魚だって大空を飛びたい !

Moi, un poisson. mais,je voudrais voler dans le ciel !

Top Page › 日記 › ため口と言うことかな?
2012-04-17 (Tue) 11:25

ため口と言うことかな?

俗語、ごく普通に会話で使う言葉ということで、
丁寧でない話し方=つまり、日本で言う、ため口の会話を、ちょっとだけ勉強しました。

ところで、ため口ってどんなん?と思ってwikipediaを引くと・・・

“タメ口(タメぐち)とは、日本語における文体の内、主に丁寧体を含まない物を総称する俗語である。「対等」「同じ」を意味する俗語「タメ」に「口(口ぶり)」をつけたもので、「友達口調」を意味する。”
“「タメ」は元々「同目(ゾロ目)」を意味する賭博用語であり、これが広まる過程でタメ口という言葉は生まれたとの説がある”

もっとも、ため口というのは、友達同士の気軽な会話から生まれるものなので、わざわざ勉強しましたって言うのも可笑しいよね

と、さっそくため口になってしまう私ですが・・・

フランスで流行っている、子供向け漫画の台詞を、私なりの日本語に置き換えてみました。
可笑しい所が、あれば、また、教えてね・・・

さて、主人公TITEUF(ティテゥフ)君の金髪のリーゼント頭。
こういうリーゼント頭のことを、バナナと言うそうですよ。
バナナと言うより、鶏冠(トサカ・ニワトリの頭)に見えるのは私が日本人だかからかしら?

フランス語の台詞を、絵の上に入れておきますね。

“T'as remarqué ?”

titeuf-1

“Y'a de plus en plus de chauves.”
“C'est normal...”


titeuf-9.

“C'est à cause de la couche d'OZONE !”
“Ah?”


titeuf-3

“Y'a plein de trous dedans...Alors les rayons peuvent passer..Et si t'es sous un trou...”
“Ça te crame les tifs !”

cramer 焦がす、燃える tif 髪 (どちらも話し言葉)
titeuf-4

“Lui,Par exemple ,il est à limite d'un trou ?”
“Ouais... Il aurait intérêt à reculer un peu..”


titeuf-5

“WAAAA! Tout un groupe de types qui ont la tête dans le trou !”
“...Moche ”


titeuf-6

“Hé ! Faut vous protéger !! Chais pô...Mettez un casque !?!!”
Chais pô=je ne sais pas の略だそうです

titeuf-7

“Laisse tomber...Ceux-là, Je crois qu'ils ont même le cerveau qui a grillé !”
“Pôv gars...”

Pôv gars=pauvre homme かわいそうな人と言うより情けない奴=馬鹿な奴 
でしょうか?

titeuf-8

プラカードの文字は作者の意図として、わざと間違って書いてあるのだそうです。
Dehors (外に)をdehor
étrangers(外国人)をaitrangers
彼らの知性のなさを表現しているのでしょうか?
この作者はスイスの人だそうで、SS(ネオナチ)の旗を立てたデモはフランスでは禁止されているけど、他の国では出来ると、説明していたように思います。

とりあえず漫画の紹介です。
子供の漫画と言っても、15歳ぐらいが対象だそうです。
結構、内容的に、子供には難しいのではと、帰りに歩きながら話しました。
いや、私にとって、ちょっと難しかったからかもね・・・


動画で見てみたいという人がありましたら、他の内容ですが参考に・・・
7分以上で、かなり、やかましい動画です。
さすが若者向き! 早口で、全く聞き取れません。トホホ・・・

Voir ci-dessous !(下を見てくれ!)
Titeuf - L'électro-tactique



スポンサーサイト



最終更新日 : -0001-11-30

Comment







管理者にだけ表示を許可