26日の日曜日に歴史ハイキングに参加しました。主催は、歴史グループ「早雲」さんです。曇りのち雨になるかと心配でしたが、夕方まで青空が続き有難いことでした。去年は5月と9月と11月の3回参加させていただきました。5月26日 御所歴史散策は暑さで意識朦朧 9月29日 草臥れながらもびわ湖疎水歴史ハイキング 11月24日 武者修行を始めたいと思ったのですが道半ばにして諦めました11月の柳生街道は、私の老化した足...
魚だって大空を飛びたい !
Moi, un poisson. mais,je voudrais voler dans le ciel !
Top Page › Archive - 2020年01月
1月25日、出来心で北山駅から峠を越えて宝ヶ池の国際会館前まで歩いてみました。方向音痴の私です。普通ならば、一人で知らないルートを歩こうなどとは思いません。いやそうでもないかな?時には、歩いて冷や汗かいてますけど・・・ 実は、若き日々の数年間、宝ヶ池近くに私は住んでいたのでした。ということで、流石に方角は見当がつきます。だって京都は、北に山並みが見え、東には比叡山の峰が見えてますものね。「ここを北...
仏語授業始めは11日でした。そして今年も、先生からのプレゼントを皆に頂きました。というのが今年も1月6日は、Galette des rois( ガレット・デ・ロワ)「御菓子の日」だからです。 いわれを知りたい方は過去記事でどうぞ。ここ数年、恒例行事の様になってしまい申し訳ないです。去年2019年もお祝いをしたはずなのに記事に残していないのは、恒例化したせいかそれとも私が高齢化したせいで、ブログを書くのをサボったからでしょ...