京都の夜桜が満開でした。
4月9日、桜が一斉に開いた夜、三条から四条の高瀬川沿い、木屋町通りを北上してみました。
時刻は22時を過ぎた頃でした。

見上げれば、花びらが、まだ1枚も落ちることのない桜です。

残念ながら、そぞろ歩きの舞妓さんには出会いませんでした。
もちろん、彼女たちにとっては一番忙しいお仕事タイムですよね。
そのかわり自転車に乗ったお兄さんが・・・夜桜ツーリングなのかしら?

「願はくは花の下にて春死なむ そのきさらぎの望月のころ」
と西行さんが願ったのは、こんな花の下だったのでしょうか?
花の下で死なせてくれ!!と言われても、
残念ながら「はい、どうぞ」言えないのが現代でございます。
「なんでやのん?」
「勝手に死なれたら、何のゴミにしたらいいか分別に困りますやろ!」
と言う人だったら、その人は清掃局員でしょうか?
「生ゴミで、よろしゅうおすやろ?」
「いえ、あんさんの体やったら大きすぎます。ゴミ袋に入りきれません」
「ほな、大型ゴミでどないです」
「水気が多すぎて、あきまへん・・」
てな、やりとりになるのでしょうかね~・・・
それとも、たらい回しで、
「だったら保健所に届けといてからにしておくれやす」
と言うのかどうか・・・・
その前に、飛んでくるのが、おまわりさんでしょうね、きっと!
「ああ、君か? 危険物、もしくはわいせつ物に該当するから、速やかに撤去しなさい!」
なんて事になるのかもしれません。
花の下で死ねない時代は、それは、はたして幸福な時代なのか・・・
などと、つまらぬ事を考えてしまいました。

そして、この花も散り終わった22日、私の第3回目のライブも、無事終了いたしました。
天気予報が暴風雨だったせいと言うことにしておきましょう。
悪天候の予報にもめげず来て下さった精鋭のお客様に、心から御礼を申しあげます。
今のところ順調に、逆倍々ゲームを進んでおりますので、次回のお客様は、ゼロかマイナス・・・・
マイナスって、どんなやねん・・・と、楽しみであります。
お仕事として歌わせてもらえると言うことは、すごく充実感があると共に、責任を感じます。
お客様が来て下さっての舞台だと、しみじみ思います。
そして、不思議なことに、お客様の前で歌わせて頂くと、1回ごとに変ってくる自分も感じます。
お客様の前で100回歌って、やっと歌になると、大先輩のNさんの言葉が、改めて心に響きます。
じゃあ、99回まで来ていた人には、どう言うのだ!!
と言われると・・・・有り難うしかないですねえ~
100回まで行けるか?3回で終了か・・・・
春の夜の桜を見ていたら、「良きに計らえ・・・」という気分になってきます。
桜の下、我ひとり、生きるも良し、死ぬも良し・・・・
これでは和歌には、なりませんかね。
ああ、宣伝を忘れていた。
次回ステージは
巴里野郎
5月13日 日曜日 夜7時開場 7時30分開演
5月26日 土曜日 午後2時開場 3時開演
出演 芥川浩子 松岡瑞穂 ピアノ 名取裕子でございます。
ここらで、幻の舞台になるかもしれませんので、皆様のお出でをお待ちいたしております。
4月9日、桜が一斉に開いた夜、三条から四条の高瀬川沿い、木屋町通りを北上してみました。
時刻は22時を過ぎた頃でした。

見上げれば、花びらが、まだ1枚も落ちることのない桜です。

残念ながら、そぞろ歩きの舞妓さんには出会いませんでした。
もちろん、彼女たちにとっては一番忙しいお仕事タイムですよね。
そのかわり自転車に乗ったお兄さんが・・・夜桜ツーリングなのかしら?

「願はくは花の下にて春死なむ そのきさらぎの望月のころ」
と西行さんが願ったのは、こんな花の下だったのでしょうか?
花の下で死なせてくれ!!と言われても、
残念ながら「はい、どうぞ」言えないのが現代でございます。
「なんでやのん?」
「勝手に死なれたら、何のゴミにしたらいいか分別に困りますやろ!」
と言う人だったら、その人は清掃局員でしょうか?
「生ゴミで、よろしゅうおすやろ?」
「いえ、あんさんの体やったら大きすぎます。ゴミ袋に入りきれません」
「ほな、大型ゴミでどないです」
「水気が多すぎて、あきまへん・・」
てな、やりとりになるのでしょうかね~・・・
それとも、たらい回しで、
「だったら保健所に届けといてからにしておくれやす」
と言うのかどうか・・・・
その前に、飛んでくるのが、おまわりさんでしょうね、きっと!
「ああ、君か? 危険物、もしくはわいせつ物に該当するから、速やかに撤去しなさい!」
なんて事になるのかもしれません。
花の下で死ねない時代は、それは、はたして幸福な時代なのか・・・
などと、つまらぬ事を考えてしまいました。

そして、この花も散り終わった22日、私の第3回目のライブも、無事終了いたしました。
天気予報が暴風雨だったせいと言うことにしておきましょう。
悪天候の予報にもめげず来て下さった精鋭のお客様に、心から御礼を申しあげます。
今のところ順調に、逆倍々ゲームを進んでおりますので、次回のお客様は、ゼロかマイナス・・・・
マイナスって、どんなやねん・・・と、楽しみであります。
お仕事として歌わせてもらえると言うことは、すごく充実感があると共に、責任を感じます。
お客様が来て下さっての舞台だと、しみじみ思います。
そして、不思議なことに、お客様の前で歌わせて頂くと、1回ごとに変ってくる自分も感じます。
お客様の前で100回歌って、やっと歌になると、大先輩のNさんの言葉が、改めて心に響きます。
じゃあ、99回まで来ていた人には、どう言うのだ!!
と言われると・・・・有り難うしかないですねえ~
100回まで行けるか?3回で終了か・・・・
春の夜の桜を見ていたら、「良きに計らえ・・・」という気分になってきます。
桜の下、我ひとり、生きるも良し、死ぬも良し・・・・
これでは和歌には、なりませんかね。
ああ、宣伝を忘れていた。
次回ステージは
巴里野郎
5月13日 日曜日 夜7時開場 7時30分開演
5月26日 土曜日 午後2時開場 3時開演
出演 芥川浩子 松岡瑞穂 ピアノ 名取裕子でございます。
ここらで、幻の舞台になるかもしれませんので、皆様のお出でをお待ちいたしております。
スポンサーサイト
最終更新日 : -0001-11-30