魚だって大空を飛びたい !

Moi, un poisson. mais,je voudrais voler dans le ciel !

Top Page › Archive - 2011年02月
2011-02-28 (Mon)

FMVF705BDRの不具合はダウンロードで

FMVF705BDRの不具合はダウンロードで

パソコンの不具合、SDカードが読み取れないと大騒動してましたが、外付けのカードリーダーで問題なく過ごしていました。すると突然「調査の結果、ダウンロードをしていただいたら不具合が直ると思いますので・・・」と28日のに電話が掛かってきました。今更、やり直しは嫌よと思っていても、不具合を不具合でほったらかしにしておくのもメーカーとしては、それこそ不具合なんだろうなあ~と思い、ありがたく教えても洗いました。...

… 続きを読む

2011-02-21 (Mon)

人が来る時は冷蔵庫は空っぽにしておく

人が来る時は冷蔵庫は空っぽにしておく

私,発想の転換をすることにしました。20日の宴会・・・普通の人は、大勢人が集まるのでごちそうをアレコレ準備しなくてはと考えます。私もかって昔は,そう思い。でも料理が不得手な私は、ウーウーと唸って悩んでいたのでありました。悩もうが悩むまいが,できない物はできない!!たいていやってきた人の中に料理が上手な人がいて,やってくれるんですよ。で今回からは、人が来る。すると食べ物が一杯くる。冷蔵庫にスペースがない...

… 続きを読む

2011-02-20 (Sun)

宴会は適当に

宴会は適当に

雪の多い今年の冬でしたが,20日は小春日和となりました。湖面にも靄が掛かって春を思わせます。さあ!宴会だ~!宴会を楽しむためのキーワードは 良き酒、良き飯、良き友・・でしょうか?Bons plats, Bon vin ,Bons amisボンプラ、ボンヴァン、ボンザミこんな言い方有るのかな? Bon を複数形で使うのかOKなのかしら?vinは液体なので s はつけないのでは・・ 私って、なにかこの日のために勉強を続けているような気もします...

… 続きを読む

2011-02-18 (Fri)

定冠詞と不定冠詞

定冠詞と不定冠詞

授業の続きは冠詞でした。フランス語には定冠詞  (article défini)   le la les不定冠詞  (article indéfini)   un une des部分冠詞  (article partitif)   du de la この文法用語も仏語で覚えておかないと現地の学校に行って先生の説明に泣きます。文法もさることながら,その解説が全く分からないんですもの・・・それは置いといて下の絵を見てください。先生の書いたのをそのままアップ...

… 続きを読む

2011-02-16 (Wed)

半過去と条件法

半過去と条件法

半過去 (imparfait)条件法 (conditionnel)この二つの組み合わせは、色んな使い方があるのだと思いますが、私の頭の中で分かってるのはもし○○だったら、××するのだが・・・という仮定の事を述べる文法だと思っています。これは,日本の文法では「タラは北海道」型と言われています(嘘です)私が混乱していたのは、状態が過去の話しや未来の話だったら・・・それでも半過去を使って良いのかしら・・?と不安に思ってましたが・・そ...

… 続きを読む

2011-02-15 (Tue)

食べたのは広島焼き

食べたのは広島焼き

大阪に出た時に、時々と言っても3回目かな・・・このお店でランチを食べます。オハナ さん。女性だけでやっているお店です。「お昼の日替わりランチ」 650円です。メインが牡蠣フライだったり,お魚だったり,そのほかに小鉢がアレコレ,それにご飯とお味噌汁です。手頃でおなかいっぱいになり、その上ゆっくり居ても大丈夫なので、食べた後に休憩をしないとおなかの具合が心配な私には助かるお店なのです。先日は広島焼きを注文し...

… 続きを読む

2011-02-13 (Sun)

chocolatづくし

chocolatづくし

Maintenant c'est la saison de chocolat.   今はチョコレートの季節です。chocolatチョコレート でもフランス語だと ショコラ になってしまうのです。ショコラ・・なんか響きが優しくて,それだけで美味しそうに感じてしまいませんか?でもパリのスーパーで一般的に売ってあるショコラは、私たちには甘すぎる感じです。高級品については私の知るところではありません。お土産に買って来てください。フランス語では、最後に子...

… 続きを読む

2011-02-12 (Sat)

チョコレートの季節に・・・PO って何なの?

チョコレートの季節に・・・PO って何なの?

毎週土曜日の朝はパニック状態です。昨日やっと先週の授業に目を通し直して、分からないことばかりとため息をつく暇もなく、宿題は?phonétique (発音)だったよね?聞き取り問題があっても、私の耳では,いつも単語しか聞き取れないのです。文章になっていくつか単語が続けて出てくるとお手上げです。beurre (バター)発音記号   とor(金)の 発音記号   の違いをしっかり聞き分けましょう。下記のサイトは勉強に使...

… 続きを読む

2011-02-10 (Thu)

虫歯予防にブドウ味のフッ素を・・

虫歯予防にブドウ味のフッ素を・・

 花の便りが待ち遠しい二月、街を歩いていて花屋さんで見つけたのが,この花です。綺麗な花・・・何だろうと立ち止まって見ていたら,出てきたお店の人が教えてくれました。「オダマキです」そうかあ~オダマキかあと書いていたら、写真を見た友達から、これは「西洋オダマキ又はアキレギア」とのコメントが入りました。うん、そう言われれば、なんとなく西洋っぽい感じです。おだまき(苧環)とは ・・・こんな難しい漢字なの...

… 続きを読む

2011-02-06 (Sun)

防犯グッズでガッチリ防御態勢完了

防犯グッズでガッチリ防御態勢完了

鍵屋さんと相談してつける事にしたのが、暗闇で動くものがあると赤外線で作動して光るランプ、そして監視カメラ、窓に触ると鳴り響くセンサーです。昼間はランプはつきません。でもカメラが反応してくれます。ほれ赤いランプが動くものを見つけて首を動かします。夜にうっかりベランダに出ると・・・うわつ!眩しい!!夜中に侵入すると前の道からよく見えるので泥棒にしたら嫌でしょうね。そして5カ所の窓に強烈なアラームが響き...

… 続きを読む

2011-02-04 (Fri)

2011年1月29日ワサブローライブ

2011年1月29日ワサブローライブ

副題 《帰ってきた望郷帰心》恒例のワサブローさんのアーズローカスライブ「こんなシャンソンと日本の歌知ったはりますか」は新春1月29日、土曜日に開催されました。17時からの開催なのに17時まで授業があって,必死で駆けつけましたが、もう始まっていて「俳句は初めに唄ってしまった」とのこと・・・私の(好きなを入れないと誤解を招くかな)「俳句」を先に歌うな!と叫びたかったけれど仕方ないです。さて見てください!こ...

… 続きを読む

感激です * by kaguya
お忙しい中、わざわざコメントをお寄せ頂きまして有り難うございます。
全国ツアーにワサブローサンを持って行かれたと、ちょっとすねていた時に「アーズローカス」ライブをして頂き、私は有頂天になってしまいました。
そしてワサブローサンの歌声を聞きながら
「ああ、ワサブローさんが帰ってきた。やっぱり最高!」と一人納得していたのでした。
あの日は、フランスの男性が後ろにいらしていたので、ワサブローサンの「コスモス」を彼に聞いて欲しくて、「俳句」はあえて見送り、「コスモス」をリクエストさせて頂いたのです。
感想を書きたいと想いながら、あっという間に時間がたってしまいました。
宿題と一緒で、すぐに書かないといけませんね(笑)

7月の志保さんとのジョイントライブは、しっかりチケットも日程を確保しました。
シャンソン嫌いな友達、シャンソン好きな友達も、最近は夜につきあってくれなくなりまして(日本の高齢化現象をまざまざと見る思いです)、こんどは、若い人達に声をかけてみようと思っています。
これから日本の夏・・・
とくに京都は夏の暑さは特別あつらえですので、くれぐれもご自愛くださいませ。
「仏蘭西色のシャンソンとボサノヴァ」楽しみにしています。

こんにちわ * by ワサブローです
今年の梅雨はあまりこちらは大雨もなく、適度の湿度で僕のお気に入りの季節です。
毎回アーズローカスに足お運び下さって嬉しく思っています。それにこうして書いて頂けるコメントは客観的に僕が歌う歌がどのように皆さんの心に届いているのかを知る大切なポイントになり、また個人的にとても興味深く読ませて頂くので嬉しいです。
僕は自分ではシャンソン歌手とは思っていませんし、そのように呼ばれるのはあまり好きではありませんがフランス語の歌手(フランス語ではchanteur
francophoneと言います)だとは思っています。日本人の観客の前ではやはり聞く方の母国語~日本語でもきっちり歌いたいと思う気持ちが年々強くなって来ましたので今後はフランスの歌はフランス語で(まあヌガや糸紡ぎなど自分で書いたものは例外として)日本の歌は日本語でというバイリンガルの歌手として好きな歌を歌って行きたいと思っています。
7月24日は久し振りにフランス語の歌ばかりをジャズのミュージシャンとやってみようと思いました。日本で人に会う度に<音楽は何でも好きですがシャンソンだけは勘弁して下さい>と言われる方が余りにも多いので始めは驚きましたが,何となくその理由もこの頃ではわかるようになって来ました。
それならば尚の事,今回は一度フランス語の歌だけでそのシャンソン嫌いの方の目を開けてみたいと思っています。関西の人に聞いて欲しいライブです。ご都合がお付きなれば是非来て下されば嬉しいです。特にシャンゾン嫌いのお知り合いがあれば是非お誘い下さい(笑)ワサブロー

4月のアーズローカスにぜひ行ってみてください * by kaguya
私の書いたものなどではワサブローさんの素晴らしさを百分の一もお伝えできません。
ぜひぜひ4月9日のアーズローカスライブに足を運んでください。
歌はもちろん、彼の話の面白さは上質の落語の話芸に通じていると思います。
間の取り方の絶妙さ、話の展開の意外性・・・
上質の笑い・・・
笑いも感動も,人の心に届き動かすものですが、自分を磨いていないと、どちらも良いものは伝わってきません。
それだけに彼の日々の精進が伝わってくる、アーズローカスライブ見応えがあります。

No Title * by えむこ
ワサブローさんのファンで彼のサイトからこちらに来ました。
歌の解説がわかりやすくて、アーズローカスまで行かれなくても雰囲気が伝わってきました。

Comment-close▲

2011-02-03 (Thu)

成人を認識するタバコ自動販売機

成人を認識するタバコ自動販売機

成人を認識するタバコ自動販売機というものを四条河原町の角で見つけました。これでタバコを買う人が本当にいるのかしら?まずサングラス、めがね、帽子,ヘルメットは外してくださいとあります。おっとカツラはかまへんのかいな?次に1,顔の高さをミラーにあわせる2,ミラーの点線に顔を収める3.ボタンを押しながらまばたきをするパチパチパチとまばたきをして5秒間顔を動かさないでください。でも、こもミラーの位置がすご...

… 続きを読む

2011-02-02 (Wed)

FMVF705BDR カードリーダーが届く

FMVF705BDR カードリーダーが届く

27日に宅急便で富士通からカードリーダーが届きました。SDカードの他、数種のメモリーカードが読み取れる、まあよく店頭に置いてある機種でした。これをつかえばUSBに差し込んで、SDカードを読み取れます。だからこれで良いですというものでもないのだけれど。FMVF705BDRの不具合の原因は不明なので、回答は一月ほど後になるとのことでした。原因が分からないままだったら、このままで終わるのかなあ?なんか納得できないけ...

… 続きを読む