魚だって大空を飛びたい !

Moi, un poisson. mais,je voudrais voler dans le ciel !

Top Page › Archive - 2013年05月
2013-05-31 (Fri)

ジョルジュ・ムスタキの訃報を聞く

ジョルジュ・ムスタキの訃報を聞く

フランスのシンガーソングライターであるムスタキが5月23日亡くなりました。色んなイメージが浮かんできます。学生運動が世界中で盛り上がった70年代、ピッピー、ビートルズ、ミニスカートやパンタロンをはいた若者が闊歩していた時代。一つの時代が消えていくのだなあ~・・・そして、私も共に~と言う気がして仕方がありません。がしかし、感慨にふけっていても仕方がない。残念ながら、私はまだ死なへんで!さて、ネットで...

… 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Comment-close▲

2013-05-28 (Tue)

律儀者と馬鹿者の境目かも・・・・

律儀者と馬鹿者の境目かも・・・・

我が家のインターネット回線は、NTT西日本の「フレッツ光マンションタイプ」とか言うものであります。その上に「もっと割引」とか言う契約が加わっていたのですが、、今年に入って、領収書の通知と一緒に「もっともっと割引」のお知らせと言う物がが送られてきました。現在の「もっと割引」のままで契約更新をしなかったら、ある時点から料金が高くなります。「もっともっと割引」に手続きをし直したら、段階的に将来も、料金が割...

… 続きを読む

2013-05-21 (Tue)

一億年分の草取りを・・・

一億年分の草取りを・・・

 草燃える季節となりました。九州の姉の家の庭には、梅やびわ等の樹が、まだ青い実をつけだしていました。木陰に椅子を持ちだし本を読んでいたら、梅の実が、音を立てて落ちてきます。そろそろ、実をもいで、天日に干し、梅酒や梅干しの準備をする時期なのです。びわも、しっかり実をつけています。やがて美味しい実が実ってくれるでしょう。しかし、この庭が、姉にとっては悩みの種なのでした。細長く200坪以上有る庭です。二...

… 続きを読む

2013-05-09 (Thu)

道を歩けば膝が鳴る!

道を歩けば膝が鳴る!

やや肌寒いながら、五月晴れが続いています。そのお天気に誘われ、5月3日、我が家の横を流れる真野川沿いに散歩に出かけました。唇からは、歌がこぼれます。「晴~れた美空に、靴が~なる・・・・」でも、私の場合、鳴るのは靴ではなく、両膝が「バキバキ」と音を立てて、歌に合わせてくれます。保育園児達が作った「鯉のぼり」菜の花畑家族総出の田植えの季節でもあります。が、家族総出でも、現在は、やっとこのくらいなのですね。...

… 続きを読む

2013-05-05 (Sun)

avoir mal à ~, avoir du mal à~, être bon en

avoir mal à   ~, avoir du mal à~, être bon en

ゴールデンウイークに、勉強するだけしか楽しみのない私。 こういう人を、オタク(Autisme social)と言うらしいのですが・・・ avoir mal à +名詞、 avoir du mal à+不定詞、être bon en +名詞 この三つの表現について教えて貰いましたが、はたして私に理解できているでしょうか! avoir mal à +名詞 (~が痛い、痛む) J'ai mal à la tête. 私は頭が痛い j'ai mal au ventre. 私はお腹が痛い Il a mal aux dents.  彼は歯...

… 続きを読む

2013-05-03 (Fri)

avoir beau +不定詞  いかに~しても(むだである)

avoir beau +不定詞  いかに~しても(むだである)

avoir beau +infinitif (不定詞)の使い方です。いかに~しても(無駄である)、~だけれども・・・beau と言えば、美しい等の意味だと思っていたので、こんな風にも使うのかと少しビックリしました。そして、何故なんだろうと、あれこれ考えを巡らせました。これは私の妄想ですが・・・学生同士で話していて、誰かがある日言い出したのかもしれませんね。オッチョコチョイでお喋りの人が(誰やねん?)「私やってみたんだけど(J...

… 続きを読む

2013-05-01 (Wed)

みずほはさくらに変身しました

みずほはさくらに変身しました

 4月の後半は、九州で過ごしてきました。今回も九州新幹線「さくら」を利用したのです。新大阪まで新快速を利用して、そこから始発の「さくら」に乗ります。新幹線の乗り場に向っていたとき、見つけたのがこれです。以前、お菓子の名前で、北海道の「白い恋人」をもじって、吉本興業が「面白い恋人」で売り出した菓子が、商標登録の裁判になって話題になったと思うのですが、今度は「東京バナナ」のもじりかしら!?話題性は...

… 続きを読む