魚だって大空を飛びたい !

Moi, un poisson. mais,je voudrais voler dans le ciel !

Top Page › Archive - 2014年11月
2014-11-29 (Sat)

私はモラルがない la moral le moral

私はモラルがない la moral  le moral

秋になると、心も体も冷え込んで、憂うつになる人が増えてきます。先週の授業は、そんな言葉を沢山学んだのです。先週の授業は22日だったのですが、カレンダーを間違えていました。感化されやすい私は、学んだ言葉に影響され、すっかり、その状態に落ち込んで1週間を過ごしました。そういうことで、宿題があったのかどうかさえ覚えておりません。私は鬱(うつ)なんです。と言うとき avoir を使うのか être を使うのかどっち...

… 続きを読む

2014-11-24 (Mon)

思い出の中にあった場所に

思い出の中にあった場所に

子供にとって、転校すると言う事は、かなり厳しい経験です。私は、父の転勤という事で、小学校、中学校、高校を、それぞれ途中で転校しなくてはいけませんでした。それから今まで、小学生としての生活を過ごした場所を訪れたことはありませんでした。それはまた、3歳から小学4年まで暮らした家の場所も、思い出の中でのみあったと言う事です。20日、私は、博多駅から地下鉄に乗り、《唐人町》駅で下車してみました。私の記憶の...

… 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Comment-close▲

2014-11-21 (Fri)

JRパニック・・・不吉な予感大当たり

JRパニック・・・不吉な予感大当たり

私は旅行が、どうも苦手な人間なのです。これまで、ほとんどすべてが準備されていて、それに便乗するのが当たり前という旅行ばかりでした。この秋、福岡に行かねばと思いながら予定がなかなか立てられず、1週間前に、やっとJRの窓口にチケットを申込に行ったときのことです。私が計画していた列車は「満席です。」とのつれない返事。平日の新幹線、予約席の一つや二つは有るであろうと思っていたのです。日を変えるしかないかと悩...

… 続きを読む

2014-11-17 (Mon)

相対性論理で考えるバック

相対性論理で考えるバック

最近、私は荷物が重く感じられて困っています。明日から、二人のお姉さん達に会いに、福岡に二泊で行く予定ですが「荷物をどうしようかな?」ほんのちょっとした着替えと手荷物だけなのに、郵送するのもなんだしなあ~と言うわけで、近くの駅前のスパーで、一番小さな旅行鞄を買ってきたのです。何時も持っているバックと比べてみてもこんなものです。なのに、持ってみると、こんなに大きいのかと感じました。「おかしいな~?」 ...

… 続きを読む

2014-11-08 (Sat)

かやぶきの里

かやぶきの里

5日、友達と三人で、京都北部、美山の《かやぶきの里》に行ってきまし。紅葉には、ちょっと早かったのですが、色づき始めた木々は目に優しく、ホッとする空間でした。コースは、JRを使って園部駅まで行き、周遊バスを利用するというもの。2000円のコースです。私の体調が、あまりよくなかったので、村の中を散策するだけで、11時半から2時50分まで過ごし、帰りは道の駅によって、また園部駅に戻りました。京都駅に5時...

… 続きを読む

2014-11-02 (Sun)

微笑む猫より、微笑むサラ金の方が恐い

微笑む猫より、微笑むサラ金の方が恐い

10月18日の授業の時に、先生が「猫を描きなさい」と言いました。私は思ったのです。「猫ねえ~・・・わぁ~、上手く書けそうにない。顔だけでいいかしら?」でも、これじゃキティちゃんだよねと思っていたのです。ところが、周りの席からは「キツネみたい」 「スヌーピーみたいになっちゃった」うっ・・・なんか違う雰囲気ではないか?先生が言ったのは犬(un chien)で、私が書いたのは猫 (un chat)だったのです。犬の発...

… 続きを読む