魚だって大空を飛びたい !

Moi, un poisson. mais,je voudrais voler dans le ciel !

Top Page › Archive - 2007年02月
2007-02-28 (Wed)

映画「バベル」になぜ日本語字幕がないのか?

映画「バベル」になぜ日本語字幕がないのか?

今回、菊地凛子さんという日本女優がアカデミー助演女優賞候補になり話題にされた映画「バベル」内容は、その名の通り、旧約聖書に出てくる人間の愚かさを象徴した「バベルの塔」をモチーフにした作品で、主演はブラッド・ピット。アメリカ、メキシコ、モロッコ、日本を舞台に、それぞれの国で独立したストーリーが展開。最後にひとつに絡み合っていくという作品だそうだ。映画で見てみないと分かりようがないと思うが、言葉と心が...

… 続きを読む

2007-02-28 (Wed)

ブルー・ジーンと革ジャンバー

ブルー・ジーンと革ジャンバー

仏語の題は EN BLUE JEANS ET BLOUSON D'CUIR   その名の通りブルージーンズと革ジャンバーです。外来語は、たいてい自分の国の言葉に直してしまうフランスでも、ブルージーンズは訳しにくかったらしく、そのまま使われているようです。ただ、仏語読みだと ブルージーンでズが入らないはずなんだけれど、アダモのCDを聴くと、 オンブルージーン セ ブルゾン ドゥ クィールと聞こえる。正しくはどうか??  文法的には...

… 続きを読む

2007-02-19 (Mon)

野鳥の宝庫・伊庭内湖

野鳥の宝庫・伊庭内湖

18日朝、どうやら雨は止んだようだ。早起きの習慣が亡くなった私には5時半起床はかなり応える。体は起きて動かしているのだが意識朦朧。とにかく出かけなくっちゃと自分を叱咤激励して京都駅、集合場所にたどり着く。今日は能登川にある伊庭内湖で野鳥観察会なのだ。日本野鳥の会から先生が一人来てくださるということだが、私の主たる目的は、久しぶりに会う仲良しの4人で、おしゃべりの花を咲かせることだ。4人揃えば、気分...

… 続きを読む

2007-02-14 (Wed)

28年の歳月をかけた裁判が終わった

28年の歳月をかけた裁判が終わった

12日の午後、東京のKさんから電話が入る。「最高裁が不受理になりました」と声が弾んでいる。「ええ?じゃあ高裁の判決が最終と認められたんですね!」「そう、あとは郵政が職場に戻ってくださいと言うのを待つだけです」「ほんと!ほんと!バンザイ!お目出度う!今夜は飲み過ぎるんじゃないのよ!」と電話を切った。きっと首都圏のその夜は、ドンチャン騒ぎであっただろう。ああ行きたかった!さて、いったい何の裁判だったか...

… 続きを読む

2007-02-08 (Thu)

で、でたあ~

で、でたあ~

幽霊ではない、始めて声らしい声が出た今日のレッスン。とてもうれしくなってしまった。5月12日の ライブをやることに決めた。 場所は湖西地区、JR小野駅南 http://e-nakai.com/sub2.htm に案内が出てます。下の段の5月12日のJAZZとCHABSONライブがそれです。ぼうずホールのオーナーに下書きを渡したら、そのまま掲載してくださったので、ややオーバーだよね。すいません。とにかくやるのだ~、しかも有料でし...

… 続きを読む