魚だって大空を飛びたい !

Moi, un poisson. mais,je voudrais voler dans le ciel !

Top Page › Archive - 2016年10月
2016-10-28 (Fri)

二日旅・諫早で中学同窓会に参加し、従姉妹に会いに行く

二日旅・諫早で中学同窓会に参加し、従姉妹に会いに行く

先週、胃カメラ検査をして、その後、土曜、日曜で、長崎を往復してきました。胃カメラと長崎と、どういう関係があるのかというと、まったく関係はないのです。まあ、しいて言えば、ポリープが見つからなかったということで、安心して飲み食い出来るというぐらいのことでしょうか。22日の朝に家をたって、午後3時半には着けるのです。九州新幹線で、博多乗り換え、カモメ長崎行き、昔と比べたら、何と便利になったかと感心します...

… 続きを読む

2016-10-25 (Tue)

団塊世代の最後の争奪戦・・・墓場ラッシュ

団塊世代の最後の争奪戦・・・墓場ラッシュ

「ゆりかごから墓場まで」というスローガンが、昔ありましたね。 Wikipediaに寄りますと 「社会保障制度の充実を形容する言葉で、第二次世界大戦後にイギリス労働党の掲げたスローガンである。」とのことですが、残念ながら、それは、鉄の女性首相と言われたサッチャーさんの時代で、夢と消えてしまった様です。 さて、我が国日本では、第2次世界大戦後に、どっと生まれたベビーブーマー達にとって、「ゆりかごから墓...

… 続きを読む

コメント有り難うございます * by kaguya
動ける間に、なんとか自分の後始末に人の手間を掛けない様にと思って少しずつ、片付けに動こうと思っているのですが、身体がついて行っていません。
何事にも気力が湧かない自分の尻を、自分で蹴っ飛ばして動いているような状態です。
まあ、焦っても仕方が無い。
「それで良いのだ!」と自分で自分に言い聞かせながらの毎日です。
まずは、今日を何とか元気に過ごせたら上出来だと思って・・・

* by 敏雄
すごいですね、そこまでできる人はそういませんよ。立派です。ただ、これからは人生楽しみましょう。趣味に生きるもよし、何か社会的活動でもいいと思っています。せっかく生かされた命、思う存分使い切りましょう。所詮、人間は一人だと思っています。野たれ死んでも俺なんかいいと思っています。死んでしまえばおしまいです。それより、今を生きることを大事にしたいと思っています。だから、出来るだけ好きなように言い、そして行動し、くたばってもいいと思っています。女性と男性は違うのかもしれませんが、一人身の人間もそんな感じです。偉そうなことを言ってごめんね。

Comment-close▲

2016-10-12 (Wed)

理解か誤解か

理解か誤解か

前回(10月1日授業)の続きです。9月28日のスイスの新聞 le temp から8つのテーマを取り上げて、先生は言いました。「どれが一番興味がありますか?」一通り目を通して、私はこのタイトルを選びました。なぜならば、タイトルが短い、その上、単語も難しいのがなかったからです。これを読んで、その時点で、「ブルカの禁止を国立劇場で」と私は思い込んでいました。劇場でブルカというのは、あんまりだもんね~などと思いつ...

… 続きを読む

2016-10-06 (Thu)

Bécassine(ベカシーヌ)って、フランスのサザエさん?

Bécassine(ベカシーヌ)って、フランスのサザエさん?

2016年10月1日。秋です。読書の秋、勉強の秋。心を入れ替えて、もう一度フランス語に取り組もう!と月の初めに思ったのですが・・・・バラ姫さまと先生が話してる内容に出てくる、人の名前が、ジョセフ・フォンションそしてベカシーヌと聞こえる。何でも、昔の紀行文の中に新聞からの挿絵が引用されていた漫画が、いつの時の物か調べなくてはいけなかったと言う事から始まった話題です。その中に、1928年の7月14日(...

… 続きを読む