9月6日
台風11号が近畿を通過しました。
風が朝から吹き荒れていますが、今日は胃カメラの予約日なのでキャンセルは出来ません。
朝食は抜きで家を出て、日傘を広げると強風に傘が裏返ってしまいました。
早めに家を出たので7時40分に病院に到着、8時10分前から検査開始です。
鼻腔から内視鏡を入れるこの検査はこれまでに数回受けています。
慣れている事もありスムーズに鼻から喉へと入ってくれました。
去年は前夜に食べた物が胃に残っていて身が縮む思いでした。
それに懲りていたはずなのに、昨日、泳ぎに行って夕食時間が9時前になってしまっていたのです。
9時までに食べ終えたら良いんだと思い込んでいて、食後注意書きを見直したら8時までとなってたのです。
今更後悔しても後の祭りなので、寝る前、夜中、明け方に白湯をたっぷり飲んでおきました。
その効果があったのか胃の中は綺麗なものでしたよ!🙌
内視鏡が入っていくと胃壁に赤い筋や塊がこびり付いているのが目に入って来ました。
画面を見ながら先生と会話できるので胃カメラは鼻腔からの検査はお勧めです。
「もう止まっているけど、これは胃が荒れて出血してるのでしばらく胃薬を服みましょう」
とドクターは言いました。
私の胃は 癌で2/3切ったとは思えないほど丈夫さで、今まで検査で出血があったことはありません。
それが何故?
胃を痛めるほどの悩みがある訳でもなし 暴飲暴食をした覚えも無いのにと驚いたのです。
今年の夏は猛暑でバテたのは確かです。
流石の私も最近食欲がなく、作ったおかずを食べれずに冷蔵庫に里帰りという事が何回かありました。
あの食欲不振の頃が出血時期だったのかもしれないなあ〜と思ったのでした。
それか最近、頭痛や体の痛みで夜中や明け方に鎮痛剤を服んだことも原因かもと申告しました。
鎮痛剤を服む時は胃薬も服まなくてはいけませんと先生が仰って、今回は胃薬も処方されました。
まあ胃の壁だって老化するでしょうし、気にしても仕方がないと思っています。
それより、血糖値指標のHBA1Cが、先月の7・1から上がって 7・4の数値となっていました。
空腹時血糖値は134で、ぎりぎりセーフ、血圧は139/82 で、こちらも検査前は高く出るのが普通なのでこれもOK判定でした。
しかしHBA1Cが7・4はショックでした。
糖尿病の薬を飲み始めて3月目ですが、薬を服んでるので 甘い物を食べても良いよねと言う甘えが出て、朝に昼に夕に、アイス「白くま君」命と毎日食べ続けていたのです。
これだけ原因がハッキリしてるので、オヤツを止めたら血糖値は改善するはずです。
夏も終わるし、これが別れ時なのかもしれませんね?
一夏の恋とアイスクリームは・・・ 😝
しかし、未練が残るのが女心なのでありますよ。
どちらにって、もちろんアイス「白くま君」にですけどね。😝 😝
スポンサーサイト
最終更新日 : 2022-09-07