魚だって大空を飛びたい !

Moi, un poisson. mais,je voudrais voler dans le ciel !

Top Page › Archive - 2010年12月
2010-12-31 (Fri)

望郷帰心・・なら100年会館中ホール

望郷帰心・・なら100年会館中ホール

今年の締めくくりに、12月23日、ワサブローさんのコンサートに行くことが出来ました。私はこのところぶっ倒れていたので、まず奈良まで行ける体力が復活しているか心配でした。まだ風邪気が抜けてないけれど、どうしても行きたい!しっかり着込んで、帽子、手袋、マフラー、マスクの重装備で出かけました。でも思ったより寒くなくてほっとしました。この日のコンサートのタイトルは「ワサブロー平城遷都1300年に歌う」~望...

… 続きを読む

2010-12-28 (Tue)

健康診断の結果を聞きに行く

健康診断の結果を聞きに行く

師走も押し詰まると、道を通っていても、家の前の溝掃除や落ち葉を掃いている人、植木ばさみで庭木の剪定をするお父さん等の姿を見かけます。どこのお家も、お正月に向けて、年末の大掃除なのでしょう。そんな中、何も特別なことはしない暇人の私は、先日してもらった血液検査の結果を聞きに、蓬莱の「ふくた診療所」まで自転車ででかけました。家から病院まで10キロぐらいあるでしょうか?電車だと最寄りの駅から3つめの駅です...

… 続きを読む

2010-12-28 (Tue)

FMVF705BDR・・大は小を兼ねない

FMVF705BDR・・大は小を兼ねない

今度パソコンを買うなら一体型デスクトップにしようと考えていました。マックにするかウインドウズにするか・・・巌流島の武蔵か小次郎か・・・どっちが勝つかはきわどい勝負でした。(若い人には巌流島も通じないかなあ~・・実力伯仲の勝負という事ですよ)二つの対立するポイントは、マックは画面が綺麗でスマート、今まで使った事がないので、未知の物への好奇心と期待がある。でも使いこなすには、かなりの時間と手間暇が掛か...

… 続きを読む

2010-12-27 (Mon)

怒りは女を強くする

怒りは女を強くする

猛烈に腹の立つ手紙が来て一挙に怒りでパワーアップしております。 その手紙は、某不動産屋からなのですが・・・ 「このマンションを買いたがっているお客様がおられます。失礼ですがetc・・・・」 本当に失礼なんです。 部屋の番号も名前も名指しで、情報は法務局からとった様な事を書いてあるけれど・・・ 泥棒に入られて、恐くて住んでいられないだろうから・・・・ という足下を見る雰囲気を私はビシバシ感じてしまったのです...

… 続きを読む

2010-12-26 (Sun)

パソコンの引っ越しを年内にしたいのですが

パソコンの引っ越しを年内にしたいのですが

 パソコン2台は贅沢かもしれませんが、旅行に携えて行ったパソコンは、画面が小さくて、最近ますます視力が落ちてきた私の目には、かなり辛い物があります。それで近くを見る為の眼鏡も新しくしました。(簡単に言うと老眼鏡・・・難しく言っても老眼鏡か!)でも気分は、パーッと元気が欲しくて、なんと赤いスイトピーならぬ、赤い老眼鏡です。なにせミニパソコンは見にくいのです。留守中に泥棒さんが持っていった、東芝のダ...

… 続きを読む

2010-12-20 (Mon)

風邪の妙薬は・・・

風邪の妙薬は・・・

しつこかった風邪も、もう一息。今日20日、耳鼻科で見てもらったら、まだ喉に少し腫れが残っているとのこと。朝目覚めると、まだ喉が痛いなあ~・・と感じますから・・・しかし今年中には風邪とおさらばできるだろうと思っています。だって4ヶ月ぶりで会ったアントワーヌ先生にしっかりハグしてもらったんだもの!メチャクチャ元気復活です。18日土曜日、元日仏メンバー有志でプチ忘年会をいたしました。一足先にアントワーヌ...

… 続きを読む

2010-12-15 (Wed)

雀のお宿は寒そうです

雀のお宿は寒そうです

もうすぐ朝の5時・・・この1時から5時ぐらいが魔の時間帯です。目が覚めて、具合はどうだろう?と確認すると・・・やっぱり右か左の喉が痛い。くしゃみ、鼻水も出てくる。「わあ~、まだ治ってない!駄目だ。」ガッカリしてまた布団に潜り込んでウトウト・・でも朝になって起きてしまうとかなり良くなっていて「あれは何だったのだろう?」と毎度思ってしまうのです。この真夜中の葛藤さえなければ、かなり普通に近くなってきま...

… 続きを読む

2010-12-11 (Sat)

泥棒侵入の後遺症か?

泥棒侵入の後遺症か?

自分ではしっかりしていたつもりですが、かなり意識朦朧状態でほぼ2週間が過ぎました。今朝も、まだ微熱と体の節々の痛みと寒気が残るので出かけるのは止めました。とにかくあと1週間で完治するのだ。待っててね!(誰が誰をやねん?と言われそうです。日本語には主語も目的語もないのであります)耳鼻科の先生の意見では、始めの酷い状態が治まるとその後の回復速度が遅くなるのは仕方がないとのこと・・慌てず免疫力を高めまし...

… 続きを読む

ご心配ありがとう * by kaguya
動けるようになって、さっそく鍵は取り替えました。
全面的に防犯面を見直そうと、今検討中です。
開けっ放しで暮らせるコミュニティーが私は理想なのですが、現実は反対の世界になってきてますね

* by キャロル
とにかくお帰なさいですね。
パリでよほど緊張していたんですね。
ドッと疲れが出てしまったんでしょうね。
泥棒まで誰が予測でいきたであろうって感じですね。
まずは風邪を治してから色々考えた方が良いですね。
具合が悪いとネガティブに考えちゃいますから。
鍵の写真はあまり公開しない方が良いのではと心配してます。
元気になられたら鍵の交換などいかがでしょうか?


Comment-close▲

2010-12-09 (Thu)

乱れた生活

乱れた生活

日本にたどり着いて10日も経つのだから、このしつこい風邪もういい加減に治ってよとイライラです。が、その症状は「365歩のマーチ」です。つまりその、三歩進んで二歩下がる・・・・というところでしょうか。喉の奥の左右の壁にはり付いた痛みが何時までも引いてくれない。症状としては緩和して来ていますが、右が治まってきたなと思うと左が痛くなり、左の痛みが消えたみたいと思うと右に出るというややこしさ・・・おまえは...

… 続きを読む

2010-12-04 (Sat)

泥棒の入り方研究

泥棒の入り方研究

今回、生まれて初めて泥棒に入られました。18日の夜から25日の間のうちのいつかです。長い人生の間で、今までに盗まれた物はと言えば・・・昔々、物干し場が無くて玄関先に洗濯物を干していたアパートで、「おや、ショーツが無い!」その時、ちょうど遊びに来ていた甥っ子に「あんた知らない?」と聞いて顰蹙をかった記憶があるくらいです。今回、この泥棒さんは入ってみて、本当にガッカリしたと思います。自慢じゃないが、金...

… 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

管理人のみ閲覧できます * by -

Comment-close▲