19日、キッチンリフォーム3日目です。
今日もお天気が良くてホッとしました。
空気が澄んで、薄っすらと伊吹山まで見え、まるで極楽のような景色です。
私なら絶対蓮の花の上に寝転びますね。
今回リフォームが始まり、カーペットがなくなると、どこもかしこも、コンクリートの床です。
この石の感覚が、下駄履きの腰に響くのでした。
幸いというか不幸というか、予算の都合で、手をつけない部屋もあります。
ベットを入れている小部屋、玄関の左右の部屋。
そこで、食事や洗濯物干し、睡眠を取りつつ工事を進めて貰っているのです。
この日は、午前中は、前日までのゴミの処理にかかって、午後から作業に入りました。
土台が出きたからって、そのままフローリングを置くのではないみたいです。
剥き出しのコンクリートにあるデコボコ部分を慣らさなくてはということのようでした。
取り付けてくれたキッチンカウンターも磨きをかけてました。
本当に丁寧に作業を進めてくれる業者さんで、すっかり安心してお任せしています。
私は、午後2時から外出して4時半ごろ帰宅しました。
玄関から茶の間に、路地の道のようです。
建設中のマンションの中を見る機会はありませんでしたので、興味深く拝見しています。
ご飯は、隣のスーパーに走って出来合いを買ってきて食べております。
そうすると、ヤッパリ糖質の接収が高くなるようです。
まあしゃあないか!
明日の夕方から流しが使えるようになるのです。
待ち遠しいなあ〜
スポンサーサイト
最終更新日 : 2020-01-16