魚だって大空を飛びたい !

Moi, un poisson. mais,je voudrais voler dans le ciel !

Top Page › ちょっと政治も › 静かに家にこもってひとり心ざわつかせている2022年参議院選挙
2022-06-27 (Mon) 00:00

静かに家にこもってひとり心ざわつかせている2022年参議院選挙

朝の散歩も6時前に終わらせないと熱中症の危険があります。
あまり頑張りすぎないようにしましょうね。

220627-f01


5:40 の琵琶湖です。
220627-f02


家に帰ってシャワーを浴びてワンピースドレスに着替えます。
昔(60年前だけど)は、お母ちゃんはこんなドレスを“アッパッパ”と呼んでいましたね。
その頃の真夏は、アッパッパどころか大人も綿シュミーズ一枚で過ごしてました。

日本はれっきとした低開発国だったのです。

なので、金を稼ぐ仕事をしなくて家でボケーっと過ごしてる自分に、未だ罪悪感を感じる私です。
感じたからとて、働ける仕事など探してもありませんのでね〜
高齢者介護を私の天職と思って日々過ごしているのです。
誰を介護してるのって? はい、自分自身ですけど、何か?

役立たずの高齢者は社会のお荷物
その意識が消せなくて、そろそろ自分でケリをつける時期かなと再々考えていました。

そんな時、れいわ新撰組のマニュフェストは心に沁みますね。

あなたが生きてるだけで価値がある社会

きれい事のキャッチコピーはあちこちの政党でも聞くけどさあ〜

山本太郎とれいわ新撰組の候補者たちは本当でそう思ってるのが分かって、すごいと思ったのです。

せっかくなのでHPを紹介しておきます。


これを読むたびに心臓がズキューンとします。
そんなの、単純なお前は乗せられてるだけだよ〜って思う人もあるでしょう。
それはあなたの自由だし、ご勝手にと思いますが、私は自分の感性を信じることにしてます。
でなきゃあ、生きてる価値がないじゃありませんか!
もちろん、変だぞ党(組みかな?)の方向性が変わったみたいと感じたら、即応援やめますよ。
私は、山本太郎とその仲間たちのフアンでも信者でもありません。
ただの、あまり賢くない一般庶民の婆様ですからね。
こんな一般庶民を巻き込むからポピュリストって言われるのかもしれないけど、しょせん私はポピュラーさ!
(ばあちゃんここで居直る😄)

これまでも毎年カンパはしてましたけど、今度出来たオーナーもしくはフレンズ制度に加入してみました。


年会費1万円払ってオーナーになったのですぞ。
オーナーになると代表者選挙の投票権をもらえます。
票の振り分け方をHPでも動画でも詳しく説明してありましたが、私にはシステムがやっぱり良く分かりませんでした。へへへ😅

規則なんて本質的な歪みがなければそれで良いのです。

加入したら、ボランティアのお願いが以前にもましてメールで入りますが、悪いけど私は一切参加できません。
私が手伝いに行けるとしたら京都か大阪ですが、一日参加したら倒れて寝込むのは目に見えている。

私は自分の体をよく知っています。
50代の頃でも、裁判の傍聴に東京まで行って数カ所の会議や集会に参加して帰ってきたあと、急性肝炎を発症して数ヶ月入院って有様だったから、無理は出来ないと分かっているのですよ。

今では、朝少しだけ散歩して後は家の中で過ごすだけでも恐る恐るです。

家にいてもできる応援はなんだろう?
買い物に出かけるときに3年前に購入したこのTシャツをきて歩いています。
もちろん無言で・・・
人それぞれの意思表明があっても良いのではありませんかね。

大声で叫んだからと言って、それが共感を呼ぶとも思えない。

私は静かに自分の意思表示として投票日まで続けるつもりです。

220627-f03




スポンサーサイト



最終更新日 : 2022-06-28

Comment







管理者にだけ表示を許可