魚だって大空を飛びたい !

Moi, un poisson. mais,je voudrais voler dans le ciel !

Top Page › Archive - 2010年10月
2010-10-15 (Fri)

高校生が年金問題でデモをしているのはなぜ?

高校生が年金問題でデモをしているのはなぜ?

En France ,il y a beaucoup de manifestations tous les jours.フランスでは,毎日沢山のデモがありますフランスでは毎日大規模なストライキとデモが繰り返されています。ストライキは石油関係がメインで、組合側は「二日間の供給量を止めてやる!」政府は「2週間は十分なストックがあるから心配ない」とういような事を言っているのではないかと思います。なにしろ何を言ってるか,さっぱり分かりませんから・・・これは朝のトー...

… 続きを読む

現場を見たいけれど * by kaguya
どこにいつ集合とか組合情報が分かれば、行ってみたい物ですが・・
19日は全国的なストを構えていて、一昨日ぐらいからボルドー方面のトラック組合も動いてないのかガソリンが止まっているのか、よく分からないのですが、ミカンも牡蠣もトラックが動かないと言うようなことをTVで言ってるようです。
全国のメイン石油貯蔵の工場をストの最大拠点にしているようで、現代の生命線は石油なんだ!
と感じさせられます。
ストライキとは、労働者と政府の戦争なんだ・・・
それこそ弱気を出したら潰される・・・その点フランス人は強いですね。
そして戦争は、最前線ではぶつかっているけれど日常生活は当たり前に動くものなのだということも感じます。
観光客はあふれ、公園でのんびり日光浴とおしゃべりを楽しむ若者達もいる。
その一方、路上で死んでいく人達もいるという・・・
どうしたら、誰もが安心して暮らせる社会が出来るのかしら?
と一人考えながら彷徨いております。

面白いね~ * by 敏雄
日本の新聞でも、フランスの大規模デモの様子が載っていました。300万人とはすごいね~。俺ならその場に見に行って、関係ないのに一緒にデモに参加するかも。
 しかし、フランスでここまで出来ることが日本ではまったく沈静化しているのはどうしてだろうね。もっと、怒っていいような状況なのになあ。それでも、かっての時代もフランスやヨーロッパからアメリカに飛び火し、そして日本も大きな変動期があったから、これから何があるか分からないよな。
 それにしても、そんなパリにいるあなたが退屈しないと言うからまた面白いです。元気で居てくださいよ。

Comment-close▲