魚だって大空を飛びたい !

Moi, un poisson. mais,je voudrais voler dans le ciel !

Top Page › Archive - 2008年11月
2008-11-30 (Sun)

みやこ道

みやこ道

もう1時間足らずで12月。テンプレートもクリスマスモードです。  さて、永らく改修工事をしていた、京都駅南、近鉄名店街が、11月にリニューアルオープンをしました。今まで近鉄乗り場の当たりで中断していた通路を、地下を直線で結んだ感じですね。なんだか見違えるように綺麗なりました。中でも、西の端に作ってる人工の滝が面白かったので写真を撮ってきました。水の流れが、色々の模様に変わっていきます。真っ直ぐ...

… 続きを読む

2008-11-24 (Mon)

過去に躓き、未来に迷い・・・行かないでと私は叫んだ。

過去に躓き、未来に迷い・・・行かないでと私は叫んだ。

先々週 8日は、授業を受け出してから1年3ヶ月の中で、始めて休んでしまいましたが・・・「休んだら、もうついて行けないかも?」と愚痴ったら、同級生のfumikoが、録音してくれていたのです。持って帰って、パソコンに取り込もうとしたら、差し込み口が、合わない~ USBの差し込み口でいけると思ったら、今のパソコンは、もっと機能が増えてるんだわあ!でmalheureusement, je n'ai pas pu écouter la memorisation...

… 続きを読む

2008-11-15 (Sat)

ノーベル賞の賞金は?

ノーベル賞の賞金は?

考えたこともありませんでしたが、1日の授業にアントワーヌ先生が、京都新聞をコピーして配ってくれた。そうなると、Pourquoi(プルクワ)どうして?Parce que(パスク)なぜならば・・という風にフランス風会話になってしまいますが・・・なぜならば、文学賞をとったのが、Jean-Marie Le Clezio (ジャン-マリー・ルクレジオ) というフランス人だったからです。私は、彼の書いた本をまったく呼んだことがありませんが、隣の席のフ...

… 続きを読む

2008-11-14 (Fri)

加古川熊本往復記2

加古川熊本往復記2

 7時に兄夫婦と、加古川を発つ。ラ、フォレスタって言うんだったかしら、新車で兄は結構嬉しそう。でもこれがドアを開け閉めしようとすると動いてくれない。タクシーのように運転席から自動開閉出来る優れものなのだそうですが、手で動かそうとするとビクともしなくて、毎度アタフタでした。さて、岡山、広島と山陽道を通り、岡山で「吉備団子」広島で「牡蠣飯」と横目で睨んだだけで通り過ぎ。壇ノ浦SAで、昼ご飯を食べまし...

… 続きを読む

2008-11-11 (Tue)

二日で熊本まで往復!

二日で熊本まで往復!

8日土曜日の朝、加古川を7時に出て、翌9日の夜11時頃に我が家にたどり着きました。加古川までは、その前日7日に行って一泊したのですが、二日で九州までの往復は、かなり草臥れました。と言うことで、詳細は、また後でね・・・これは宮島SAでの紅葉です。11月というのに、秋はここまで・・・安芸の宮島にかけたわけではありません。九州は、まだ紅葉前でした。やっぱり温暖化が進んでいるのでしょうかね。雨を心配していま...

… 続きを読む

2008-11-04 (Tue)

松本滞在記・最終日

松本滞在記・最終日

 最終日、と言っても三日目なんですけどね。29日、昨日と打って変わって、朝からお日様キラキラの快晴です。何処に行こうか? 「お任せします」 の恒例のパターンです。いえ、本当は、リサイクルショップに行って脱水機を探そうじゃないか提案したのですが・・・なぜならば、彼女は良寛さんと同じように、こちらに居るときは洗濯もすべて手洗い。それは、さほどの苦労ではないようなのですが、寒くなってくると手で絞った...

… 続きを読む

2008-11-03 (Mon)

松本滞在記二日目

松本滞在記二日目

28日、7時頃、コトコトと台所の音で目覚める。さすが長野の朝は寒さが違う。グズグズと布団から体を起こすと 「 はい!」と目の前に、温かいホットミルクのカップが・・そして、顔を洗って、ボケッと座ると、目の前には、炊きたて御飯、具だくさんの味噌汁、鰺の干物、野菜の胡麻和え・・・まさに日本の朝ご飯の見本が並ぶのでありました。良寛さんを人生の師と仰ぐノンちゃんは、電気釜も置いて無くて、御飯もお鍋でぱっぱ...

… 続きを読む

2008-11-02 (Sun)

ようやく宿題をしたと思ったら

ようやく宿題をしたと思ったら

11月1日。3日旅行に出かけたツケで、先週の復習が全然出来てない。今週は、勉強を諦めたけれど、宿題だけはしていこうと、前夜にしてしまった積もりだったが。教室に速めに行ってお喋りをしていたら私「宿題、DVDの続きを考えるんだったよね?」「いいえ、内容を要約しなさいって事でしたよね」そこで、みんな肯く・・・・・ヒエエエ~!私は滅茶苦茶思い違いをしていた。前回フランスのサンシュプリアンという村で農場をしている...

… 続きを読む

2008-11-02 (Sun)

松本滞在記一日目

松本滞在記一日目

今回は、京都から長野の松本まで高速バスを利用してみました。バスは時間が掛かるからと思っていましたが、出発地の京都深草08:53、最終地の松本バスターミナル着 13:30 ほぼ時間通りにつくので、乗り換え無しで楽です。 27日朝、早く起きて7:20の電車に乗らないといけないというのが、のんびりゆったりの癖がついた私には、ちょとプレッシャーでした。京都駅から奈良線で東福寺、そこで京阪に乗り換え藤森から徒歩10分ぐ...

… 続きを読む