魚だって大空を飛びたい !

Moi, un poisson. mais,je voudrais voler dans le ciel !

Top Page › ちょっと政治も › 住居のあれこれ › 我が家のリフォームその6 28日フローリング貼りと網戸の交換 
2019-09-28 (Sat) 22:00

我が家のリフォームその6 28日フローリング貼りと網戸の交換 

28日土曜日。
台風がまた近づいているとの予報です。
お天気が持ってくれるのを願いながら起床です。
この日は社長さんと床貼りの職人さんの二人が8時ごろ来てくださいました。

私は、玄関側の窓の掃除をしたくて、社長さんに「窓の格子を取り外してください」
と以前にお願いしていたのです。
ちゃんと覚えておいてくださって、仕事の合間に取り外してくれました。

私は、ポリバケツの水を何度も取り替え、数年来していない窓掃除に昼までかかりました。
サッシの隙間から出てくる虫の死骸や、這い出てくる蜘蛛を逃がしてやりながら・・・
網戸のサッシには緑の苔がカビのように張り付いて、必死に擦っても綺麗になりません。

で、掃除の終わりがけに思い出したのです。
私、この網戸の交換をお願いしていたかも・・
この部屋はリフォームは頼んでないのですが、網戸屋さんが下見に来た時頼んだよね。

アッハハ、そうでした。
午後2時ごろ、網戸屋さんが到着して、寝室の小さい窓以外は全部網戸を交換したのでした。
この記憶力の消失度に、自分で唖然としてしまいます。
網戸屋のおっちゃんは
「ワシのために格子を外しておいてくれたんか」と喜んでいましたが・・・

ドロドロ状態から掃除をしてスッキリした窓と新しい網戸です。

190928-1600

フローリングの床打ち職人さんは、お話を聞くと、どうも私と同じ団塊の世代のようです。
「三時のおやつに甘いものは大丈夫ですか?」と尋ねると
「ワシ糖尿病やねん。薬飲んどんねん、ペニシリンは打ってへんけど」
そうか同世代で、同病でもあるのでした。
おそらくインシュリンとペニシリンを言い間違えたんだと思います。
そこらへんの間違いも私と一緒で親近感を覚えたのでした。

が、そのハケさばきは、さすがベテランです。
糊を塗りつける作業なのですが、まるで芸術作品のような文様を描きます。

190928-1630.

17時ごろ作業は終了しました。
17時半の夕焼けです。

190928-1800

お天気も、雨にならず持ってくれました。
だいぶ様になってきました。ほぼ完成間近です。
でも明日の日曜はお休みして月曜日が工事仕上げとなります。

力のない私が、何度も重たいバケツを持って掃除に取り組んだ結果、左の肩と腕が痛み出しました。
ああ、難儀なババアであることよ!

しかしゴールは近い、頑張ろう。


スポンサーサイト



最終更新日 : 2020-01-16

Comment







管理者にだけ表示を許可