魚だって大空を飛びたい !

Moi, un poisson. mais,je voudrais voler dans le ciel !

Top Page › 日記 › 3000メートル泳いでも増える体重とは?
2017-10-28 (Sat) 12:43

3000メートル泳いでも増える体重とは?

171025_1036

先日、3ヶ月に一度、定期的に見てもらっている歯医者さんに行ってきました。
前回、7月に行ったとき、歯茎に違和感があると私が訴えたら、先生は言いました。
「全体的に歯茎がぼんやりしてますね。」
歯茎が全体的に締まりがない、季節のせいで体調が落ちているのではないかと言われたのです。
で、今回見てもらった結果は「これなら文句はありません。」でした。
歯の磨き方は、前回より、ちょっと悪くなっていて、磨き残し、38.4%と下がっていたのですが、それでもOKでした。

なぜ良くなったか・・・糖尿値を改善した影響が大きいのではないかと言われなした。
糖尿病は、歯の健康にも大いに関係があるそうです。
今年に入って、危険水域まで上がっていたヘモグロビンA1c、最高値7.4を6.7に下げた。
それは、すごく大きいことだったようです。
でも、悲しいことに、6.7の数値が、8,9月に続き、今月も変わらずで、かなり落ち込んでおります。
内科の検診日に、6.0とは望まないけれど、6.5ぐらいには下がっているだろうと期待していたのですが・・・
私の期待は、みごとに外れてしまいました。
「努力したのに、悔し~~~」という私を、内科のお医者様の方が慰める有様でした。
「このぐらいでしたら良いですよ。続けていたら先で結果が出ますから、あきらめないでね」と

ここらでへたっていては元の木阿弥になりかねないのですが、頑張るけれど、すぐ飽きる性格の私の悪い所が出てきました。
書き続けていた食事日記 湖面は今日も波静か もちょっと休業状態です。

これではいけない。確かに、健康へのモチベーションが落ちてきている。
そのせいか、水泳も、休みがちになっています。
土曜日、日曜日、火曜日、水曜日と泳いでいません。(土曜日は外出、日曜日は台風、火曜日水曜日は腰痛、仕方がないか(>_<))
そこで、それを取り戻そうと、木曜日、朝から、水中ウオーキングのクラスに参加しました。
それが終わって10:50から12時まで、せっせと泳いで、トータル1500m。
体重 43.75k うん、まあええか!
そして、また、夜に行って、20:45分から泳ぎ始めて、55分で1500m泳ぎ切りました。
1時間で1500mというもが、最近の目標だったので、それは嬉しかったのですが、連続では400mまでしか泳げていません。
これは、根性不足でござりまする。
体重 43.95k まあ、200gも、午後のなって増えておりました。
おやつを食べたのが悪かったのかなあ~

171026_1521

しかも、翌日の金曜日の水泳教室の後で計ったら、44.25と、また増えていたのです。

自分の飽くなき体重の復元力に、目を見張ってしまいます。
主食にご飯は、玄米でもダメなのかもしれませんね。
あれこれ考えながら、あきらめずに続けるしかしかたがないでしょう。

171025_1040

誰か、ファイトコールを送ってください。
ひとりでがんばるのに、つぶれそうだよ~!!






スポンサーサイト



最終更新日 : 2017-10-28

Comment







管理者にだけ表示を許可