魚だって大空を飛びたい !

Moi, un poisson. mais,je voudrais voler dans le ciel !

Top Page › Archive - 2018年06月
2018-06-29 (Fri)

梅雨の授業は地震の話で・・・

梅雨の授業は地震の話で・・・

先週23日の授業では、地震の話題で始まっていました。私は少し遅れて到着したのでした。地震 には、 tremblement de terre と séisme 二つの言い方があります。 tremblement de terre  が一般的な使い方で séisme     は科学的、学術的な言い方だそうです。そりゃあまあ、地面 (terre) が揺れる (tremblement )の方が、感覚的に受け付けますよね。朝でしたから、道を歩いていた人、バスや電車に乗っていた人、私のように...

… 続きを読む

2018-06-27 (Wed)

沖縄慰霊の日に思ったこと

沖縄慰霊の日に思ったこと

6月23日 土曜日。京都木屋町、めずらしく雨で人通りが少ない日でした。家を出るときは曇り空でした。天気と時間を確認するためTVのスイッチを入れると「沖縄慰霊の日」の式典を映していました。沖縄県知事翁長さんが、平和宣言をしてる所でしたが、私には時間が無い。録画スイッチを入れて、帰宅して、改めてじっくりと見ることにしました。帰宅して、夜にゆっくり改めて見たのでした。そして思ったのです。言葉は、それを発した...

… 続きを読む

2018-06-22 (Fri)

部屋がユラリと動いて思ったこと

部屋がユラリと動いて思ったこと

今朝22日の5時前の琵琶湖です。雨続きでしたが、ようやく朝日が昇ってきました。18日の朝、皆さんはどうしていましたか?いつもの私なら、朝食を食べているはずの時間でした。でも、この日は、内科の定期検診に行く予定の日なので、朝食抜きでボーッとテレビを見ていました。7:58 ユラユラと部屋が揺れ出しました。「おっ、地震だ!この位置なら周りから倒れてくる物はないから、まずは大丈夫 」何しろ、重たく高価な家具など一切...

… 続きを読む

2018-06-06 (Wed)

比叡山清掃登山で危うく自分が大型ゴミに

比叡山清掃登山で危うく自分が大型ゴミに

京都には、年に一度京都府下一斉清掃登山があります。と言っても公式行事などではなく、京都府下の山岳連盟が、自主的に行っているもので、今年は6月3日でした。「第50回 京都府下一斉清掃登山大会」   京都府山岳連盟HPより18コースもある中で私たちの受け持ちコースは ケーブル比叡駅~瓜生山~北白川 でした。ケーブルで比叡山口まで上がり、ゴミを拾いながら、北白川バプテスト病院前まで下りてくるというものです...

… 続きを読む

2018-06-01 (Fri)

麦秋とは初夏だったのか!

麦秋とは初夏だったのか!

なぜかあっと言う間に、一週間が、一月が、過ぎ去ってしまいます。やろうと思ってたことが、ほとんど出来ていない。あれもこれも歳のせいだと言うと、「現在形で動かんかい!」とLucie Aubrac (リュシー・オブラック)に怒鳴られそうですね。リュシー・オブラックって誰だろうと思った人は、前回の記事を読んでください。先週の授業の時に、「麦秋」 麦の秋という話をしたのでした。l'automne des blés(麦の秋) などと言う言...

… 続きを読む