昨日、Internet Explorerが機能しなくなったと怒り狂っていた私です。原因を探しているうちに夜になってしまいました。パソコンで悩んでいる場合ではありません。泳ぎに行かなくては・・・水曜日の夜は泳法中級Bのクラスがあります。4月から移動で、この日で受け持ちが終わりになるコーチが「最後なので沢山泳いでもらいます」と先週、断言しておりました。だから、1000mは覚悟していたのですが、初動の、フリー25m6本の...
魚だって大空を飛びたい !
Moi, un poisson. mais,je voudrais voler dans le ciel !
FC2が異常を出し始めた・・・と思ったのです。今朝、私のブログを見直していたら、掲載しておいた画像が、かなり消されているのに気付きました。ネットからダウンロードしてきた画像を加工して使った画像があるからかなあ?と思ったのですが、自分のカメラで取り込んだ画像も削除されていました。その上、テンプレートというのか、デザインというのか知りませんが、画面自体が崩れてしまいました。しばらくしたら修復するのかも知...
4週間の春休みが終わって、24日、授業が再開しました。京都に出るのも一ヶ月ぶり、すっかり春めいた鴨川沿いです。桜のつぼみも、今にも開きそうな感じでした。来週は満開になっていることでしょう。三条大橋の、早咲き桜は、すでに満開でした。この日、私は一番に教室に入りました。と言うのが、我が家の近くに、特別養護老人ホームが出来て、そのオープン日だったのです。地域の人も見学できるので、中を見せてもらって、早め...
日本では、アムステルダムというタイトルで呼ばれている歌です。オリジナルはLe Port d'Amsterdam (アムステルダムの港 )。Jacques Brel フランスでは、誰もが知っているシンガーソングライターでした。49歳で亡くなっています。死亡原因は肺がんだとのこと。タバコの吸い過ぎには気をつけましょう。1964年のオリンピア劇場での公演の後ライブアルバム 【 Enregistrement Public à l'Olympia 1964 】 が作られました。おか...
水曜日14日は、毎月1回あるフランス語の歌のレッスン日でした。このところ、歌については、まったくやる気がなくなってます。レッスン日のある週の初めの月曜日まで、先月持って帰ったファイルを開いておりません。「これではいかん!」と思いました。何がいかんのかと言うと、ろくに練習もせず行くのは、熱心に教えてくれる師匠に対して失礼だと思うのであります。練習用用にと、メロも入れて曲を弾いてくださったピアニストさん...
3月10日の日めくりカレンダーです。私には難しいです。誰か教えて欲しいのですが・・・私が疑問に思ったのは、人称代名詞 と非認証代名詞それと、Si bien que の後には、接続法だ来ると教わったような記憶があるのです.が、ここでは全部、imparfait 半過去なのです。combler (人を)充分に満足させる、(望みなどを)かなえる まず1行目の il は 彼 la は彼女 (la は女性を示しますよね ← 最後の Ellle から)2行目...
今年購入した24節気カレンダー。けいちつのピンク文字と矢印は、私が挿入したものです。6日から、季節は、第7候、啓蟄 に入ります。啓は「ひらく」で、蟄(ちつ)は「土中で冬ごもりしている虫」の意味冬ごもりをしていた虫たちが、土の扉を開けて姿を現し出す時候 だそうです三月は、弥生とも言いますね。「さくらさくら、弥生の空は~・・」と歌われています。さくらだったら四月と思いますが、旧暦だったら三月が桜の季節だっ...
毎週の授業が無いと、今日は土曜日なのに、なんだか日曜日のような感じがしています。授業の無い先週の土曜日は、夜の泳法に参加し「今週は毎日泳ぐぞ~」と決意をしたのに・・・結果は、月曜、金曜、そして今日の土曜日と3日も休んでしまいました。そういう訳で、4勝3敗なのでした。理由は、膝の痛みがかなり増して来てたせいで、疲労感がどっと週の後半にやって来たからです。日曜日(2/25)の朝、「膝の痛みなど気にしてはいけ...