先生が言いました。
「フランスでは24のrégion(レジオン)に101の(département)デパルトゥモンがある。
「えっ!ホンマ?」
「ウイ」
「高島屋とか伊勢丹とか?」
「それと違うよ(C'est pas ça セパサ)!」
3週間留守にしてたけど,変ってないな、こいつは・・・と先生は思ったことでしょう。
いやあ~、デパートのことじゃないとは,思っていたのですが、つい言いたくなって・・・
がしかし、私は家に帰ってからこれらの言葉に、すごく間違ったイメージを持っていたと気がつきました。
私は régionが県のことで、départementが県庁所在地の都市のことかと思い込んでいたのです。
そうではなくて、régionは地方(関西地方というような感じで思ったらいいのかな)
départementが県の事で、一つのレジオンの中に、2か3のデパルトゥモンがある。
いうたら関西地方の中に,奈良や大阪、京都、和歌山、兵庫があるって感じでしょうか?
私はdépartementが、神戸、大阪、京都、のような都市の事かと勘違いしていたのでした。
先生は、いつものように絵まで描いて熱心に説明したのに、それでも、分っていない生徒がいるというのはショックだったでしょうね。
いえ、私に限っては、毎度のことで、慣れていると思うのですが・・・

Alsace(アルザス)地方にはBas-Rhin(バレン)とHaut-Rhin(オレン)という県があるのです。
24の行政単位の地方(région administrative )に101の県(département)がある。
県庁所在地は préfecture と言うのでした。
その一覧表は下記の二つのサイトで見て下さい。
1 Carte de France Departement
2 Liste des départements et des préfectures de France métropolitaine
で101の県とは、どんなかな?と思って探しました。

さあ、どんな基準で番号を割り振ったら、こんな並べ方になるのでしょう?
離れてある971~974は海外にある領土なんですね。
75,92,93,94はパリとその隣接した地域、右下はコルシカ島です。
ふむふむ、だから、ピンクはBretagne(ブルターニュ地方)で22,29.35,56 の4県があるという事なのか!
しかし、23から28はとんでもなくバラバラに位置しているのですが、A型人間の私には、この並べ方が気持ち悪くて仕方がありません。
「何でこんな決め方をしたんやあ~!責任者を出せ!」と喚きたくなってきます。
まあ、出て来たら,逃げますけれどね・・・
フランスの地図を使って,各地方のクイズで遊びました。
三択なので,早く手を上げた者勝ちでございます。
こんな問題がありました。
コルシカ地方で有名な人
1,ナポレオン 2,サン・テグジュペリ 3,カミール・クラウデル
これは分るでしょう・・・・ナポレオン
CENTRE地方のVillandryと言う城は何で有名か?
1, 秘宝 2,要塞 3,庭園
答えは庭園でした。
幾何学模様の広大な庭、そして植えてあるのは野菜ですって!
「観光客は食べても良いのか?」と質問したら
「駄目、訪れるだけです」 まあ、そうでしょうね。

こんなに大きくなったら美味しくないよね?

RHONE-ALPES の名物料理 Fressure d'agneau (子羊の臓物料理)に使われるのは
1,肺 2,肝臓 3,心臓
答えは,心臓でした。
私には苦手な料理のようです。聞いただけで気分が悪くなりそう!
先生もご存じない料理でした。きっと美味しいだろうって言ってましたが・・・
私は絶対食べないと思います。
でどんなものか探してみました。
Curry d'agneau

Fressure d'agneau au vin blanc ou rouge

Agneau bulgare

基本的に煮込み料理が多いのでしょうね。
作ってみたい方はここにレシピが載ってますよ。
La cuisine sur le boud des doights
はあ~,勉強より、映像探しになってしまいました。
「フランスでは24のrégion(レジオン)に101の(département)デパルトゥモンがある。
「えっ!ホンマ?」
「ウイ」
「高島屋とか伊勢丹とか?」
「それと違うよ(C'est pas ça セパサ)!」
3週間留守にしてたけど,変ってないな、こいつは・・・と先生は思ったことでしょう。
いやあ~、デパートのことじゃないとは,思っていたのですが、つい言いたくなって・・・
がしかし、私は家に帰ってからこれらの言葉に、すごく間違ったイメージを持っていたと気がつきました。
私は régionが県のことで、départementが県庁所在地の都市のことかと思い込んでいたのです。
そうではなくて、régionは地方(関西地方というような感じで思ったらいいのかな)
départementが県の事で、一つのレジオンの中に、2か3のデパルトゥモンがある。
いうたら関西地方の中に,奈良や大阪、京都、和歌山、兵庫があるって感じでしょうか?
私はdépartementが、神戸、大阪、京都、のような都市の事かと勘違いしていたのでした。
先生は、いつものように絵まで描いて熱心に説明したのに、それでも、分っていない生徒がいるというのはショックだったでしょうね。
いえ、私に限っては、毎度のことで、慣れていると思うのですが・・・

Alsace(アルザス)地方にはBas-Rhin(バレン)とHaut-Rhin(オレン)という県があるのです。
24の行政単位の地方(région administrative )に101の県(département)がある。
県庁所在地は préfecture と言うのでした。
その一覧表は下記の二つのサイトで見て下さい。
1 Carte de France Departement
2 Liste des départements et des préfectures de France métropolitaine
で101の県とは、どんなかな?と思って探しました。

さあ、どんな基準で番号を割り振ったら、こんな並べ方になるのでしょう?
離れてある971~974は海外にある領土なんですね。
75,92,93,94はパリとその隣接した地域、右下はコルシカ島です。
ふむふむ、だから、ピンクはBretagne(ブルターニュ地方)で22,29.35,56 の4県があるという事なのか!
しかし、23から28はとんでもなくバラバラに位置しているのですが、A型人間の私には、この並べ方が気持ち悪くて仕方がありません。
「何でこんな決め方をしたんやあ~!責任者を出せ!」と喚きたくなってきます。
まあ、出て来たら,逃げますけれどね・・・
フランスの地図を使って,各地方のクイズで遊びました。
三択なので,早く手を上げた者勝ちでございます。
こんな問題がありました。
コルシカ地方で有名な人
1,ナポレオン 2,サン・テグジュペリ 3,カミール・クラウデル
これは分るでしょう・・・・ナポレオン
CENTRE地方のVillandryと言う城は何で有名か?
1, 秘宝 2,要塞 3,庭園
答えは庭園でした。
幾何学模様の広大な庭、そして植えてあるのは野菜ですって!
「観光客は食べても良いのか?」と質問したら
「駄目、訪れるだけです」 まあ、そうでしょうね。

こんなに大きくなったら美味しくないよね?

RHONE-ALPES の名物料理 Fressure d'agneau (子羊の臓物料理)に使われるのは
1,肺 2,肝臓 3,心臓
答えは,心臓でした。
私には苦手な料理のようです。聞いただけで気分が悪くなりそう!
先生もご存じない料理でした。きっと美味しいだろうって言ってましたが・・・
私は絶対食べないと思います。
でどんなものか探してみました。
Curry d'agneau

Fressure d'agneau au vin blanc ou rouge

Agneau bulgare

基本的に煮込み料理が多いのでしょうね。
作ってみたい方はここにレシピが載ってますよ。
La cuisine sur le boud des doights
はあ~,勉強より、映像探しになってしまいました。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2014-09-17