魚だって大空を飛びたい !

Moi, un poisson. mais,je voudrais voler dans le ciel !

Top Page › Archive - 2010年01月
2010-01-31 (Sun)

Ne me quitte pas  (行かないで)

Ne me quitte pas  (行かないで)

Ne me quitte pas 行かないでと一般的に訳されていますが、行くではなくて、切り離され、失われていくというニュアンスを感じます。私の主観的印象です。「別れないで!」と泣きすがる感じを妄想しております。普通に使われる言い回しで仕事を定年とかで円満に辞めるのでなく、何かあって途中で辞めるときなどに、《 j'ai quitté mon travail》(僕、仕事辞めたんだ)という風に使うそうです。Ne me quitte pas Ne me quit...

… 続きを読む

2010-01-28 (Thu)

未来の食卓  Nos enfants nous accuseront

未来の食卓  Nos enfants nous accuseront

 風邪の具合がだいぶ良くなってきた。まだ鼻水は出るけれど、ティシュでチーンとかめる鼻水なのです・・・どんなんや?まあ一山越えた感じで、今週しか見ることの出来ない映画を見に行ってきました。「未来の食卓」という映画です。原題は 「Nos enfants nous accuseront」直訳したら「私たちの子供に我々は非難されるだろう」ですマイナーなドキュメント映画なので、見逃したら、もうチャンスがないと思っていましたが、け...

… 続きを読む

2010-01-27 (Wed)

冬の散歩道

冬の散歩道

霜枯れの朝の道。朝日があたってまぶしくきらめく・・・でも写真では、その美しさがさっぱり伝わってこない。本当は、はっとするぐらい綺麗なのにね~笹の葉についた氷のレースも、私の心の中にだけしか、その美しさは残らないのかな?琵琶湖に繋がる朝の散歩道・・・・ずぼらをせずに、今年は歩くことを誓います。...

… 続きを読む

2010-01-25 (Mon)

Merci ! Votre conseils ! (アドバイス有り難う!)

Merci ! Votre conseils ! (アドバイス有り難う!)

J'ai une ami qui est très gentille .Elle a vérifié pour Les phrases de mon site, Elle était s'occupée quand-même.Je me sens heureux maintenant parce que c'etait très bons conseils. Mademoiselle ,Je vous remercie de votre conseil.私には優しい友人がいます。彼女はいそがしいのに私のサイトの文章をチェックしてくれました。私はとっても嬉しい気分です。なぜ...

… 続きを読む

2010-01-25 (Mon)

トン的生活

トン的生活

14日に自転車で走っていたルートです。湖東から比良連峰。左端に見える幽霊観覧車・・・サムネイルなのでクリックすると拡大します。この観覧車、遊園地が廃止になったものの、当時、「東洋一の大きさ」と看板に出してあったように、大きすぎて処理が出来ないまま、そのまま今にいたり、近寄ってみればサビの浮いた鉄材が目に入って、このままで大丈夫なのかしらと心配になります。過ぎたるは及ばざるがごとし・・・・・もう一つ...

… 続きを読む

2010-01-22 (Fri)

新年会 柿の里

新年会 柿の里

毎週している体操のグループの新年会です。まあランチを食べてお喋りということなのですが。雄琴温泉駅から近い、静かな住宅街で、連れて行って貰わないと、こんな所にレストランがあるとは!という感じの所でした。奥様方の情報力、行動力のすごさを思い知った一日でした。2階がレストラン、1階で地元の野菜や自家製のお総菜も売ってありました。こんな場所で続けていけるのかしら・・・・と思ってしまいますが、去年に開店して...

… 続きを読む

2010-01-21 (Thu)

tout le bonheur du monde (世界のみんなの幸せ)

tout le bonheur du monde (世界のみんなの幸せ)

先週の宿題の一つは、このシャンソンの意味を考えてきなさい。でした。このSinsémilia (シンセミリア)というグループのフレンチポップスです。ここをクリックすると聞けると思うのですが・・tout-le-bonheur-du-monde ついに文法は 接続法(subjonctif)まで来ました。この歌の中に接続法が沢山使われているので宿題にされたようです。接続法部分を赤字にして、歌を分解しながらお勉強をいたします。難しすぎて、途中で...

… 続きを読む

2010-01-19 (Tue)

晴れのち曇り、でもすっかり風邪をひいてます。

晴れのち曇り、でもすっかり風邪をひいてます。

17日日曜日。冬空ですが朝は快晴です。午後になると曇ってきました。ほぼ同じ場所を映しております。雲の下は、おそらく吹雪いていることでしょう。先週木曜日、今年は体を鍛えなくては・・・と決意し、琵琶湖大橋を超えて佐川のプールに行こうと自転車を走らせました。アーチ型1,4キロの橋を必死で漕いで超えると汗びっしょりになります。そして体育館の前まで行くと「12日から15日まで休館日」アリァー!! 何と愚かな...

… 続きを読む

2010-01-17 (Sun)

La fête d'Okonomiyaki (お好み焼きパーティー)

La fête d'Okonomiyaki (お好み焼きパーティー)

Le 10 janvier, on a fait la fête d'Okonomiyakis chez moi.1月10日、我が家において、みんなでお好み焼きパーティーをしました。Ils sont des camarades de classe et une voisine.彼らはクラスメートと近所の友達です。On a passés un jour agréable.私たちは楽しい一日を過ごしました。Et, on a mangé beaucoup de bon repas. des okonomiyakis , des takoyakis, des sasimis de kanburis,......

… 続きを読む

「夕方になっていた」をフランス語でど言ったらいいでしょうか? * by kaguya
Quand on s'en est rendu compte, la nuit était déjà bien avancée.
夜はいつの間にか更けていた・・・という文例がありましたので、
いつの間にか夕方になっていたという積もりで
quand on s'en est rendu compte, le soir était bien.
と書いてみましたが、le soir était bien. では意味が通じないようです。
夜と夕の部分を入れ替えて
Quand on s'en est rendu compte, lle soir était déjà bien avancée.
でいいのでしょうか?
誰か教えてください。

Comment-close▲

2010-01-15 (Fri)

ハイチ地震・早急な救助を!

ハイチ地震・早急な救助を!

 13日、BSニュースで、ハイチに大きな地震が起こったことを知った。マグニチュード7.0といっても被害が大きいのではなのかと心配したとおり、日を追うごとに状況の悲惨さが伝わってくる。 【メキシコ市共同】米地質調査所(USGS)によると、カリブ海のハイチで12日午後4時53分(日本時間13日午前6時53分)、マグニチュード(M)7・0の地震が発生。ロイター通信によると、米国の援助関係者は首都ポルト...

… 続きを読む

2010-01-11 (Mon)

E-mailの書き方

E-mailの書き方

2009年最後の宿題は、パリでよく見かける、張り紙のバイト募集の8点の中から一つ選んで返事を書いてきなさいでした。年始めに添削して返して貰ったので間違い点を復習します。例題の中で私に出来そうなバイトは、体力勝負ではない視覚障害者が朗読者を求めているという内容の物があったので、それについて返事を作ってみました。ヤマダハナコはもちろん仮名ですけれど・・・さあ今年も頑張るぞ!E-mailobjet :Votre annonce...

… 続きを読む

有り難う * by kaguya
あわててpasを忘れていました。
先生がナチュラルに話していると 否定のneが私には聞こえない事が多いのですが pasは絶対聞こえて来ます。
これは抜かしては駄目です。

私は、しょっちゅう何か抜けてますので、チェックしていただけて助かりました。
キャロルさん有り難う。これからもよろしくお願いいたします。

形容詞は男性名詞だとそのままなんですけれど、女性名詞だと語末に必ず e がつきます。おまけに複数形だと s も必須です

でも会話の中では、ほとんど違いが分からないのに・・・・なんでここまできっちり決めるんだ!!

ほんとうにこだわりのある言語だなあ~と感心します。

少しずつでも分かっていくと良いのですが・・・
トホホの毎日です。



 

No title * by キャロル
質問させて下さいませ。
désolée je ne suis jeune.の所にpasは入れないのですか?
désoléeが付くと要らないとかなのですかしらん?

自分が女性だったらJe suis désolée.とeを付けるのですね?ふむふむ忘れてたです。

「être et avoir」ツタヤで予約しました。
楽しみです。
映画の題名になる程<特別>なんですね^^

Comment-close▲

2010-01-11 (Mon)

お好み焼きパーティー

お好み焼きパーティー

 ガレット・デ・ロワ(galette des rois)小さなお人形や金貨が入ったお菓子を、公現節(1月6日)に家族で切り分けて食べ、当たった人がその日の王様、もしくは王女様になります。一番に手を伸ばした一切れから可愛い熊さんがはみ出していました。そういうことで、当たりー 10日、なぜか恒例になりつつある、我が家でのクラスメートの集まりです。この日は、お好み焼き、たこ焼き、寒ブリの刺身とシャブシャブ、そして特性カ...

… 続きを読む

2010-01-04 (Mon)

破魔矢

破魔矢

3日、雪はついてなくても道は凍っていたようです。7時過ぎに我が家の前の国道まででてみたら凍結注意の表示が出ておりました。風が強く震え上がってしまいました。でもそのせいで、どんよりしていた空は雲が吹き飛ばされて雪化粧、お正月の晴れ着を着たような山の姿になりました。 今年は初詣に行って、珍しく破魔矢を頂いて参りました。嫌なこと(魔)はこの矢で追い払い、良い年となりますように・・・と全国の人が神様に...

… 続きを読む

2010-01-04 (Mon)

Les petits boulots (バイト )

Les petits boulots (バイト )

petit boulot 男性名詞なので 形容詞も petit 、petite となるのは女性名詞の時です 「プチブロ」と聞こえるけれど、綴りが分からなくて辞書で探すのに四苦八苦しました。話し言葉で ・・仕事、勉強・・・・一般的にアルバイトの事を言うようです。Les petits boulots pour étudiants(学生のためのちょっとした仕事)がアルバイトなのでしょうが、petit boulot プチブロでバイトって行ってるようです。先生は下記の...

… 続きを読む

Bonne année ! * by kaguya
学校が始まって、やれやれ新年が来た~という感じです。
êtreとet avoir は、何処までもつきまとう仏語の基本ですが・・・泣きますね~!
être et avoir 、それは哲学的です・・・と我が先生はおっしゃっておりましたっけ。
この題名の素敵なドキュメント映画「être et avoir 」があります。
邦題で「僕の大好きな先生」だったと思います。
ツタヤにあるはずなので、良かったら見てください。
一クラスしかないフランス農村部の小学校の先生と生徒の日々・・・こんな小学校で学びたいと思う、感動的なフィルムです。

今年もよろしくお願いします。

あけましておめでとうございます * by キャロル
今日から新学期始まりました。
過去形のêtre とavoirの使い方でした。
書けるけど絶対瞬時に使い分けて話せない!
フランス語って記号を当てはめるパズルみたいに感じます。

フランス語の教科書って絵が変ですよね。
私の教科書で、絵と単語を結びつけると言うのがありましたが、レストランと病院と教会の絵が区別できませんでした。
フランス人、絵、下手?
自分の仕事の内容を伝える時、「学童保育の先生をしています」と言う人が居たのです。
でも「学童保育」と言う仕組みがフランスには無い様で先生は全く???
いっぱい説明したら「ベビーシッターか?僕のママンと同じ仕事だ」
惜しい!でも違う!
ホントにフランスはベビーシッターが多い様ですね。

なんとか今年も頑張って止めない事だけを目標に勉強したいです。
今年も宜しくお願い致します。




Comment-close▲

2010-01-02 (Sat)

Le Passif (受動態)の 宿題2

Le Passif (受動態)の 宿題2

Champs-Élyséees ont été décorés de la lumiére électrique.   (シャンゼリゼは電飾で飾られた) と言いたいのですがこれで正しいのかな?宿題の2はRéécrivez ces titres de journaux en employant la forme passive.(受動態の形を使って新聞のタイトルを書き直しなさい)新聞のタイトルは、簡潔を旨としますので、頭に名詞が来ることが多いので...

… 続きを読む