夏、朝顔が似合う季節です。でも、日が差すとあっという間にしおれてしまいます。半日だけの命でも、無心に咲く。その心を見習いたいものです・・・・「無事之名馬(ぶじこれめいば)」いう言葉がありますね。ずうっと昔から、戦国時代か江戸時代からある格言かと思っておりました。そして、「腕白でも良い、怪我や病気もせず育ってくれてるなら・・・」という意味に私は勝手に解釈していたのです。ですが、この言葉競走馬を指して「...
魚だって大空を飛びたい !
Moi, un poisson. mais,je voudrais voler dans le ciel !
ノートをろくに取れない私は、ホワイトボードをカメラで写させて貰い、それを持ち帰って復習しています。ノートに書き取って見た事もあるのですが、汚い字を焦って書くので、自分でも読み取れないのです。それで安心しきっていたのですが、なんと、11日の写真は全部暈けていたのです。Toutes mes photos étaient floues parce que j'avais posé un tasse devant l'appareil sans faire exprès.全部の写真が暈けてました。なぜなら、...
暑い日が続いております。近所で見かけたホオズキ棚色づく日はいつ頃か楽しみです。この暑さ、21世紀の異常気象なのだろうか?と思っていたところ、江戸時代も実は暑い歳があったようです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ この年、江戸は酷暑であった。殊に三伏と呼ばれる盛夏の間は炎熱地獄のような日が続いて、日本橋では往来を歩いていた隠居が突然、倒れて、医者へ運んだ時はもう呼吸が止まっていたと...
TVの報道番組を見ては歯がみをする日々を過ごしておりました。何としてでも、今年中に戦争法案を通したい安倍晋三。そして、安全保障関連法案と名付けられた法案は、7月15日衆院特別委で強行採決し、16日午後の衆院本会議で、自民・公明両党などの賛成多数で可決され、衆院を通過してしまいました。だいたいやね。関連法案って名前は何やねん!11本もの法案を一度に国会に出し、しかもそのうちの10本を一つの法案に束ねて提出...
5日日曜日、ギリシャで国民投票が行われましたね。EUの財政支援策を受け入れる事について イエスかノーかという投票でした。ギリシャ語で イエスが Nai (ナイ)、 ノーが Oxi (オキ)nai (ナイ)の方が、いかにもありませんという感じで、no の気がするのですがイエスなのです。私は借金を返すには Nai しか無いだろう、僅差でイエスだと予測していたのです。が、ギリシャ国民が出した答えは オキがナイを上回っていま...
27日の休憩時間に先生とクラスメートのアドバイスをもらい歌詞の対訳をやり直しました。引用は90ページの内容からです。 Le travail , c'est la sante仕事すなわち健康Depuis toujours, les français sont très attaché « valeur travail » , Plus qu' un gagne-pain , le travail est signe d'épanouissement.« Le travail , c'est la sante ...» chantait Henri Salvador.昔からフランス人は『仕事の価値』をとても重要視した...
夜明けが早くなりましたね。6月29日、午前4時30分の窓からの眺めです。厚い雲が光をさえぎり、街にはまだ夜の闇が立ちこめていますが、朝がもうそこには待っています。この1週は、ほぼ毎日3時半に目覚めています。だいたいそこで、もう眠るのは諦めて6時頃まで本を読んで過ごし、7時頃、朝食を食べます。早起きは三文の得と言います。朝早く起きたら、何だかんだと一日の仕事を早くやってしまえて、まあ言うならば経済効果がある...