魚だって大空を飛びたい !

Moi, un poisson. mais,je voudrais voler dans le ciel !

Top Page › ちょっと政治も › ちょっとビックリ、新聞記事ってパッと出てパッと消えるのか!
2022-07-17 (Sun) 23:56

ちょっとビックリ、新聞記事ってパッと出てパッと消えるのか!

毎朝、空模様のお知らせという毒にも薬にもならない一言を発信しています。

誰とも言葉を交わすことのない一人暮らしには、これが朝の挨拶かな?

背景に七夕の笹の葉を・・・

  220717-0542


私は本当につぶやくだけですが、Twitterとは目まぐるしく情報が飛び交うツールだと知りました。

YouTubeを見ていたら、安倍元総理殺害犯人の手紙が報道され、そのTwitterアカウントも分かったとの事です。
共同通信と日刊ゲンダイの記事がTwitterにでたのだそうです。

私はテレビのYouTube画面に出ていたその手紙の文面がすごく見にくかったので、後で読もうと画面をスマホで撮っておきました。

老眼で小さい字が見にくいのと急いで読めないからで、他意はありませんでした。

おう綺麗に写ってる👏

220717-002

ところがしばらくして、この記事は削除されてしまったとのことです。

証拠の文書ということで警察が、受取人から押収したからでしょうか?

わ〜無くなっちゃったの
と改めてTwitterを見てみたら、あっちにもこっちにもこの文書が飛び交っていました。😄
消されたってことでよけい人気が出たみたいです。
SNS に一度上がると、良くも悪くも証拠隠滅はできない時代になっているのですね。

読売新聞の記事が削除されていないのは、全文を載せてなかったからでしょうね。


犯人であろうと思われているこの人のTwitterアカウントを掲載したツイートも飛び交っていましたが、その後、そのアカウントは消えたと言うことはTwitter社が消したんでしょうね。

当人の物とか確定されていないのにあれこれ野次馬が口を出すのはダメなんじゃないと思っていたので、それは正しい扱いだと思いますが、新聞記事が消えるのはどうなんでしょうね〜?

正しい報道を自信をもって出すと言う根性が欠けてるんじゃあありませんか、
などと偉そうに婆ちゃんは思ってしまいました。

そのほか、Twitterで紹介された川柳も話題というか炎上してるようです。

220717-001

  私はなるほどと笑ったのですが、不謹慎だと非難する声も多いとか・・・

今回思ったのは、新聞記事でさえ、こんな風にあっという間に消されるなら、権力者に不都合な細やかな庶民の意見などは、消臭剤を撒かれた蚊のようなものだろうなあ〜ってことです。

このまま進めば、また大戦争の時代がやってきそうな気がしてます。

それで良いのかな?

「人間とは歴史を作りながら、そこから学ばない動物だ」と最近思えてならないのでした。




スポンサーサイト



最終更新日 : 2022-07-19

Comment







管理者にだけ表示を許可