魚だって大空を飛びたい !

Moi, un poisson. mais,je voudrais voler dans le ciel !

Top Page › Archive - 2020年07月
2020-07-28 (Tue)

Macのメール設定 その後 ダブって入ってくるメールの謎が解けました

Macのメール設定 その後 ダブって入ってくるメールの謎が解けました

前回24日のブログでMacのメール設定に私が困っていた事情を書きました。プロバイダーに電話を入れ、サポートセンターの担当者に指導してもらいほぼ順調に進みました。が最後、エラーメッセージが出てちゃんと終われなかったのです。が、その後しばらくして立ち上げると問題は消えていた。これで無事解決と胸を撫で下ろしていたのですが、何かおかしいのです。違うメールフォルダーに同一のメールが複数ダブって入って来るのです...

… 続きを読む

2020-07-24 (Fri)

どんな電気を選ぶかは究極の選択「ペストかコレラか」さて私が選んだのは?  Macのメール設定にも泣きました

どんな電気を選ぶかは究極の選択「ペストかコレラか」さて私が選んだのは?  Macのメール設定にも泣きました

21世期に入って20年も経つのか!何を今更ですが、振り返ってみてびっくりしてしまいました。自然環境も社会環境もインターネットも電話も電気も年毎にややこしい方向に行くばかりです。子供の頃には電話も冷蔵庫もなかったけれど別に困るとは感じませんでした。家電の三種の神器のうちの一つTVが我が家に来たのは私が小学高6年生の時です。皇太子ご成婚(今の上皇上皇后さんのことです)のちょっと前1959年でした。次に洗...

… 続きを読む

Re: 三種の神器 * by mibon
ぼりおんさん
電化製品第一世代三種の神器って、あなたが生まれる前の時代のことをですよね。
洗濯機は、姉が嫁入りする時、花嫁道具に持って行ったら、お姑さんに
「こんな贅沢なものを!」と叱られらそうです。
その当時の洗濯機は、洗い上がった物をローラーに挟んで絞る形でした。
わ〜、これはもう昭和博物館になりますね。

そんな時代を経験してきた婆さんは、便利すぎる今の時代にビックリしてるのでした。

三種の神器 * by ぼりおん
三種の神器
真面目に
鏡、つるぎ、勾玉と
答えてしまう私 苦笑

テレビ、洗濯機、冷蔵庫
今や、これら無しの暮らしは
想像できませんね

洗濯にまつわる苦労を
母や叔母から聞かされて育ちました
洗濯機、そして
三種の神器ではないけれど
炊飯器の登場は、
日本の女性をどれだけ
助けてきたことでしょう

電気会社の自由化の年に、
「2年でゴルフ1回分12000円は、
浮きますよ!」と言われ、
ソフトバンクに切り替えました
電気メーターを替えただけで、
残念ながら、
流れてくる電気の大元は同じ。
つまり、原子力発電や火力発電の
恩恵を受けているのでしょうか。
理想は、脱原発。
太陽光や風力、水力
他から奪わない
自然エネルギーを中心にした
暮らしをしたいなぁ

小市民の私は
ゴミの分別、
米の研ぎ汁再利用くらいです
エコ生活には、ほど遠いです
トホホ( ; ; )



Comment-close▲

2020-07-08 (Wed)

フランスの絹が甦える時 蚕が繭を作らないとは!おもろ気マスクはフランスのアベノマスク?

フランスの絹が甦える時 蚕が繭を作らないとは!おもろ気マスクはフランスのアベノマスク?

7月4日の授業は、ビデオで予習しておき、その内容について先生から質問が出されるシステムでした。わ〜、前もって見てなかったら全滅やん!やってて良かった!私は一応聴き取れないけどチャレンジはしておいたのです。でね、初めフランスのアベのマスクのことかしらと思ったのですよ。フランスは絹のマスクを配るんかい! ええなあ〜と・・・その話題も入っていたけれど、基本は、「絹産業が新しい手法で生まれ変わった」でした...

… 続きを読む

お蚕 * by ぼりおん
蚕のお話
興味深く拝見しました
毎年、
同じ時期に、
天皇家の皇后さまが、
蚕に桑の葉を食べさせておられる
映像が、テレビのニュースで流れるので、昔から気になっておりました
こちらのブログで
その疑問が解けました
それも、フランス語の教材経由とは!

フランス語の学習を通し、
様々な世界に
知識を深めておられ、
素晴らしいです!



Comment-close▲