魚だって大空を飛びたい !

Moi, un poisson. mais,je voudrais voler dans le ciel !

Top Page › Archive - 2008年07月
2008-07-29 (Tue)

夏カレーと冷やしトマト

夏カレーと冷やしトマト

ごくまれにだけれど、カレーライスが突然食べたくなることがある。それもお店のカレーでは駄目。ジャガイモ、人参がゴロゴロ入った我が家のカレーがいいのです。でもカレーを食べるには、かなりの覚悟が必要なのです。どうしてって、カレーは噛みしめて、かみ砕いて食べるのは難しい食べ物でしょう。御飯のツブツブに、汁がかかってると、噛んでる間にドドッと喉を通過してしまいます。ということは、消化が悪い。その上、刺激物・...

… 続きを読む

2008-07-25 (Fri)

タウンページが薄過ぎて・・・

タウンページが薄過ぎて・・・

永年の原因不明の体調不良。その原因は呼吸の仕方が悪いからの様です。23日水曜日、文殊耳鼻咽喉科医院での発声トレーニング。その日から「歌の声の出し方」に変更で、トレーナーさんも音楽担当の方に代わりました。そして、お復習いで、まず腹式呼吸の仕方を見て貰って不合格。立ったとき、座ったときの姿勢、息の流れ、上半身の力を抜く。全部出来てない[:ショック:]それが出来てないと先に進めません・・・・ということで、振り...

… 続きを読む

2008-07-21 (Mon)

占星術って僕のことですか?

占星術って僕のことですか?

7月12日の授業のことです。祇園祭の鉾が立って、先生は、祭りの話がしたかったのです。なのに・・・C'est bientôt GionMaturi.もうすぐ祇園祭ですÇa commence quand?何時から始まるの?Ça a déjà commencéもう始まってますよ。鉾が経って祇園祭だと思ってる人も多いようですが、実は7月1日から、祇園祭は始まっていたのでした。僕京都に住んでいたのにと先生はビックリ。C'est interess...

… 続きを読む

2008-07-21 (Mon)

寝た!喰った!

寝た!喰った!

前回はご心配をかけるような内容で悪かったなあと反省している所です。あの日は、その後3時から5時まで睡眠。一度目覚めてマッサージ機に掛かり、布団に戻って6時から7時まで二度寝をするという快挙で、かなり復活しました。この蒸し暑さで、エアコンなしで過ごそうというのは無理だったのかなあ~!ちょと残念ですが・・・・冷房も使います。家中全開で寝るのも、不用心で落ち着かない原因かもしれません。とにかく、何事も頑張り...

… 続きを読む

2008-07-17 (Thu)

夏はスイカと不眠症!

夏はスイカと不眠症!

北川さんのブログで美味しそうなスイカを見て食べたくなってしまいJAで、一番小さなスイカを選んで買ってきました。500円!祇園さんの時期は、やっぱり西瓜どすなあ~、うちら京都人え~[:!?:]横の団扇と比べるとサイズが分かるでしょう。でもこの「比良のスイカ」はJAお勧め、結構人気です。最近、スイカ大好き人間に変身しておりますので、一人で食べてしまうのだ!さて、これを書いてる時間は午前2時40分です。まいど眠れ...

… 続きを読む

2008-07-14 (Mon)

トンボの墓かホタルの墓か?

トンボの墓かホタルの墓か?

お隣のクラスは赤い椅子で、私のクラスはグリーンの椅子で統一されています。そして踊り場は黄色の壁。やっぱり、ちょっとオシャレでしょう!さて、先週の授業7月5日ですが、Qu'est-ce que vous avez fait dérenieres temps?最近何をしてましたか?と、過去形で聞いてくるに決まってるので・・・ゴミの日で行こう!・・・と決めて、「昨日はゴミを出しにゴミ捨て場に置きに行きました」から始めて、燃えるゴミ、燃えないゴ...

… 続きを読む

2008-07-08 (Tue)

ゴミ箱を消すサミット??

ゴミ箱を消すサミット??

昨日7月7日は七夕様!でも空を仰いでも、ドンヨリと星空は期待できそうにない朝でした。この日は、喉の検査と発声トレーニングで昼前から大阪に行きました。大阪駅で、ゴミを捨てようとゴミ箱を探したら、すべて「サミットのため使用できません・・etc・・・」って書いた紙が貼ってある!東京だけかと思っていたら、大阪も、国際都市に見て貰えたわけですねえ~!サミットって、世界のトップが集まるから、頂上という意味なんだそ...

… 続きを読む

2008-07-06 (Sun)

花の色は移りにけりな・・・

花の色は移りにけりな・・・

先週は雨上がりで、艶やかな色を見せてくれていた紫陽花でしたが一気に熱くなったせいか、その姿に、時の移ろいを感じます。まさに「花の色は うつりにけりな いたづらに 我が身世にふる ながめせしまに」ですね。Ah! Quelle belle fleur !Ne changez pas cette couleur !おう、美しい花よ、その色を変えないでおくれMoi, aussi , comme vous !私もまた、お前のようなものなのだよ・・・・これでは駄目ですねえ、下の句は歯が立ち...

… 続きを読む

2008-07-06 (Sun)

朝からウロウロ

朝からウロウロ

3時から目覚める。これはどうも父親譲りの体質のようです。横になっている方がイライラするので5時から散歩に出かけることにしました。そして、見つけたぞ!前に大津京で見つけた謎の標識はここにもあったのです。これはきっと滋賀県か大津市の道路標識なのですね。5時半の道路右を見て「車確認」しましょうね?・・左を見て同じく、早朝の車道は・・・スッキリです。真野浜で深呼吸をしましょう。琵琶湖の夜明け、遠くに何かの養...

… 続きを読む

2008-07-04 (Fri)

朝日が昇る

朝日が昇る

 7月4日6時8分、 琵琶湖から登るお日様です。 12時頃寝て、3時頃から眠れなくなり、マッサージ機かかったりしたけれど、眠れず「エエイ!」と3時半から起きてしまいました。 そしてネット検索をしていたら、夜が明けてきました? 何を探していたか? 人間ドック・・信用できて、安い病院ないかしら? でもネットに自ら掲載してある病院というのは、もう一つ信用できないなあ~!私、このごろ性格悪くなったかも?提...

… 続きを読む

2008-07-03 (Thu)

衣替えに季節に・・あんまりって?

衣替えに季節に・・あんまりって?

あじさいの似合う季節になりました。中でもガクアジサイは優雅ですね。ちょっと後に怪しげな物が見えますが・・・真っ直ぐ前を向いてと、気合いを入れられているガクアジサイです。先週6月28日から、日仏会館は、新しい夏学期に入りました。前回も書いたみたいですが、120時間を終えて、また新たな出発・・・・・続くかな?とはいうものの、教室の顔ぶれは、新規に一人大学生が参加しましたが、見慣れた顔ばかりで安心です。出だし...

… 続きを読む