9月最後の日曜日の27日に滋賀県、五個荘町に行ってきました。昔々に青春の日々を共にした「京都労働学校友の会」が主催してくれたイベントに参加したのです。年齢層はと言えば、50代から80代という、超熟年メンバーが20名余勢揃いです。京都駅八条口、朝集合。チャーターしたマイクロバスで、いざ出発です。この友の会は、我々、かっての学生達が、通学していた頃、何から何までお世話してくださいました事務局長のS氏、...
魚だって大空を飛びたい !
Moi, un poisson. mais,je voudrais voler dans le ciel !
世の中はシルバーウイークとか、車の渋滞した5連休だったようですが、万年休日の私には関係のない週でした。そうそう、何年かぶりで懐かしい友達が尋ねてきてくれました。爽やかな笑顔が全く変わっていない・・・・連休は子供連れで、ディズニーランドを走り回る人だから留守かなと思いつつ電話を掛けたら、お子さん達は、もう大学生・・・・・ふふ、年月はいつの間にか過ぎ去るのですねえ・・・・お陰で遊びに来て貰うことが出来...
先週9月19日の授業で「このマークの説明はどれですか?」と出されたときにIl est interdit de fumer.ここは禁煙です。 当然ですよね。Ce studio est interdit aux animaux.この部屋は動物禁止です。あれえ?これならOKの印じゃないのかしら?と思って、後で質問しました?そうすると、やっぱり禁止マークなのだそうです。これが一般的なのかどうか、重ねて聞くと自転車に対して、スピード制限のマークがこんなです、と書い...
9月15日の比良山は雲に隠れていました。雲の手前は、曼荼羅山という小さな山です。そして20日は快晴となりました。曼荼羅山の後ろに、比良連峰の権現山、蓬莱山です。同じ場所を映していると分かってもらえますかしら?元気だったらハイキングに飛び出したい様な天気ですが、今の私の足腰では、30分のお散歩も無理という情けない状態なのです。そして伊吹山が、肉眼では見えたのですが、このカメラでは無理かな~一眼レフカ...
先日歩いていたら・・・夏の名残でしょうか?最後の朝顔を見ました。さて、毎週毎週、授業で聞いてきたことを全部聞き直し、出来る限り書き取る。こんなしんどいことは、もういい加減に止めようと思いつつ・・・しかも、ドタバタと忙しかったので1週間復習をしなかったら、やっぱり駄目だ!話していることの意味がハッキリ確認できないまま進むと、前の疑問が引っ掛かって進まない。そこで2週間前の分から聞き直しをする羽目にな...
最近よく行く、整体治療院の道具です。並んでいる治療台の一つにズラッと並べてあってビックリしました。この堅田駅前にある治療院。通常二人の治療師さんが常駐で、電話を掛けると、ほとんど当日の治療が出来るので、この夏から時々行っています。マッサージを主体に、しっかりこりの部分までもみほぐしてくれるので気に入ってます。治療の最後に体のゆがみを取る時、この道具を使うのです。私の場合、一番大きい四角の板を腰に当...
Vacances が終わって授業再開です。「休みの間フランス語の勉強をしましたか?」と先生の質問が飛ぶ。「韓国語の勉強をしました。」と答える人が・・・韓流ドラマを毎日見ていたんだそうです。余裕たっぷり、剛の者ですね。「子供用の歌や物語を勉強したけれど、pasée semple(単純過去)が沢山出てて分からなかった・・・」と真面目な人は答えました。それと歌には省略が多いので、ちょっと難しいと・・・単純過去・・・私...
30日投票日 年をとると気が短くなるのでしょうか・・・以前に一番に行く気分の良さを味わって、今回も行こうと思い立つ。6時半に出かけたら絶対楽勝と思っていたのに、何とアクシデント・・・・ お腹の具合が ・・・それが落ち着いたかと思うと、自転車のタイヤがぺったんこではないか入院騒動で、長らく自転車に乗っていなかったからか・・・空気入れを引っ張り出して、空気を入れる金具のゴムをとって、それからカシャッ...