6月最終日ですが、感覚的にはもう7月の夏休みって感じの暑さですね。
合歓木の木立の隙間から見える近江富士
朝日を跳ね返す湖面の写真はこちらでどうぞ。
上の画像の中の最後に残した写真は 琵琶湖で邪魔者にされているブラックバスの遺骸です。
おそらく釣人が持て余して投げ捨てたものかな?
その魚体が日々朽ち果てつつあるのを、横目に見て毎朝歩いています。
見るに忍びないけれど、自然のものは自然に変える、そっと土に返る日を待てばいいのです。
厄介なのはプラごみです。
前回ゴミ拾いをしてみましたが、匂いに辟易して それから手を出していません。😰
あれだけでも、だいぶん綺麗になりましたからね。
また折を見て、火挟とゴミ手袋を忘れない日にやることにしましょう。
昨日出会ったイタリア人のおじさん(お兄さん?)に また出会いました。
そうだい英語だと思って、毎日ここに来るんですか?と聞こうと思ったのですよ。
You come hire evrymorning ? というべきところを
You come hire evrymatin ?と言ってしまったのでした。
朝は 英語でmorning 仏語で matin どっちもmから始まるけどね 💦
はるか昔に習った英語は錆び付いているし、今習ってるフランス語は 年老いた頭に入ってくれないし・・・
私は悲しい。
でも、ここで止めたら 全て終わりだからねえ〜
ははは、どうしたもんだろねえ〜 と悩むこの頃です。
スポンサーサイト
最終更新日 : 2022-07-05