9月25日、昔通っていた、社会人学校友の会のバスツアーに、今年は参加する事が出来ました。イベントとして29年目になる、このバスツアーですが、毎回、興味深いコースを案内してくれるので、今回も楽しませて貰いました。近くて遠い、京都から車で1時間ちょっとで行ける綾部。日本海側に抜ける時の通過点として、通り過ぎてしまう所なのですが、じっくりと見学しましょう。京都駅八条口8時出発。まずは、京都縦貫道を、道の...
魚だって大空を飛びたい !
Moi, un poisson. mais,je voudrais voler dans le ciel !
9月18日、Michel Fourau et Ses Amies 2 ( ミシェル・フローと仲間たち)第2回を、無事終えることが出来ました。 報告するまでもないことですが、何しろ記憶が段々と怪しくなるこの頃です。 ブログに載せておけば、後で思い出せますので、ご報告だけ載せさせていただきます。 前にしたのは、2年前だったかな?なとど言っていたら、前回から、もう4年過ぎ去っておりました。 この度は、三月ほど前にやるこ...
先週はf仏語の授業を休んでしまいました。理由1 まったく復習をしてなかった。理由2 翌日の用事に意識が飛んでいて、勉強どころではなかった。 La semaine dernière,J'ai séché le cours français. La raison 1 . Je n'en faisais rien . La raison 2. Je n'ai pas pu concentrer pour le texte parce qu'il y aurait un petit problème à le lendemain.3日の授業の時に、次は単純過去をやると聞いていたのですが、...
ごめんなさい。今日は、授業をサボります。また、来週ね!先週は毛深いという言葉の日だったのですが、今の私は、罪深い という気持ちで一杯です。同じ深さでも、えらい違いですね。けして怠けているわけではないのですが、今週は、まったく勉強に頭をむける事が出来ていないのです。でもね。人生の学校に、バカンスはないというから、来週から、頑張るわね!訳を探したら人生の勉強は夏休みなどに関係なく死ぬまで学ぶんだと言う...
このブログを書こうと思って、サインインしようとしたら、パスワードを変更してくださいというメッセージが出ました。FCブログは、攻撃も多いから、定期的に変更を言ってくるのだと思いますが、こんなにしばしばだと、自分のパスワードを覚えきれません。皆さん、どうしてるんでしょうね。ついでに、プロバイダーのメールパスワードも変更しておこうと、あれこれしていたらメールが受信できなくなり、ドタバタ格闘して、やっと復旧...
少し前、伊勢うどんを紹介する日本語の文章で、「太く、コシが全くない柔らかい麺が特徴」、「コシ=弾力性」という部分を何とフランス語に訳すかで悩んだところなので参考になりました。
日本語が堪能なフランス人翻訳者が訳した文章をチェックする仕事だったのですが、「nouilles sans élasticité」とある。変だと思って直したくなったのですが、私がネイティブの人が書いたものを直すのは気が咎める。
「弾力性」を和仏辞典で調べると、「élasticité」と出てくるのでした。でも、ゴムを連想させるような単語を使ったら、ウドンは美味しそうには思えないのではないかと思いました。フランス人と食事したときに聞いてみたら、見せた短い訳文にélasticitéが何回も使われているので面白がられました。
相手はこの単語がすっかり気に入ってしまって、何でもかんでもélasticitéで表現して笑い転げることになりました。レストランの中を行ったり来たりしているウエートレスさんにはélasticitéがあって素晴らしい、等々…。
訳語を見つけてもらうために「コシ」を何と説明したら良いか分からないので、スパゲッティのアルデンテと、グズグズに煮てしまったスパゲッティの違いのようなものだと言って、スパゲッティで使う「fermeté」を使っても良いかと聞いてみました。それならイメージは伝わると言われたので、「nouilles à la texture sans fermeté」に直しました。
consistanceを使った方が良かったかも知れないですね。辞書にはない訳語をメモした単語帳を作っているので、そこに入れさせていただきます。
先生と優しいクラスメート達に支えられて、なんとか今まできていますが、もうそろそろ限界かなと思うこの頃です。
Deslysさんのブログは、専門的ですね。感心いたしました。
これからも、宜しくお願いいたします。