffre, puis il l'a forcé avec cette pince.
ここでは、三つとも複合過去ですが、時間は限定されてないやん?
les évenements de la situation と言うことなのでしょうか?
④
M. Legrand, vous travaillez ici depuis longtemps ?
長い間だから、器官が確定できないので半過去
⑤
J'étais au chômage,
私は失業者だった。
はっきりした期間の限定できない状況・・・半過去
⑥
Mlle Jolin m'a donné ma chance.
チャンスをくれるのは何回もない、一回きりだから・・・複合過去
⑦
Mlle Jolin vous avait demandé de partir avant-hier ?
事件は昨日のことであった。一昨日の行動は、大過去になる
⑧
Nous nous sommes disputées.
一昨日のことなんだから大過去じゃないかと考えたのですが、過去の事を話した中で、出てくるもっと過去に大過去を使う。
この場合、フレーズが、もう変わっているので、複合過去なのでしょう。
⑨
Elle n'était pas contente
半過去、 彼女の不機嫌の期間は限定できないので・・・
⑩
Il faisait si chaud
過去の天気を言うときは、たいてい半過去です。一瞬の天気を言う事ってあんまりないからでしょうか?
⑪
J'avais fini de tailler les arbres
樹木の剪定を終わった時、時間を限定できるから 複合過去
⑫
J'ai préféré me reposer dans la remise
これも同じく、樹木の剪定を終わった時と考えられますので、複合過去
⑬
j'ai gardé toutes les factures de ces bijoux
これは、現在形でも良いのではないかと想うのですが・・・
なんで複合過去なんだろう?
⑭ Mieux que cela , madame...
まあまあですねと訳して見ましたが、それより良い=あなたが考えていることよりもっと良いという感じなのでしょうかね?
読むことは幾分出来ても、この3つを使い分けて書きなさい。と言われると、とても無理です。
でも、先週の宿題は、たしか・・・・

manoir des roches(石造りの館)とは、

スポンサーサイト
最終更新日 : -0001-11-30