リタイアしたら毎日が日曜日のようなものですが、それでも何かと出歩くことも多く、その上、毎土曜日が、それこそ「毎土(まいど)」と言いたいくらい、きっちり授業日なので、日曜日はいつも草臥れきっております。たった半日のことだけなのに、大げさですね。電車に乗って街に出る。活気があって気分転換になりますが、膝には、かなり負担が来るようで、夜になると、やっぱり痛い。半年続けたヘルストロン、肩こりの改善に...
魚だって大空を飛びたい !
Moi, un poisson. mais,je voudrais voler dans le ciel !
乳ガン検診をなんでマンモグラフィーと言うのでしょう?ネット検索によると・・ラテン語で『マンマ(mamma)』は『乳房』のこと。だから乳房のレントゲン写真をとる検査は『マンモグラフィー(mammagraphy)』となるわけですとのこと。つまり「おっぱい写真」ですね。2009年の春頃、大津市からマンモグラフィー検査のクーポン券が送られてきていたが、区切りの良い年齢(40歳とか60歳)を選んで配ってくださってるようでした。私...
三人がかりで宿題貫徹しました。もっとも、サイトで探してコピーとペーストがメインだったのですが・・・「三人寄れば文殊の知恵」という言葉を噛みしめているところです。我々にとっては大作なので、ここに記念に残させていただきます。まあ、よくやったと誉めてやってください。でも書いたのにまともに読めないんです。・・・なんて情けないのでしょう!!Je présente notre devoir. 私たちの宿題を紹介しますla Landsgem...
私は「もんじゃ焼き」の町に住んでいるので。
Je mange MONJYA.
Les crevettes dansent dans ma tête !エビが私の頭の中で踊っています。 Le samedi dernier , J"ai etudié un mot ,C'etais évident.先週土曜日、私は évident(エビドン)という言葉を勉強しました。Quand j'ai écouté le son de ce mot évident, j'ai imaginé des crevettes. その言葉 évident の音を聞いたとき、私は海老を連想しました。Non, non, c'...
有り難うございます。
当然エビドンだよって感じで、私はエビドンを並べてみたかったのでした。
Bien sûr, C'est le ebidon évident.
また、親父ギャグだねって言われそうです。
Qu' est-ce que vous avez repas,ce soir?
Qu' est-ce que vous mangez ,ce soir ?
ううむ、どうですか?
あ、私達一緒に何食べる?だったら
Qu'est-ce que nous mangeons,ce soir ?
ですか?
~したいですか?ならvouloirを使うのでしょうか?
Qu' est-ce que vous voulez comme repas,ce soir .
Bien entendu,EBIDON.
Mon professeur, vous regardez cette page ?N'oubliez pas! Demain, Il fallut que vous nous montriez les photos de daifukus.La semaine dernière , vous nous parliez à les photos que vous avez fait de mal.Je les veux regarder !!Comme ça ou注意!先生、このページ見てますか?忘れないでくださいね!明日、大福の写真を見せないといけませんよ。先週、上手く作れなかった写真を見せるって話した...
Des devoir ont été présentés par notre professer .宿題が先生から出された。C'est des explication de la coutume de Suisse.それはスイスの風習についての説明です。C'est trop defficil pour moi.それは私には難しすぎる。Donc, aujour'dui, je ne peux pas faire mon travail.だから今日、私はさぼってます。Parce que ,on a besoin de se détendre de temps en temps.だって、時々人は...
2月16日 楠秀男照明具展を覗かせていただきました。場所は京都市中京区木屋町通り三条上るギャラリー中井2010年 2月16日(火)~21日(日)AM11:00~PM7:00和紙で作られた照明具の数々。まったく高尚な趣味のない私には無縁の世界。友達のお尻にくっついて連れて行って貰ったのですが、ギャラリーに男性と女性の二人の人がいらっしゃって、一人が作家さんだったようです。丸い和紙の円盤を重ねて作られた照明具がいくつも置いて...
Maman, je m'en vais!お母さん、行ってきます!学校に行くときの子供の口から・・・昔の恋人と街角で出会って、思わず声をかけてしまい、でも相手は迷惑そう。そこでAlors,je m'en vais.じゃ、私行くわ・・シャンソンでおなじみの「再会」の歌詞に、私お喋りしすぎかしら、もう行くわという感じで「et,je m'en vais 」と出てきます。動詞 s'en aller は partir と同じ意味だそうです。Le train s'en va 15 heures.列車は15時...
むむむ、0歳、12歳、24歳、36歳、48歳、60歳
のどれかですね?さて?
チャレンジに年齢は無し!
お互いに頑張りましょう!
ふむふむ、勉強になります。
ところで↓のコメントのお返事に大きな間違いが。。。
>さすが若い方は違いますね。
す、、すみません、私若くないんですぅ。
森光子よりは若いですが(笑)
ちなみに寅年、年女です。
授業を録音してらっしゃるのですね!
尊敬いたしました。
やってみようかしら。。
「Etre et avior」ツタヤが出渋ってやっと来ました。
週末に見ます。
今後とも宜しくお願いします。
パソコンは私にとっては謎の物体です。それなのに利用だけはしている。考えればとても不気味ですよね。ブラウザって言葉が分かってないのですが、パソコンをインターネットに繋ぐときに出てくる画面のことだと思っていいのかな?Internet Explorer それが当たり前の物だと思っていましたが、新しいブラウザを使うと早くて見やすいという記事を見たので Google Chrome に変更してみました。すると今まで見ていた画面と、少し感じが...
感激しました。
さすが若い方は違いますね。
私などは、パソコンを購入して初めからついている設定だけでも、よく分からなくておろおろしておりました。
それなのに、ブログで見かけた、軽くて便利という言葉につられてGoogle Chromeしてみました。
でも使い勝手が、なれていなくて使いにくいのでIEに戻しています。
SafariでもOKなんですね。Safariも若い人に勧められて画面上にあるのですが、使っていませんでした。
これから時々、Safariでも使ってみます。
日本語にしろフランス語にしろ、なれていないので入力に時間がかって大変です。
歳の割には、よく頑張ってるよなあ~と、時々、自分を自分で誉めてやって、気力を奮い立たせています。
私のクラスは、私以外は、本当にみなさん、聞き取りも文法も、すごく出来るのです。
先生が「あなたは時々分からない振りをする!」とおっしゃいましたが、Non!
本当に分かってないのです。
授業を全部録音して帰って、時間をかけて聞き直し、そこでやっと、すごい思い違いをしていたり、まったく見当違いな返事をしていたり・・・
一人で赤面をしております。
今年の6月が終われば、同じクラスで3年過ごす事になります。
落第の制度がないので、居座っているのであります。
「今止めたらゼロに戻りますよ、頑張りましょう!」とやさしいクラスメート達に励まされて、なんとか続いています!
お互い頑張りましょうね!
家のブラウザはSafariを使ってますが会社のPCではFire foxです。
SafariとFire foxとInternet Explorer (IE)ではテンプレートの書体の設定が明朝からゴックに変わったりしてます。
時々文字化けした記号だらけのサイトやメールにぶつかる事があります。
デスクトップの表示バーからテキストエンコーディングを選んでデフォルトの日本語の表記システムをどれかに選んで何回か試すときちんと表示できます。
Google Chromeで書いてIEで見る時に試して見て下さい。
欧文なら欧米のシステムを選ぶのかしら?
ちなみに私はIEはあまり好きではないです。(大した意味はないです)
ちょっと会社でホームページのデザインをしたのですが、まあ、それぞれのブラウザによって見え方が違う事!
私も恐くなりましたさ。
私はMacなのでWindowsも両方揃えないといけないようです。
フランス語の記事についてコメントしたいのですがちょっと難しくて中々できないのです。
でも毎回ちゃんと読ませて頂いてます。
私たちのクラスはどうやら落ちこぼれが集まってしまった様で(たった3人)先生がフランス語だけで授業をするのを諦めてしまい、日本語&英語がバンバン出て来ます。
先生の優しさなんでしょうが仇になっている様な気もします。
(私は英語もできないよん@@;)
更に学期の途中に急に教室が変更になり、図書室の倉庫の上の屋根裏部屋に追いやられてしまいました。
まるで「ショムニ」状態です。
私はアリスの小部屋と読んでますが、、。
(ウサギやネズミが出て来そうです)
とにかく今のテキストを1冊終えるまではなんとか続けてみます。
その後もう一回最初からフランス語だけの先生でやり直すかも。。
今やっと近接未来です。
ABCから始めて1年になろうとしてますがこんなに話したり聞いたりできないものなんでしょうかしらねぇ??
私の先生は「発音はまだいいのでとにかく文法をしっかり」と言うのですが、これって日本の英語教育の落とし穴と同じなのかしらん?
やはりCDをすり切れる程聞かないと駄目なのでしょうかねぇ。。。
諸々苦戦しながら学校に通ってます。
おばあちゃんになったら(犬と猫をみんな天国に送った後)フランスで暮らす!これだけがフランス語を始めた動機なんですよー。
(動機が甘過ぎで、とほほ)
長々すみませんでした。
6日、朝から銀世界ですこの日は学校の日です。北陸方面が大雪の模様で電車は大幅に遅れておりましたが、なんとか遅刻はせずに学校に行けました。我が家は大雪でも、京都は晴れという日が多いのですが、京都も雪が降っていて、全国的に大雪の一日になったようです。こんな日は、温かいお風呂が最高のご馳走ですね!7日です。寝ぼけて起きて、ドタバタと洗濯を初め、さあ干してから朝ご飯!と思って窓のカーテンを引っ張ると・・な...
クラスメートのリョウ君からメールが来ました。なんと全部フランス語ではありませんか?本人に断りもなく、授業に持って行ったら、先生はとても喜んで言いました。Ça,incroyable !Je voudrais que tous étudiants soient comme Ça !(信じられない! 全部の生徒がこんなであってくれたらなあ!)(願望 voudrais のあとには醇Streの接続法が、ちゃんと来てました。)私たちの健気な(自分で言うのも何です...
フランス語に特有のアクサン、トレマ、セディーユをどうして入れたらいいのだと悩んでネットで検索して、このサイトを参考にして使っています。とても丁寧に使い方を書いてくれているので、パソコンに弱い私でもキーボードを「フランス語(カナダ マルチリンガル)」にする・・やり方が分かりました。仏語入力の時は言語バーを仏語に変更し、このサイトで見つけたキーボードの配列表をプリントしておいて、それを見ながら入力してい...
2月に入って天気はめまぐるしく変わります。3日の朝 夜明けが早くなってきました。7時半には、すっかり明るくなります。今日は快晴です。風が強くて雲の流れが速く、東の山並みが綺麗に見えます。どのくらいの風の速さかというと、西の山並みを見てみましょう。ゴミ焼却場の煙突から流れる煙で分かります。お陰様で、しっかり眠ったせいか頭痛も回復しました。さあ、洗濯と掃除・・・・今日は、それにしっかり学校の復習をしな...
半月風邪でグタグタしていたら体が鈍ってしまったのだろうか?久しぶりに連れて行って貰ったプール 歩いたり泳いだりの正味は1時間ほど。ビート板を使ってのうつぶせのバタ足はなんとか出来るんですが、これが仰向けになって背泳の練習をすると、全く前進しないのであります。きっと体のバランスが取れていないのでしょうね。何に付けても、下半身が弱い・・・・・これを治したい物です。今更無理かもしれませんが・・・つい頑張...
2月に入りました。2月と言えばバレンタインというわけでテンプレートをチョコモードにしました。今月は虫歯に気をつけてください。私は、今月は検診の月にいたします。胃、大腸、マンモグラフ、鬱陶しいけれど子宮癌検診もしておいた方が良いかも。毎年2月は、体チェックにきめましょう。それにしても深夜になりました。もう寝ます。お休みなさい。...
土曜日が終わって、やれやれと思っていたら、すぐに1週間たってしまいます。
明日の授業の準備が出来てない・・・・あたふたとしています。