私は5分先の未来を忘れる。目の手術の後、毎日、朝夕寝る前の3回の目薬を差すたびにそう思います。4種類の目薬を5分間隔でささなければならないのです。続けて点眼できたらいいのですが、5分待ち、それが曲者なのです。例えばその間にお湯を沸かそうとスイッチを入れる。ガスレンジ代の汚れが目に付く→拭き始める→もう薬のことは忘れている。気がついてもどの薬を差すんだっけ?と分からなくなっている。で、こう言う箱の仕切...
魚だって大空を飛びたい !
Moi, un poisson. mais,je voudrais voler dans le ciel !
私が若い頃は、ヴァンと言われても???でしした。今ではワインのことをVIN(ヴァン)。ほとんど知らない人はいませんよね。21日の授業では、日本を紹介する無料マガジンZOOMの中の記事を、先生が抜粋してくださって勉強したのでした。ネット検索したら出てきました、きっとこの記事だと思います。Sur les traces du vin de Kôshû – ZOOM Japonhttps://zoomjapon.info › Spécial VinSur les traces du vin de Kôshûって 甲...
12月10日に左目の白内障手術をうけました。右目は2009年8月に黄斑上膜の手術と共に白内障の手術を済ませていたのです。黄斑上膜入院記-1黄斑上膜入院記-2黄斑上膜入院記-3ちょうど10年前になりますね。あの頃は記録をしっかり残す根性がまだあったようで三部作となっていました。その時の手術は椅子に腰掛けたまま施術を受けるスタイルでびっくりした記憶があります。そして椅子に座ったままで前を向き、見開いた目が青いゼリ...
12月3日に続いて4日に久留米の介護老人療養施設に入院中の姉のところに行きました。玄関には面会の注意書きが張ってあります。玄関前の注意書きでは、面会時間10分とのことです。面会場所は一階の食堂のみで、病室には家族も入れません。玄関を入る前に、手の消毒は勿論、靴底を消毒液を含ませた布の入れてある箱の上に置き殺菌しなくてはなりません。そして額に体温計を当てられ熱がないことを確認マスク着用です。この日は幸い...
先週、博多に2泊3日で出かけてきました。目的1 3日に義姉さんを訪ねる。目的2 4日に病院の介護病棟に移った姉を訪ねる。どちらも博多駅からの移動時間は1時間ぐらいで、無理をしたら一日で済ませることも出来たかもしれません。しかし、私自身が足腰の弱って来た高齢者ですから、余裕を持って予定を組みました。今回の前に博多に行ったのは何時だっただろうと思ったら2006年の秋でした。ブログに残しておくものですね...
12月2日に、ついでがあってフラッと京都まで出かけ、フラッと京都シネマに入ってしまいました。そこで、フランス語の先生が紹介してくれていた映画「真実」を見ることにしたのです。しかしなんということでしょう!私は真実を追求する前に、睡魔に襲われてしまったのです。Morphéeとは以前授業で教えてもらった眠りの神様です。Morphée の腕に落ちるのをためらう、だってオッサンなんだものなぜ映画を見に行ったかというとのは...