魚だって大空を飛びたい !

Moi, un poisson. mais,je voudrais voler dans le ciel !

Top Page › 家族 › コロナ急増に用心して兄の四十九日を欠席・慌てなくても皆もうすぐ会えるからね
2022-07-31 (Sun) 17:00

コロナ急増に用心して兄の四十九日を欠席・慌てなくても皆もうすぐ会えるからね

一番歳の近い兄の葬式が6月19日にありました。


早いもので、その四十九日が7月31日ということで行く予定をしていたのですが、このところ一気にコロナ陽性者が増えている、しかも近畿で4万人越えです。

なので、木曜日に義姉さんに電話して欠席と決めました。
落ち着いた頃、法事とは関係なく 一人で訪ねていこうと思います。

     220731-02

コロナが始まった頃と比べ、病状を軽視されてる感があります。
ワクチンが普及したので、罹病しても重症化はしないだろう。
大したことにはならないだろうムードが蔓延していますが、
これって、政府とマスコミの意識誘導だろうなあ〜という気が私にはしてるのです。

名前も次々変わってもう覚えられないしね。

滋賀県では病院のベット専有率が50%越えなんですけれど、心配の声はあまり聞こえません。

    220731-01

これでは 感染して重症化しても入院できないと覚悟しなくてはなりません。

まあ、そんなこんなで罹りたくなかったら 自主防衛するしかないのです。

でもね、四十九日でお参りできないからと言って案じることはありません。

だって家族は皆もう三途の川の向こうなのです
きっと四十九日を済ませた兄が来るのを待ってるでしょう。
そして末っ子の私が来るのも首を長くして待ってるのかもしれません。

もっとも三途の川を渡れるのは 閻魔さまの裁判で許可されてからですけれどね・・・

220731-006

まあ、我が兄は大丈夫のはずですわ。

お父ちゃん、お母ちゃん、お姉ちゃん、お兄ちゃん、向こうで元気にしてますか〜 🙋‍♀️

こっちの世界は一段と息苦しい社会になって来てるので、そっちに引っ越すのに未練はないけれど、
ヤンチャな末娘は、もう少し こっちで遊んで寄り道してから行きますね。


本当は どんな宗教も信じてない私です。
天国のイメージは、自分が生まれ育った国の自然環境と人間関係の中で生み出されたものに過ぎないと思っています。
イスラム教の棗椰子の木陰で美女に奉仕されるのが天国ってのもねえ〜?
キリスト様からパンと葡萄酒を振る舞われてもきっと口に合わない。
私はお茶漬けで高菜の漬物でとお願いしたい。 😄
ヒンズー教だったら激辛カレーなんだろうか? 😭

分かっているのは、命あるものは全て死ぬってことだけですね。
そして肉体は分解して宇宙の原子か分子か知らないけど、何かになって再生産されるのでしょう。

宇宙がブラックホールに吸い込まれて無くなったらって・・・

そこまで知らんけどね! 😅

一人朝の湖の浜辺で、あれこれ思うのでした。

 4時前の空と5時の琵琶湖からの日の出
220731-03


夏雲
220731-04


  夏花

  220731-05



スポンサーサイト



最終更新日 : 2022-08-03

Comment







管理者にだけ表示を許可