魚だって大空を飛びたい !

Moi, un poisson. mais,je voudrais voler dans le ciel !

Top Page › Category - パソコンに苦労
2022-10-11 (Tue)

フィッシングmailに対抗してエイリア ス(alias)メールを設定しました。

フィッシングmailに対抗してエイリア ス(alias)メールを設定しました。

このところ 立て続けにフィッシングメールが入ってきて いい加減頭に来ています。三越伊勢丹のMIカードが 数日の間に3通入ってきました。私こんなカード使ってませんけどね。😄これらのメールは 触らずにゴミ箱に入れるのがベストなのですが、好奇心の強い私です。とりあえず、電話番号でググって怪しさ度を確認したら、しっかりありました。次に、届いたメールの「ご利用確認はこちら」をあえてクリックしてみます。すると、詐欺W...

… 続きを読む

2022-03-10 (Thu)

夢を一つ実現 Time Machineについに乗ったよ

夢を一つ実現 Time Machineについに乗ったよ

ブログアップがずいぶんご無沙汰になってしまいました。このブログを書き始めた頃は若かったなあと今になって思います。後10年たったら、現在の私をまた振り返り、若かったと言ってるのでしょうけどね。 笑個人の過去の足跡など、本人の記憶にさえ残らないものですが、現在では多くの人が SNS上に 細かな身の回りの記録を上げていって、それらの膨大な集積が 未来の社会を変える素となるのかもしれませんね。ウクライナ戦を巡って...

… 続きを読む

2021-10-09 (Sat)

夜明けのコーヒーならぬ 夜明けのウイジェットで泣いてます 

夜明けのコーヒーならぬ 夜明けのウイジェットで泣いてます 

ブログ更新が出来ていません、ごめんないさい。理由このブログは勉強ネタに徹しようと思ったのに、最近全然勉強をしていないから材料がない。もう一つのブログ、ご飯日記は 生存確認手段として 断続的に書き続けてはいるます。私がまだなんとか生きてるか心配になったら、そちらを覗いて見てください。雨の日も晴れの日も・ごはん日記と言うことで、今日は別方向の話題です。私が二十歳の頃、「夜明けのコーヒー二人で飲もうと」と...

… 続きを読む

2021-09-23 (Thu)

i phone12を購入してしまいました

i phone12を購入してしまいました

ネット設定で 死にそうなほど大変だった昨日に引き続き、性懲りも無く 今度はi phoneの初期設定に必死となりました。2年前にYモバイルに切り替えたスマホを またUQに戻すことにしたからです。2年前、うっかり水没させてしまったi phoneを安く切り替えるために乗り換えた経緯はこちら我が家のリフォームその5 壁紙と天井が変身 i phoneをUQからYモバイルに乗り換えAppleCareかYモバイル安心保証かその時は、我が家のリフォーム...

… 続きを読む

2021-09-22 (Wed)

NTTの回線終端装置(ONU・ホームゲートウェイ)を交換しました。 死ぬほど大変でしたよ

NTTの回線終端装置(ONU・ホームゲートウェイ)を交換しました。 死ぬほど大変でしたよ

インターネット接続関係で、一番わからなかったのが、Wi-Fiを接続する黒い箱です。あれがルーター?最近不具合が多くて電波が再々切れるので、あの機械を店で買って付け替えたらいいのか?と悩んでいました?ルーターを交換する記事なども見かけますが、どうも我が家の機械はルーターと違うみたいなのです。電話の下に 横向きに置いているこの黒いボックスです。回線業者が有線で引き込むネット回線の入り口がモデムで、LANケーブ...

… 続きを読む

2021-09-16 (Thu)

ルールやシステムが変わるけど、経過は記憶しておかないとまずいと思ったのです

ルールやシステムが変わるけど、経過は記憶しておかないとまずいと思ったのです

私の参加している 趣味のサークルで利用していたメーリングサービスを、2019年の秋に GMOのFree!メールからGoogleグループに変更しました。そしてはや2年です。その時、担当をしてくださった会員は、本当に大変な思いをされたと思います。何しろ ネットによわい高齢会員もかなり居て、どうするねん?分からへん!苦情が殺到でしたからね・・・・そこで、マニュアルを作ったこともありました。懐かしい!Googleグループに参加する...

… 続きを読む

2021-09-08 (Wed)

ネット回線の速度を測ってみました

ネット回線の速度を測ってみました

なぜか、我が家のWiFiは 時々切れてしまいます。テレビでYouTubeを見る様になった今年から、頻度が上がった様な気がします。YouTubeがフリーズしてしまい「接続出来ない」とメッセージが出る事が再々あるのです。これでは 安心して無線LANに頼れないので、メインのパソコン iMac はLANケーブルを繋いで使っているのです。原因はインターネットの速度が遅いからだろうかと思い、調べることにしました。 まず、どうやったら調べ...

… 続きを読む

2021-09-07 (Tue)

パソコンを立上げる度に自分は何をしようとしたのか忘れてしまう私・フットレス密室殺人事件になっていたかも?

パソコンを立上げる度に自分は何をしようとしたのか忘れてしまう私・フットレス密室殺人事件になっていたかも?

毎日、午前中にパソコンを起動するのが習慣になっています。まず入ってくるのがメールですが、仕事を離れた高齢者の私には重要なメールはほとんどありません。必要なのは趣味の会からの業務連絡ぐらいですが、メールを見落としても、それが原因で生活が危うくなることはないので リモートで仕事をされてる会社員の様な切実さはないのです。次に、なぜかTwitterというものから数件のお知らせが毎日入ってきます。おそらく、私が 良...

… 続きを読む

2021-09-03 (Fri)

究極って最後のはずなんだけど また買ってしまったキーボードとペンシルカバー

究極って最後のはずなんだけど また買ってしまったキーボードとペンシルカバー

Magic Keyboardという言葉をご存じでしょうか?AppleがiPadに装着するキーボードとして発売した製品です。かなりのお値段なので、私は手が出せず、今までAnkerの2千円のキーボードをつかっていました。2千円のキーボードを買いました。これなら指が届くかもですが?  しかし、このコロナ自粛で在宅時間が長いと、ついあれこれ検索してしまいます。で、YouTubeで これは良いと思えるキーボードを見つけてしまったのです。欲しく...

… 続きを読む

2021-08-31 (Tue)

紙感覚で書けるiPad保護付フイルムと足置き台を買ってしまいました。

紙感覚で書けるiPad保護付フイルムと足置き台を買ってしまいました。

自分のサイズに合ったグッズは確かに心地良いのですが、届いて 使ってみないとわからない。それが問題でなのです。iPadをiPad Air4に 買い替えたとき事前に周辺機器を購入して、届くや否や すぐにスクリーンフイルムを貼ったのです。下の記事に載せてますが、だいぶ後半部分になります。2月21日 大決心でAppleにiPad Air4の注文する 付属品はもう届いています  水泳1100mでも、鉛筆感覚で書けるというフイルムを貼ると...

… 続きを読む

2021-08-24 (Tue)

Googleカレンダー ・ アップル純正カレンダー どっちが良いかな?

Googleカレンダー ・ アップル純正カレンダー どっちが良いかな?

天使の梯子です。豪雨が続きましたが、日曜日の朝に 雲間から天使の梯子がおりているのが 窓から見えました.気がつけば8月4日からこのブログが書けていません。原因は、勉強してないからなのです。毎週の授業のあと、今週こそは 授業を復習して内容をアップしよう、そう思って 画像の加工まではできてるのですが、肝心の勉強に手がつけられていないのです。これも歳のせい・・・と言うと、歳ちゃんが怒りそう!「てやんでえ、オ...

… 続きを読む

2021-06-02 (Wed)

パスワード管理アプリBitwardenをスマホで設定する時忘れてはいけないこと

パスワード管理アプリBitwardenをスマホで設定する時忘れてはいけないこと

先日からBitwaradenのスマホ導入に四苦八苦しています。下記の記事で挙げてましたが、iPadには導入出来て無事に機能しております。残念ながらMacでは使えないとわかりました。でもi phoneとは同期しているはずです。   i phoneにAppleストアからアプリをダウンロード し内容を確認しました。すでにiPadで設定済なので保管庫には、入力済みのパスワードが並んでいます。マスターパスワードも入力オッケーです、よし...

… 続きを読む

2021-05-25 (Tue)

passwordが覚えられなくてBitwarden を入れてみました

passwordが覚えられなくてBitwarden を入れてみました

今や猫の杓子もパスワードの時代ですね、ほんまに犬も歩けばパスワードです。私は、パスワードを設定、変更した時は、書類アプリ(Windowsのwordに当るAppleのpegs )で作成したドキュメントに上書きし、保存と紙プリントを取るようにしてきました。 新しいサイトに登録しようとすると「強力なパスワードをおすすめします」という画面がしばしば出るので、それをクリックしいた事も有りましたが、2回目に入る時にどうもそれではうま...

… 続きを読む

2021-05-12 (Wed)

私的にはラジオの時代が復活しました

私的にはラジオの時代が復活しました

5月9日は母の日でした。プレゼントをあげる人も貰うこともない私ですが、綺麗な花を見るのは好きです。今年の特徴は、色様々な紫陽花を店先で見かけたことです。ピンクの紫陽花、豪華ですね・・・この日、午前中に無料のラジオアプリをiPadとパソコンに入れてみました。最近目の老化で液晶画面を見るのが辛くなり、おまけにテレビにみたい番組がないのです。でラジオを・・・けれども、我が街はラジオの音波状況がすごく悪くて有...

… 続きを読む

2021-05-08 (Sat)

やっと使えるようになったGood Noteアプリ 目の動く古い写真はいらない、そっと仕舞っておこうよ

やっと使えるようになったGood Noteアプリ 目の動く古い写真はいらない、そっと仕舞っておこうよ

5月8日、4:13起床。目覚めが早くなったのは歳のせいですかね。デジタルノートアプリの使い方が少し分かりかけてきました。散る桜残る桜も散る桜 ・今年最後の桜が人生最後の桜でも不思議ではありません4月に購入したけど使えなくて、この日の授業にやっと手書き機能を使うことができました。終わって、夜にYouTubeを検索して、その他の機能も少しわかりかけてきました。YouTuberはほぼ若い人ばかりなので、初心者向きに話し...

… 続きを読む