魚だって大空を飛びたい !
Moi, un poisson. mais,je voudrais voler dans le ciel !
Top Page › All Titlelist
Title List
全記事一覧
- 2023/04/09:四年ぶりに自分の墓参り?鴨川河川敷の整備が進んでました。 [お出かけ]
- 2023/03/19:対面授業が復活、そして飲み会も復活! やっぱり良いなあ〜肉と骨のついた体に会えるのは! [フランス語のあれこれ]
- 2023/03/17:散る桜 残る桜も 散る桜 Tout autour de nous le monde n'est plus que fleurs de cerisier [フランス語のあれこれ]
- 2023/03/02:空を見上げなさい 下を見ていては虹を見つけられないよ [フランス語のあれこれ]
- 2023/02/17:J'ai eu deux pensées terrible , aujourd'hui (今日、二つの恐い思いをした) [フランス語のあれこれ]
- 2023/02/15:Ça fait longtemps que je n'ai pas écrit ce blog [ご挨拶]
- 2022/11/27:一人紅葉狩りで足の衰えを実感する 延暦寺と日吉大社 [写真散歩]
- 2022/11/24:あなたは本当は誰? 映画「ある男」を見て戸籍って何だろうと考えた [日記]
- 2022/11/08:京都半日散策でバテました。歩けなくともそれなりの過ごし方を編み出せば良いのだ! [日記]
- 2022/11/06:カタタコゾク(堅田湖族)フェスタ・街おこしに協力してクルーズ船に乗りました [日記]
- 2022/10/11:フィッシングmailに対抗してエイリア ス(alias)メールを設定しました。 [パソコンに苦労]
- 2022/09/26:キャッシュカードのIDとパスワードが分からなくて・・・ Apple StoreでAirPods Proを購入 [日記]
- 2022/09/22:ノマドの私に移動の季節がやって来た 😄 [日記]
- 2022/09/06:胃カメラで出血発見、おまけに糖尿指数HBA1Cが7・4 白熊くんとさよならを決心 [病気関係]
- 2022/08/25:冬至から夏至の太陽が出る位置を一年かけて追いかけました [日記]
- 2022/08/17:黙って夜明けの闘争に励んでいる私です [日記]
- 2022/08/16:新聞の定期購読を止めることにしました [日記]
- 2022/07/31:コロナ急増に用心して兄の四十九日を欠席・慌てなくても皆もうすぐ会えるからね [家族]
- 2022/07/28:二人暮らし衰弱死続出のニュースで警察の対応に怒りが止まりませんでした [ちょっと政治も]
- 2022/07/26:気分はすっかり夏休みの中学生、では宿題は早めにしなくては 😅 [日記]
- 2022/07/17:ちょっとビックリ、新聞記事ってパッと出てパッと消えるのか! [ちょっと政治も]
- 2022/07/11:TwitterとYouTubeで知る2022年参議院選挙結果は・次は若者に期待したいねYouTube「こもりんとるんぞう」 [ちょっと政治も]
- 2022/07/07:参院選 東京激戦にボランテイア電話担当を申し込んだが気力が持ちませんでした😭 [ちょっと政治も]
- 2022/07/01:7月1日 浜辺のイタリア人と「ボンジョルノ」朝の挨拶を交わしましたよ。 [日記]
- 2022/06/30:6月30日 朝の散歩で ワンフレーズイングリッシュを頑張ったんだけど最後でアララに😂 [日記]
- 2022/06/29:琵琶湖の浜辺でイタリア人男性と朝の挨拶・・・英語が全く出てこない 😅 [日記]
- 2022/06/28:選挙戦ってアスリートダイエットかよ? あっという間に候補者が痩せてしまってる 😿 [ちょっと政治も]
- 2022/06/27:静かに家にこもってひとり心ざわつかせている2022年参議院選挙 [ちょっと政治も]
- 2022/06/25:ノマドの季節、ただいま放浪中ですがもう動きたくないよ [日記]
- 2022/06/23:思い出がある限り死者は生者の中で生き続ける [家族]
- 2022/06/20:ゴミ集め婆さんになりそうな予感が・・・ [日記]
- 2022/06/19:6月19日 琵琶湖鮎釣りの人々です [日記]
- 2022/06/18:mac and cheese とJanbalayaそして Grandes Damesとは? [フランス語のあれこれ]
- 2022/06/17:6月17日 朝の散歩で・・・ [日記]
- 2022/06/16:体が言うことを聞かない!!コロナも一段落なのでヨガ教室を復活しよう [日記]
- 2022/06/15:6月15日 近畿は昨日から梅雨に入ってました。 [日記]
- 2022/06/14:ヨガのポーズが取れなくなってる えらいこっちゃ! [病気関係]
- 2022/06/11:Twitterの使い方が少しずつ分かってきたみたい・・・今更ですが😅 [日記]
- 2022/06/10:雨が近づく気配の朝です [日記]
- 2022/06/09:山と川と琵琶湖が私を癒してくれる日々です。 [日記]
- 2022/06/08:朝からエサ運びの燕さんに出会いました [日記]
- 2022/06/07:そろそろ梅雨が始まりそうですね? [日記]
- 2022/06/06:コロナ暇が続くのでアイホン動画をアップしてみました [日記]
- 2022/06/04:滋賀県の交通指導員は実は鮎だって知ってましたか? 😝 [日記]
- 2022/06/02:湖西の桜はたくましいのです [日記]
- 2022/06/01:カッコ良すぎるのは苦手かも ちょっとダサいぐらいが好きです 😅 [日記]
- 2022/05/30:寝坊して日の出写真を撮り忘れ 初めてハッシュタグを 何事もやってみないと分かりませんからね 💦 [日記]
- 2022/05/29:スマホでblogを書くのは無理だと自覚しました。 [日記]
- 2022/05/26:睡眠は満たせなかった 平野啓一郎著「空白を満たしなさい」読んで [読書]
- 2022/05/23:大統領と第一大臣(首相)の違いを知らなかった、わあ〜恥ずかしい! [ちょっと政治も]
- 2022/05/22:猫ちゃんおはようの朝散歩 [日記]
- 2022/05/21:雨の日こそちょっと外に出てみよう [日記]
- 2022/05/20:若者に団塊の世代という言葉は通じないと知りました [日記]
- 2022/05/19:睡眠薬から脱出したければ昼間に寝るなですね [日記]
- 2022/05/18:毎日一言シリーズを始めます [日記]
- 2022/05/16:戸隠信州の旅 2022年:3日目の5/11は帰りの電車で大騒動 2度あることは3度ある [旅]
- 2022/05/15:戸隠信州の旅2022年:2日目の5/10は 戸隠森林公園 トイレと帰路に苦労しました [旅]
- 2022/05/14:信州戸の旅2022年:1日目の5/9日は 京都から名古屋経由で長野・アルピコバスで戸隠へ [旅]
- 2022/04/28:自然と共生を選ぶ若者が少しづつ増えてきてる気がします 増えて欲しいですね [日記]
- 2022/04/13:今年最後の桜は上賀茂神社の人形展とともに ランチは百年ハンバーグ [お出かけ]
- 2022/04/06: Je suis renée soue les fleurs de cerisiers. 花の下で生き返ったから元気を出さなくてはね。 [毎週の授業日]
- 2022/03/10:夢を一つ実現 Time Machineについに乗ったよ [パソコンに苦労]
- 2022/02/11:確かに究極の先手には違いなけど・・・ [ちょっと政治も]
- 2022/02/03:行けそうも無い今だからからこそハイキング保険に入って「夢」を担保しておきました [家族]
- 2022/01/13:Une semaine, C'est comme un jour pour moi (1週間、私には一日みたいです) [フランス語のあれこれ]
- 2022/01/03:今年の抱負 「 仏語で日記を書きます」でも 日本語には「三日坊主」という諺がありますけどね [家族]
- 2022/01/01:明けましておめでとうございます 冷凍弁当から始まる新年です [日記]
- 2021/12/24:骨折二回目の診察日 経過は順調とのことで 家に帰って子供のように遊びました [病気関係]
- 2021/12/22:スーパーの買い物カートは松葉杖として使えます・通信費がUQで安くなりました [病気関係]
- 2021/12/19:高齢者の怪我の原因は室内がbest1、動線を見直して模様替えしました。 [病気関係]
- 2021/12/14:右足第3中足骨骨折 補助にキャスター付きキッチン椅子を注文しました [病気関係]
- 2021/12/13:右足を骨折したかもという診断ってあり? と言うことで私は春まで冬眠します [病気関係]
- 2021/12/09:人をダメにするグッズを購入してしまいました。 [日記]
- 2021/12/01:清少納言から紫式部にと渡り歩きました 青山賛頌舎の絵巻物展・石山寺の紅葉詣で [旅]
- 2021/11/30:忍者の里 柘植 亀山 東海道の関宿を歩き 榊原温泉 清少納言の宿に [旅]
- 2021/11/20:京街道 枚方宿(東海道56番目の宿場)を歩いてきました [ハイキング]
- 2021/11/15:La vie normale(普通の生活)に戻って宴会復活ですが まだまだ油断大敵ですね。 [毎週の授業日]
- 2021/11/09:誕生祝いのプレゼントは自分に贈る映画鑑賞 久しぶりの京都、賑わいはまだまだです [日記]
- 2021/10/23:Biodiversité (生物多様性)って難しすぎだあ〜 やりかけですが・・・ [家族]
- 2021/10/19:道草をしてであった我が街の芸術品たちを見てください [日記]
- 2021/10/19:ゲルマン人の移動は夜明けに始まる ベットを動かして我が家の模様替えでした [日記]
- 2021/10/09:夜明けのコーヒーならぬ 夜明けのウイジェットで泣いてます [携帯・スマホに苦労]
- 2021/09/23:i phone12を購入してしまいました [パソコンに苦労]
- 2021/09/22:NTTの回線終端装置(ONU・ホームゲートウェイ)を交換しました。 死ぬほど大変でしたよ [パソコンに苦労]
- 2021/09/16:ルールやシステムが変わるけど、経過は記憶しておかないとまずいと思ったのです [パソコンに苦労]
- 2021/09/14:生きている間に 夕刊が消える時代になるとは思っていなかったかも・・・ [日記]
- 2021/09/08:ネット回線の速度を測ってみました [パソコンに苦労]
- 2021/09/07:パソコンを立上げる度に自分は何をしようとしたのか忘れてしまう私・フットレス密室殺人事件になっていたかも? [パソコンに苦労]
- 2021/09/03:究極って最後のはずなんだけど また買ってしまったキーボードとペンシルカバー [パソコンに苦労]
- 2021/08/31:紙感覚で書けるiPad保護付フイルムと足置き台を買ってしまいました。 [パソコンに苦労]
- 2021/08/27:フラミンゴボーイ [読書]
- 2021/08/25:唖然が二つ! 犬の散歩でも出したものは持ち帰るのに・・・・ [ちょっと政治も]
- 2021/08/24:Googleカレンダー ・ アップル純正カレンダー どっちが良いかな? [パソコンに苦労]
- 2021/08/04:パンケーキを毒見する 映画を見て来ました [ちょっと政治も]
- 2021/07/24:ノマドランドを我が家のシネマランドで見ました 憧れるけど無理だなあ [日記]
- 2021/07/20:オリンピックをベランダdeキエーロに押し込んで消してしまいたい [日記]
- 2021/07/18:Myサイズで行こう! アスクルからサイドボードが届き、頑張って組み立てましたよ [日記]
- 2021/06/22:全部水に流して・・・ [睡眠障害]
- 2021/06/11:東から北へ・・・私は季節で移動する遊牧民 [フランス語のあれこれ]
- 2021/06/02:パスワード管理アプリBitwardenをスマホで設定する時忘れてはいけないこと [携帯・スマホに苦労]
- 2021/06/01:コロナワクチン接種券争奪戦顛末記・・まさに接種権を獲得って感じでした [病気関係]
- 2021/05/25:passwordが覚えられなくてBitwarden を入れてみました [パソコンに苦労]
- 2021/05/12:私的にはラジオの時代が復活しました [パソコンに苦労]
- 2021/05/08:やっと使えるようになったGood Noteアプリ 目の動く古い写真はいらない、そっと仕舞っておこうよ [パソコンに苦労]
- 2021/05/02:怖がらずに触るぞミュージックアプリ、怖いから変えよう 検索エンジン、GoogleからStartpageに [パソコンに苦労]
- 2021/04/25:孤独死なんて言わないで欲しいですね、在宅独居死、在宅お一人様死なんてどうですか? [病気関係]
- 2021/04/16:欲張り婆さんの結論はどうなったかと言うと… [パソコンに苦労]
- 2021/04/14:2千円のキーボードを買いました。これなら指が届くかもですが? [パソコンに苦労]
- 2021/04/09:ネット利用って便利すぎて不便な気が・・・飛ばないスカイプ、電車が来ない乗換案内 [パソコンに苦労]
- 2021/04/06:散る桜残る桜も散る桜 ・今年最後の桜が人生最後の桜でも不思議ではありません [日記]
- 2021/03/12:この違和感の正体は何なの? 東北大震災10年のテレビ番組に思ったこと [ちょっと政治も]
- 2021/03/08:私でも探れば引き出せる記憶、なのに賢い官僚たちの記憶が出てこないのは何故でしょう? [ちょっと政治も]
- 2021/03/05:iPadの文字入力がやっと分かりかけてきたかも・不審なカード更新通知に震えます [パソコンに苦労]
- 2021/03/03:iPad下取り騒動 確認書類に年金手帳は使えなかった [パソコンに苦労]
- 2021/03/02:頼りはやっぱりアップルサポート iPadの中身を新しいiPad Air4に移行し下取り請求の手続きまで [パソコンに苦労]
- 2021/03/01:せっかく新しいiPadが届いたのに私は散歩に、膝の具合の回復に気を良くしました [パソコンに苦労]
- 2021/02/19:アカウントがアカンくなったんかいな? Macからメールが送れなくなりました [パソコンに苦労]
- 2021/02/13:ああOffice365、私はどうしたらいいのだろう! [パソコンに苦労]
- 2021/02/09:iPadがブラックアウト Twitterを必死に探してJOC森会長NOとネット署名しました [ちょっと政治も]
- 2021/02/03:国税庁の確定申告HPが今年は見易くなっていました 年賀切手のデザインはオオサンショウウオ? [日記]
- 2021/02/02:インターネットが繋がらなくなってパニックになりました・・・将来どうなるんでしょうね [パソコンに苦労]
- 2021/02/01:メルアドが消失と住所録ソフトがダウンロード出来ない、怪しいサイトに繋がったのではと不安です [パソコンに苦労]
- 2021/01/28:23日 後半はちょっと変わった muséeを巡りました 歩き疲れてバーチャルなふらふら感が・・・ [毎週の授業日]
- 2021/01/27:「No time to die」死ぬ時間はない・・・勉強する時間もないのですが [毎週の授業日]
- 2021/01/25:怪しいメールで大騒ぎ・・・でもやっぱり不審だなあ〜 [パソコンに苦労]
- 2021/01/20:2021年の授業始め 話題は色々、でもやっぱりコロナの話題からになりますね [毎週の授業日]
- 2021/01/10:On a fait un petit Apéro 生徒だけで飲み会しました、ごめんなさい [家族]
- 2021/01/06:初詣の賽銭はツケでお願いします [家族]
- 2021/01/02:Amazon TVスティックが活躍する正月、便利だけど不自由な時代かも [日記]
- 2020/12/29:自然の摂理ってなんだろう? 草の種もコロナウイルスも同じ行動を取る さて人間は・・・ [日記]
- 2020/12/28:27日の夜明けの空に思う [日記]
- 2020/12/23:AmazonのFire TV stickを接続するのに奮闘、わ〜い出来たぞ! [家族]
- 2020/12/15:zoomのホスト役を練習してみました [パソコンに苦労]
- 2020/12/08:城之越遺跡と伊賀市 ミュージアム青山讃頌舎(あおやまうたのいえ)へ [お出かけ]
- 2020/12/01:麒麟がくる尽くしの福知山城、丹波生活衣館、足利尊氏産湯の井戸、安国寺を巡る [お出かけ]
- 2020/11/30:塩谷古墳公園を見て綾部に 農家民泊「囲炉裏の宿 蒼鳩庵」は大判振舞い [お出かけ]
- 2020/11/25:琵琶湖を独り占めの朝 [写真散歩]
- 2020/11/23:琵琶湖畔は虹の季節に入りました [写真散歩]
- 2020/11/16:ささやかなケーキツアーで炎のショコラを賞味しました [お出かけ]
- 2020/11/15:月学1000円でワイモバイルのかけ放題プランに変更しました [携帯・スマホに苦労]
- 2020/11/10:京都の街は復活傾向 ダウンコートを10年ぶりに買う 高齢者と若者のSサイズはまるで違います [日記]
- 2020/11/09:睡眠薬依存を今度こそやめたい・・・でも薬を捨てきれない私です [睡眠障害]
- 2020/11/06:フレンチシックとは? お洒落で上品で豪華なファッションのことかしらと思いました。 [毎週の授業日]
- 2020/11/04:琵琶湖の西の街・堅田を巡ってみました [ハイキング]
- 2020/10/30:またもAmazon名の偽メールがと思ったら偽物そっくりの本物メールでした [キャッシュレス時代]
- 2020/10/28:旧東海道を山科〜三条大橋まで歩く・・・ヘタレました [ハイキング]
- 2020/10/26:自習の日に学んだのは・・・ 日本の料理でした。 [日記]
- 2020/10/14:秋の武奈が岳を一人歩いのは19年前と分かる・ブログと写真は消さずにおこう [日記]
- 2020/10/13:ケルゲレン列島(L'archipel des Kerguelen)は寒そうでした。 [毎週の授業日]
- 2020/10/04:WPA3って何か分からない、ネット環境維持について行けなくなりそうです [パソコンに苦労]
- 2020/10/01:京都タワーって赤かったかな? [日記]
- 2020/09/26:ミラーレスカメラを仕舞い込んでいたのを思い出してしまった 私は消費社会の犠牲者か? [毎週の授業日]
- 2020/09/17:オンライン国勢調査を完了・世界の公用語は英語なのかな? [フランス語のあれこれ]
- 2020/09/16:Amazonフィッシングメール第2弾と第3段 おまけにスマホに中国語メッセージ電話が・・・ [キャッシュレス時代]
- 2020/09/05:チョウチョさんもセミさんも失礼しました その3 最終回です [毎週の授業日]
- 2020/09/03:チョウチョさんもセミさんも失礼しました その2 この日の話題を拾ってみました [毎週の授業日]
- 2020/09/02:チョウチョさんもセミさんも失礼しました その1 まずは対訳から [毎週の授業日]
- 2020/08/31:Amazonからの怪しいメールに釣られるところでした [キャッシュレス時代]
- 2020/08/24:Apple Payで雪見だいふく! [携帯・スマホに苦労]
- 2020/08/22:姉の死に思う、いや何も思えない・・・まるで迷子になった幼児の気分です [家族]
- 2020/08/17:さらばOffice365 ! 神の手も借りたくない。 [パソコンに苦労]
- 2020/08/14:たとえ塞翁が馬がカルロス・ゴーンの車に変ろうとも 21世期、やはり先の見えない時代です [家族]
- 2020/08/06:猛暑なのでテンプレートを変えてみました [日記]
- 2020/08/05:5Gの時代が来る 5G(爺 )vs 5B(婆)かあ? 5人も爺さんの面倒はみられません [毎週の授業日]
- 2020/07/28:Macのメール設定 その後 ダブって入ってくるメールの謎が解けました [パソコンに苦労]
- 2020/07/24:どんな電気を選ぶかは究極の選択「ペストかコレラか」さて私が選んだのは? Macのメール設定にも泣きました [パソコンに苦労]
- 2020/07/08:フランスの絹が甦える時 蚕が繭を作らないとは!おもろ気マスクはフランスのアベノマスク? [毎週の授業日]
- 2020/06/25:東京アラートから東京ガラッとへ 変えてくださいと山本太郎くん [ちょっと政治も]
- 2020/06/22:葉隠物語を読んで、雑感ですが・・・ [日記]
- 2020/06/17:ヴォージュ山脈の稜線ルートは宝石の小箱です 先生にあだ名をつけてしまいました [フランス語のあれこれ]
- 2020/06/10:果報は寝て待て!寝ながら稼ぐ国会議員もいますが・・・ [フランス語のあれこれ]
- 2020/06/04:空気を読まないフランス人、だって、空気を読むというフランス語はないからね [毎週の授業日]
- 2020/06/01:参考にしてね…サンコウチョウの鳴き声 新しいマスクが出現 ? [毎週の授業日]
- 2020/05/29:Zoomにウ〜ム! ブログのニックネームを変えた訳は・・YとZのせいです。 [フランス語のあれこれ]
- 2020/05/27:コロナと共に(Avec Corona)話題は続きました。現代美術も勉強しましたよ。 [毎週の授業日]
- 2020/05/21:映画は第7の芸術と知りました。でも芸術は10種類もあったのです。私は第8の芸術家かな? [毎週の授業日]
- 2020/05/09:フランスの禅寺 日本の僧 弟子丸泰仙を知りました。 [毎週の授業日]
- 2020/05/07:自主隔離解除 (déconfinement) dé dé dé『 デ』の付く言葉をたくさん学んだのでした [毎週の授業日]
- 2020/05/01:同じ世界を見るのは難しい その2 地球は円盤だと信じる人達がいます [毎週の授業日]
- 2020/04/30:同じ世界を見るのは難しい その1 そして、無事に行くのも難しい [毎週の授業日]
- 2020/04/21:私たちは同じ世界を見ているのだろうか?パソコン画面を100%信じないようにしよう! [パソコンに苦労]
- 2020/04/15:Skypeに翻弄されています Mais, ce n'est pas ma faut . [毎週の授業日]
- 2020/04/13:メルケル首相の復活スピーチに感動、それとは対照的に日本では四月の魚がこんな場所で泳いでいました [ちょっと政治も]
- 2020/04/07:遊牧民 新遊牧民 デジタル遊牧民 ジプシーキングスは日本人じゃなかったのか! [フランス語のあれこれ]
- 2020/04/01:4月の魚はどこで泳いでいるのだろう? [フランス語のあれこれ]
- 2020/03/24:大西つねき氏のコロナウイルスに対する緊急提言を聴いて [ちょっと政治も]
- 2020/03/22:初体験のSkype授業と画像加工アプリPicCollage [パソコンに苦労]
- 2020/03/21:我が家もロックダウン? Skypeのダウンロードに失敗したり魔の金曜日でした [住居のあれこれ]
- 2020/03/18:21世期は鎖国の時代に戻るのかしら? [住居のあれこれ]
- 2020/03/16:WindowsからMacに、いよいよ変える時が来ました [パソコンに苦労]
- 2020/03/09:顔認証はいらんよ! 遅ればせながらPayPayを利用してみることにしました。 [キャッシュレス時代]
- 2020/03/07:Quelle anée ! (なんちゅう年や!) ですが、でもやるねえベトナム保健省、素敵なコロナ撲滅ソングを見つけました [フランス語のあれこれ]
- 2020/03/04:時給1500円って書いてあるけど、実際は・・・? [ちょっと政治も]
- 2020/03/02:復活祭 Pâques が出てこない・子供も高齢者も自宅学習は難しいのです [フランス語のあれこれ]
- 2020/02/28:マスク騒動に思う・・・カネだけ持っていても生きていけないよ [病気関係]
- 2020/02/27:我が集合住宅の外装工事が始まりました [住居のあれこれ]
- 2020/02/24:Y!mobile 通話料明細を確認する方法はコロンブスの卵だった。 [携帯・スマホに苦労]
- 2020/02/11:アメリカの方がすごい事態なのに、ウイルス報道の格差は何故だろう? [病気関係]
- 2020/02/05:節分の日に確定申告、そして梓みちよさんの訃報を知りました [日記]
- 2020/02/02:après と plus で悩む Brexit の日 [フランス語のあれこれ]
- 2020/01/28:歴史ハイクで学んだこと・・権力者が変われば歴史は書き換えられる [ハイキング]
- 2020/01/27:北山から宝ヶ池散策 峠を越ると選挙戦の街でした [日記]
- 2020/01/15:新春授業始め さて Nos Galette des rois はいつから? [フランス語のあれこれ]
- 2019/12/31:5分先の未来を忘れ始めたが好奇心はまだ失っていないかなと思う。スーパーの売り場で消費税戦争を感じた年の瀬でした [日記]
- 2019/12/26:Vの日です・・・勉強して飲んでVサイン! [フランス語のあれこれ]
- 2019/12/14:白内障手術で見えたピンクの丸は何だったのだろう? [日記]
- 2019/12/12:12月4日 博多の旅 終末介護病棟は無菌室らしい お姉ちゃんは宇宙飛行士になるのかも [家族]
- 2019/12/04:12月3日 博多の旅 人生の終末を考えた旅 義姉はサ高住を選んだ [家族]
- 2019/12/03:Morphée に邪魔をされ(La vélité )を見極めるのは難しかったのです [フランス語のあれこれ]
- 2019/11/28:武者修行を始めたいと思ったのですが道半ばにして諦めました [ハイキング]
- 2019/11/14:11月9日の授業をちょっとだけ復習してみました。 [フランス語のあれこれ]
- 2019/10/29:Googleグループに参加するためGメールアドレスを持たない人が初めにしなくてはいけないログインの仕方 [パソコンに苦労]
- 2019/10/25:国会が北海道物産展化していてびっくり! [ちょっと政治も]
- 2019/10/14:AppleCareかYモバイル安心保証か [携帯・スマホに苦労]
- 2019/09/30:我が屋のリフォームその7 工事最終日です 電灯と全室のコンセント取り替え、冷蔵庫搬入 [住居のあれこれ]
- 2019/09/28:我が家のリフォームその6 28日フローリング貼りと網戸の交換 [住居のあれこれ]
- 2019/09/26:我が家のリフォームその5 壁紙と天井が変身 i phoneをUQからYモバイルに乗り換え [住居のあれこれ]
- 2019/09/21:我が家のリフォームその4 システムキッチンが入りました [住居のあれこれ]
- 2019/09/19:我が家のリフォームその3…床はコンクリートの塊と知る [住居のあれこれ]
- 2019/09/18:我が家のリフォームその2・・・キッチンは奥が深く、私の脚は短い [住居のあれこれ]
- 2019/09/17:我が家のリフォームその1・・・日本政府もリフォームしたい [住居のあれこれ]
- 2019/09/05:「頼まれた」と「ありがとうございました」日本人とフランス人では悩むポイントが違うのです [フランス語のあれこれ]
- 2019/08/13:メディアの責任は大きい 韓国大統領の発言の意味は [フランス語のあれこれ]
- 2019/08/12:病院も薬局も連休なのか!用心して乗り切るしかない [病気関係]
- 2019/08/11:腹痛・腰痛 どっちやねん? 地獄の一夜でした。 [病気関係]
- 2019/08/07:土用丑の日に食べるのは、海老丼それともタラ丼か? カニも目を回す猛暑が続いています [フランス語のあれこれ]
- 2019/07/26:Regardez-là ! C'est une grande victoire. (これ見てよ!大勝利)!そして、外国の記事をすぐに日本語で読める方法 [フランス語のあれこれ]
- 2019/07/23:2019参議院選が終わって思うこと [ちょっと政治も]
- 2019/07/19:偽情報(INTOX)、それとも本物? 公選はがき申し込みでビビってしまいました [日記]
- 2019/07/12:もしかしたら日本が変わるかもと思う演説を聴き参院選が面白くなってきた [ちょっと政治も]
- 2019/06/14:人生も仕事も楽しまなくては損だと思ったのでした [パソコンに苦労]
- 2019/06/09:若者よ政治に怒ろう! なめてんじゃねーよ麻生太郎! [ちょっと政治も]
- 2019/05/15:信州で春を見てきました [日記]
- 2019/05/06:オモロイ授業・私は来世では優等生になるはずだ [フランス語のあれこれ]
- 2019/05/02:彼は安住の地を見つけることが出来るのだろうか? 私は septuagénaire を発音できるだろうか? [フランス語のあれこれ]
- 2019/05/01:Morphée の腕に落ちるのをためらう、だってオッサンなんだもの [フランス語のあれこれ]
- 2019/04/28:現代美術に確かに酔ったけど [日記]
- 2019/04/26:手切れ金が欲しいね、t'es viré (テビレ)ならば [フランス語のあれこれ]
- 2019/04/18:骨密度は高齢者でも増加する・自分の判断で薬は決めよう [病気関係]
- 2019/04/12:落ち目かな? 人生も階段も [日記]
- 2019/04/08:とりあえず花見をしなくては・・・ [日記]
- 2019/04/02:SSLって何だろうと苦労をしました。 [パソコンに苦労]
- 2019/03/12:70歳にしてアラブの範囲を知る・・・広いんだ! [フランス語のあれこれ]
- 2019/03/06:便利すぎて不便な時代・なんとなく雑感 [日記]
- 2019/03/03:確定申告終了・ご家族登録制度を勧められる…家族居てへんねんけどね [日記]
- 2019/02/01:列車に耳は無い! iCloudが壊れちゃった! [フランス語のあれこれ]
- 2019/01/25:オトン昆布… お父さんの土産が昆布ではなかった [フランス語のあれこれ]
- 2019/01/17:昔から私は首がネック そして ガレット・デ・ロワ [フランス語のあれこれ]
- 2019/01/08:リモコン復活 楽しかったよ 新年会 [日記]
- 2019/01/05:ブログの整理をしてみました [日記]
- 2019/01/01:2019年新年トラブル…電源を切らないでください [日記]
- 2018/12/25:居酒屋忘年会で今年の締めくくり [フランス語のあれこれ]
- 2018/12/11:フランス語キーボードはスイスかフランスか [フランス語のあれこれ]
- 2018/12/06:風邪は鼻からやって来た [病気関係]
- 2018/11/28:昔は夜の木屋町を飛び歩いていたものですが… [日記]
- 2018/11/17:青山讃頌舎(あおやまうたのいえ)を訪問し紅葉を愛でながら奥鹿野を散策 [お出かけ]
- 2018/11/13:誕生祝いに I MACを購入したけれど [パソコンに苦労]
- 2018/11/08:若者の意識で世界は変わる [日記]
- 2018/11/05:iPad ビデオと消音のアプリを使ってみた [パソコンに苦労]
- 2018/10/31:自死という生き方 vs 生き抜くという生き方 [日記]
- 2018/10/27:琵琶湖の渚にてブログを書く気分は [パソコンに苦労]
- 2018/10/27:Bluetooth設定が出来ました。 [携帯・スマホに苦労]
- 2018/10/26:そうだ!秋を食べよう [日記]
- 2018/10/18:もうついていけない・・・Je ne peux pas suivre [パソコンに苦労]
- 2018/10/13:痩せない訳は夜中にある [日記]
- 2018/10/09:夜中の約束より 夜明けの約束を信じよう [日記]
- 2018/10/04:指示代名詞 celui celle ceux ceux-ci ・・・susis [フランス語のあれこれ]
- 2018/10/03:アズナブールが行ってしまった [シャンソン雑記]
- 2018/09/27:ヘルペスの次はヘルニアになったようで・・・ [病気関係]
- 2018/09/21:ゴンクール賞にまつわる逸話8件・偽りはどれだ! [フランス語のあれこれ]
- 2018/09/20:ホモサピエンスからホモスマート人間に 進化?それとも退化か? [フランス語のあれこれ]
- 2018/09/19:キャッチコピーは私に任せて! [フランス語のあれこれ]
- 2018/09/06:災害列島日本はオリンピックを返上して災害復興に専念した方が良い [ちょっと政治も]
- 2018/09/04:台風21号通過で思ったこと [日記]
- 2018/09/02:夏が終わり、ヘルペス出現 [病気関係]
- 2018/08/30:局地的集中豪雨に出会った姫路の一日 [日記]
- 2018/08/25:ひまつぶしにひつまぶし [日記]
- 2018/08/23:さあて、人生一人遊びの時期が来たようだ [日記]
- 2018/08/20:Office365の有効期限経過を無視したら [パソコンに苦労]
- 2018/08/14:一人の政治家の死に思う [日記]
- 2018/08/05:夏ボケしてるようです。 [日記]
- 2018/07/25:暑さをしのぐコツ そして 夏の桃を食べざる罪 [フランス語のあれこれ]
- 2018/07/19:棄民の国 [日記]
- 2018/07/13:おい、おい、老い ! [日記]
- 2018/07/09:私たちは、災害列島の上に生きる動物の群れにすぎない [日記]
- 2018/07/01:地震雷火事親父と言うが [日記]
- 2018/06/29:梅雨の授業は地震の話で・・・ [フランス語のあれこれ]
- 2018/06/27:沖縄慰霊の日に思ったこと [日記]
- 2018/06/22:部屋がユラリと動いて思ったこと [日記]
- 2018/06/06:比叡山清掃登山で危うく自分が大型ゴミに [日記]
- 2018/06/01:麦秋とは初夏だったのか! [日記]
- 2018/05/24:抵抗という言葉は常に現在形で活用すべきだ [フランス語のあれこれ]
- 2018/05/21:労学 対馬物語4日目 [日記]
- 2018/05/20:労学 対馬物語3日目 [日記]
- 2018/05/17:労学 対馬物語2日目 [日記]
- 2018/05/17:労学 対馬物語1日目 [日記]
- 2018/05/08:ゴールデンウイーク・その2 [日記]
- 2018/05/07:GWは半径2キロで過ごしました [日記]
- 2018/04/27:小は大を兼ねない・YモバイルからUQにスマホを変更 [携帯・スマホに苦労]
- 2018/04/17:即宗院 春の法要祭に行ってきました [日記]
- 2018/04/02:二つの美術館ーMIHO MUSEUM(ミホ ミュージアム) ・青山讃頌舎(アオヤマウタノイエ) [お出かけ]
- 2018/03/29:たたけば開く・・・ F5キー [パソコンに苦労]
- 2018/03/28:Internet Explorerのせいでした [パソコンに苦労]
- 2018/03/27:春は未来形(futur simple)から [フランス語のあれこれ]
- 2018/03/21:オランダの与作かな? [フランス語のあれこれ]
- 2018/03/18:アムステルダムの最後は、立ち小便の事だったのか? [フランス語のあれこれ]
- 2018/03/12:にもかかわらず si bien que が分からない。 [フランス語のあれこれ]
- 2018/03/08:虫も慌てる確定申告の季節 [日記]
- 2018/03/03:4勝3敗で今週はめげてしまった [日記]
- 2018/02/27:バケットが世界文化遺産に? [フランス語のあれこれ]
- 2018/02/23:ドイツと日本の働き方改革に対する意識違い [フランス語のあれこれ]
- 2018/02/13:人間不信になってはいけないが・・・ [日記]
- 2018/02/08:これをプレゼントって?・・・ありがた迷惑な話 [フランス語のあれこれ]
- 2018/02/07:2月3日授業の前半 「世界も見守る、日本の報道姿勢」 [フランス語のあれこれ]
- 2018/01/31:2018年1月は 5勝2敗だったかな? [日記]
- 2018/01/30:年寄りはキレやすい・part 2 無い! あった! [日記]
- 2018/01/24:スターウォーズファッション? [フランス語のあれこれ]
- 2018/01/22:最近の年寄りは切れやすいと言うが・・・ [日記]
- 2018/01/18:2018年授業始めは、やっぱりお菓子から [フランス語のあれこれ]
- 2018/01/09:グニュ…フランス語も水泳も200mで頭打ち [フランス語のあれこれ]
- 2018/01/08:7日 初掃除 怠ける権利について [日記]
- 2018/01/07:5日 図書館始め、泳法教室始め [日記]
- 2018/01/04:2018年泳ぎ始め 2キロ楽勝! [家族]
- 2018/01/03:犬だったのか? [日記]
- 2018/01/01:2018年 初ツーショット [日記]
- 2017/12/31:2017年の最後に エアコン異臭 爆発か? [日記]
- 2017/12/25:どちらを取ろうか?病院それとも自然治癒力 [日記]
- 2017/12/22:風邪をひいてしまった [日記]
- 2017/12/18:12/09の授業 パリの橋 [フランス語のあれこれ]
- 2017/12/14:大阪でごちそうを食べてきました [日記]
- 2017/12/08:トランプが歌う・・・寝た子を起こす子守歌 [日記]
- 2017/12/05:差別に対する意識の違いを考えさせられた [フランス語のあれこれ]
- 2017/11/29:サルタンバンク・・・猿の人材派遣会社か? [フランス語のあれこれ]
- 2017/11/17:カタロニアの海と空 [フランス語のあれこれ]
- 2017/11/12:たどり着いたのは シンプル・イズ・ベスト! [日記]
- 2017/11/11:奈良散策三日目 秋篠寺~西大寺~西の京の寺達 [日記]
- 2017/11/10:奈良散策 二日目 東大寺 [日記]
- 2017/11/09:秋晴れ 奈良散策 一日目 [日記]
- 2017/10/28:3000メートル泳いでも増える体重とは? [日記]
- 2017/10/25:台風去って茶色の世界 [日記]
- 2017/10/22:台風にめげてはいられない、さあ投票に行こう! [日記]
- 2017/10/09:奥の細道むすびの地 大垣 [日記]
- 2017/10/04:devrait の主語は何になるのだ? [フランス語のあれこれ]
- 2017/09/30:ギャフンと言わせたいから、アベッセしましょう安倍政権 [日記]
- 2017/09/11:秋が来ました。秋学期再開です [フランス語のあれこれ]
- 2017/09/09:ご飯日記続けていますよ [日記]
- 2017/09/04:血糖値下げました。日本の政治も低下してますが・・・ [病気関係]
- 2017/08/25:パソコンの進化が戦争の進化と重なって見える [パソコンに苦労]
- 2017/08/14:糖尿病を自覚して食事を変えていきます [病気関係]
- 2017/08/07:台風5号そして新パソコンはdynabook [パソコンに苦労]
- 2017/08/01:パソコン復旧と i pad ウイルス騒動 [パソコンに苦労]
- 2017/07/31:リカバリましたが、悲惨な結果でした [パソコンに苦労]
- 2017/07/29:画像ソフト Paint.Net を使って見ました。 [パソコンに苦労]
- 2017/07/23:この世を動かすものは? [パソコンに苦労]
- 2017/07/20:オバマ大統領だったらよかったのに 2017年7月14日フランス記念式典 [フランス語のあれこれ]
- 2017/07/17:君ならそうだろうと思ったよ= Ça ne m'étonne pas de vous. [フランス語のあれこれ]
- 2017/07/14:何という暑さ=Quelle chaleur ! [フランス語のあれこれ]
- 2017/07/06:東京都議会選挙は世界でどう受け取られていたか [フランス語のあれこれ]
- 2017/07/05:救命は出来そうにないと分る [フランス語のあれこれ]
- 2017/06/28:comme は難しい、そして何故かフランス語日記を書き始めた [フランス語のあれこれ]
- 2017/06/22:異常気象より問題なのは異常暴走国会だ [日記]
- 2017/06/19:フランス議会選挙とヨガ体験 [フランス語のあれこれ]
- 2017/06/09:アメリカのパリ協定からの脱退にエマニュエル氏は言った [フランス語のあれこれ]
- 2017/06/08:iPad購入 喰えないりんご…アップル騒動記 [パソコンに苦労]
- 2017/06/01:はばかる話・・・ petit coin [病気関係]
- 2017/05/18:高浜原発4号機再稼働の愚かさに怒る [ちょっと政治も]
- 2017/05/08:フランス大統領選挙が終った [フランス語のあれこれ]
- 2017/05/06:大文字の上にドローンが飛ぶ時代とは [日記]
- 2017/04/29:季節は穀雨・ 東奔西走だが・・・Allez,vas-y ! [日記]
- 2017/04/21:気が小さくとも心は広く・・・カスケットって何? [フランス語のあれこれ]
- 2017/04/07:4月の魚は主語に迷うのだ ! tu me manques [フランス語のあれこれ]
- 2017/04/06:春の一日にベルギービールで乾杯! [フランス語のあれこれ]
- 2017/03/29:ニトリベット騒動・・・完結編 [日記]
- 2017/03/26:海のインディー・ジョーンズ : エジプトの神は幸せ? [フランス語のあれこれ]
- 2017/03/22:春休みは終った いつかモントバン(MONTAUBAN)に行きたいなあ [フランス語のあれこれ]
- 2017/03/20:お取り替えの時代・・・ネジは何のために・・・ニトリベット騒動 [日記]
- 2017/03/15:2016年フランスの行政区改正と 歴史的記念物紹介 [フランス語のあれこれ]
- 2017/03/14:Exercices de le 4 février 2017 [フランス語のあれこれ]
- 2017/03/07:ローマ数字を作った人は誰なの? [フランス語のあれこれ]
- 2017/03/02:際限の無い欲望を自制できるのが人間ではないのか? [日記]
- 2017/02/25:私は大人の味が分ってきたのか? [日記]
- 2017/02/23:キックリ腰と wi-fi 騒動 ポントントンで治します [フランス語のあれこれ]
- 2017/02/19:あげない世界 [日記]
- 2017/02/16:死と心静かに向き合うには [日記]
- 2017/02/07:21日の授業に戻ります [フランス語のあれこれ]
- 2017/02/02:ドナルな トランプ ! [フランス語のあれこれ]
- 2017/01/27:第4のラスコー洞窟はレプリカ [フランス語のあれこれ]
- 2017/01/26:冬の楽しみは [日記]
- 2017/01/21:2017年は王様で始まった [フランス語のあれこれ]
- 2017/01/13:金沢・青春18切符冬の旅 [日記]
- 2017/01/05:比叡山で日中交流 [日記]
- 2017/01/04:月と星が寄り添うように [日記]
- 2017/01/02:2017年は神より人に頼ろう [日記]
- 2016/12/31:2016年最後は片付けチャレンジ [日記]
- 2016/12/23:蛙の声もフランス語なの? [フランス語のあれこれ]
- 2016/12/17:私は単純な人が好きなのですが・・・ [フランス語のあれこれ]
- 2016/12/10:心は条件法 [日記]
- 2016/12/01:100年の時の流れを考えてしまった [終活]
- 2016/11/22:青山讃頌舎(あおやまうたのいえ)再訪 [お出かけ]
- 2016/11/18:Le plat pays 平野の国 [シャンソン対訳]
- 2016/11/09:エジプトの籾(momie )って何なの? [フランス語のあれこれ]
- 2016/11/03:謎の 《ボジョレーコメ》 ! [フランス語のあれこれ]
- 2016/10/28:二日旅・諫早で中学同窓会に参加し、従姉妹に会いに行く [フランス語のあれこれ]
- 2016/10/25:団塊世代の最後の争奪戦・・・墓場ラッシュ [終活]
- 2016/10/12:理解か誤解か [フランス語のあれこれ]
- 2016/10/06:Bécassine(ベカシーヌ)って、フランスのサザエさん? [フランス語のあれこれ]
- 2016/09/29:綾部市散策 グンゼ記念館~大本教~手焼き煎餅 [日記]
- 2016/09/26:Michel Fourau et Ses Amies 2 終わる [シャンソン雑記]
- 2016/09/21:過去には触れないで! Ne touchez pas le passé ! [フランス語のあれこれ]
- 2016/09/17:annonce(お知らせ) [フランス語のあれこれ]
- 2016/09/08:世界的に恥ずかしかった、秋1回目の授業 [フランス語のあれこれ]
- 2016/08/30:灼熱の旅・長崎~諫早 [日記]
- 2016/08/27:灼熱の旅・長崎 8月19日 [日記]
- 2016/08/18:2016 五山送り火は土砂降りの雨でした [日記]
- 2016/08/16:前置詞 de の使い方が未だに分らない [フランス語のあれこれ]
- 2016/08/14:カンピョウで分った“コロンブスの卵” [日記]
- 2016/08/08:夏 怒りのロック [日記]
- 2016/07/21:ブリコレない私です [日記]
- 2016/07/19:祇園祭をスペシャル席で!シメはカレーです [日記]
- 2016/07/11:改憲勢力3分の2超・あなたはダチョウ、カエル、それともペンギン [ちょっと政治も]
- 2016/07/06:ブレないで、政治もすぐに止まらない [ちょっと政治も]
- 2016/07/03:大阪庶民の味にドップリ浸ってしまった [日記]
- 2016/06/18:すべての人に安心できる収入が確保されていたら [フランス語のあれこれ]
- 2016/06/17:パリは水浸しだった [フランス語のあれこれ]
- 2016/06/10:新しい動詞 masuzoer とは [フランス語のあれこれ]
- 2016/06/08:頑張らなくっちゃ! [日記]
- 2016/05/27:アワアワと漂う1週間 [日記]
- 2016/05/18:大地より空より女性(アマゾン)は強かった [日記]
- 2016/05/09:晴れた日でも永遠は見えなかった [日記]
- 2016/05/06:諸行無常を実感した黄金週間です [日記]
- 2016/04/29:救世軍って最近見かけないけれど・・・ [フランス語のあれこれ]
- 2016/04/28:そのまま C'est tel quel [フランス語のあれこれ]
- 2016/04/27:オンラインストレージでファイルバックアップにチャレンジしました。 [日記]
- 2016/04/15:フランス語の授業で漢字を学ぶ [フランス語のあれこれ]
- 2016/04/08:今年の秋からフランス語の表記が変わるそうです [フランス語のあれこれ]
- 2016/04/06:賀茂の河原に立つものは蚊柱、それとも人柱? [日記]
- 2016/04/02:あなたが手に取る新聞は・・・ [フランス語のあれこれ]
- 2016/03/31:Claustrophobe (閉所恐怖症) [フランス語のあれこれ]
- 2016/03/28:とりあえず春が又来たようですね [日記]
- 2016/03/23:天は自ら学ぼうとしない者は助けないよ [フランス語のあれこれ]
- 2016/03/12:ちょっと思いだして見ましょう [フランス語のあれこれ]
- 2016/03/09:猫が帰ってくるぞ! [フランス語のあれこれ]
- 2016/03/07:スマホ騒動記 [携帯・スマホに苦労]
- 2016/03/01:3月1日大雪です。 [日記]
- 2016/02/25:イオン巡りの日 [携帯・スマホに苦労]
- 2016/02/19:断薬チャレンジ・・・出来たらいいんですが・・・ [睡眠障害]
- 2016/02/10:復活しています [病気関係]
- 2016/02/03:貰ったものはインフルエンザか [日記]
- 2016/01/29:お菓子を食べる日 [日記]
- 2016/01/26:書けない新年の抱負と、過去にかかる前未来にビックリポン [フランス語のあれこれ]
- 2016/01/21:砂金採集者とオッパイの関係 [フランス語のあれこれ]
- 2016/01/14:今週は風邪で寝て過ごしてます。 [日記]
- 2016/01/08:quelque , plusieurs, certains いくつかの、いくつもの、いくつかは [フランス語のあれこれ]
- 2016/01/07:サンタのトナカイの名前は [フランス語のあれこれ]
- 2016/01/03:2016年初詣は立木観音へ [日記]
- 2015/12/30:前未来 le futur antérieur はフランス料理だ [フランス語のあれこれ]
- 2015/12/18:イギリス人と肥料の関係 anglais et engrais [フランス語のあれこれ]
- 2015/12/17:À ce point là~ そんなにも(ひどい) [フランス語のあれこれ]
- 2015/12/11:ビズ自動とは [フランス語のあれこれ]
- 2015/12/04:À quoi ça sert [フランス語のあれこれ]
- 2015/12/03:COP21の出口は何所だ! [フランス語のあれこれ]
- 2015/11/26:赤目48滝の神々は怒り? [日記]
- 2015/11/19:Même pas peur・・・ 恐くないぞ! [フランス語のあれこれ]
- 2015/11/06:すべって転んで三国岳 [日記]
- 2015/11/05:綾部で里芋掘りと黒豆狩りの秋の一日 [お出かけ]
- 2015/10/28:気分転換をしよう! [日記]
- 2015/10/23:買物と環境問題の関係 [フランス語のあれこれ]
- 2015/10/19:デュポン エ デュポンの初CD・朝と夜 [ワサブロー]
- 2015/10/15:猫を起こしたのは私ではありません [フランス語のあれこれ]
- 2015/10/13:青山讃頌舎(あおやまうたのいえ)訪問 [お出かけ]
- 2015/10/09:焼き肉祭の後はヤケクソ? [日記]
- 2015/10/02:未来を過去に学ぶ [フランス語のあれこれ]
- 2015/10/01:「ンダモシタン小林」 qu'est-ce que c'est ? [日記]
- 2015/09/30:対馬とんぼ返り [日記]
- 2015/09/23:私はNO2な女です。 [フランス語のあれこれ]
- 2015/09/17:対訳チャレンジ 《Je ne veux pas travailler》 [フランス語のあれこれ]
- 2015/09/15:右肩下がりのクロワッサン?・・・ Décroissance [フランス語のあれこれ]
- 2015/09/11:夏休みは終わった [フランス語のあれこれ]
- 2015/09/03:青春18切符の旅:倉敷 [日記]
- 2015/08/31:戦争法案阻止いっせい行動:大津 [日記]
- 2015/08/30:映画:「戦場ぬ止み」 見に行ってください [日記]
- 2015/08/26:現在分詞 le participe présent その1 [フランス語のあれこれ]
- 2015/08/24:へえ~ソーだったのか sceau, sot, saut, seau [フランス語のあれこれ]
- 2015/08/23:彼女を殺した凶器は・・・・ボヴァリー夫人とパン屋 [日記]
- 2015/08/17:京都五山の送り火を一望 [日記]
- 2015/08/15:空を眺めて [病気関係]
- 2015/08/10:愛宕千日詣り余話・・・三年生やし [日記]
- 2015/08/03:猛暑の愛宕山千日詣り [日記]
- 2015/07/30:無事これ名車? [日記]
- 2015/07/23:わざとじゃないのよ [フランス語のあれこれ]
- 2015/07/22:追い込み健康法は失敗だった [病気関係]
- 2015/07/17:自民党の終わりの始まりだ! [日記]
- 2015/07/06:おきない国ギリシャ [日記]
- 2015/07/03: Le travail , c'est la sante 仕事すなわち健康 [フランス語のあれこれ]
- 2015/07/01:夜明け前だと信じたい [日記]
- 2015/06/25:アジサイ色の月、6月 [日記]
- 2015/06/17:ゴミにも色々ありまして [フランス語のあれこれ]
- 2015/06/15:週末は自転車でロアール川を走ろう! [フランス語のあれこれ]
- 2015/06/09:薬王坂、謎の桜の木 [日記]
- 2015/06/05:映写会は禁止されているのか続いているのか?私には分からない! [フランス語のあれこれ]
- 2015/06/03:気をつけよう夜中のキンドル、夜明けのアマゾン [日記]
- 2015/05/29:聞取り=若者達に新聞への関心を持たせるには [フランス語のあれこれ]
- 2015/05/27:une rengaine =みんなの歌かしら? [フランス語のあれこれ]
- 2015/05/22:sortir と partir・・・ ロミオは戻って来るのか? [フランス語のあれこれ]
- 2015/05/15:Et si on +imparfait(半過去) ~しようか? ~はどうだろうね [フランス語のあれこれ]
- 2015/05/14:後悔と文句の日々・・・条件法過去 [フランス語のあれこれ]
- 2015/05/10:キリンビール三田工場見学 [日記]
- 2015/05/09:悲観的楽観論:タケノコご飯はいかがですか? [日記]
- 2015/05/05:子供御輿の日 [日記]
- 2015/05/03:山ウドづくしは春の味 [日記]
- 2015/04/30:ダラダラすごす→ J'ai bullé [フランス語のあれこれ]
- 2015/04/27:聞取り、呪いのゾンビー! [フランス語のあれこれ]
- 2015/04/21:市議会議員選挙って、こんなに大勢だったのか! [日記]
- 2015/04/17:Dupont et Dupont 今重屋敷2015 [ワサブロー]
- 2015/04/16:長浜ぶらり散策・曳山祭にめぐり逢う [日記]
- 2015/04/10:接続法現在 er動詞以外は・・・・意外だった! [フランス語のあれこれ]
- 2015/04/02:にんにくは嫌いや! 接続法 allrer [フランス語のあれこれ]
- 2015/03/27:À quoi ça sert l'art ? 芸術は何になるのか? [フランス語のあれこれ]
- 2015/03/18:ワサブロー琳派400年記念を祝して歌う [ワサブロー]
- 2015/03/13:Emmenez-moi 世界の果てに [シャンソン対訳]
- 2015/03/04:春がそこまで [日記]
- 2015/02/27:大腸検査 2015年 [病気関係]
- 2015/02/25:野鳥に観察されデジカメ購入 [日記]
- 2015/02/17:何処かに春が・・・睡眠薬と抗うつ剤は苦しい夢を運んできます [睡眠障害]
- 2015/02/06:なぜ自然食品を食べるのか?対訳再チャレンジ! [フランス語のあれこれ]
- 2015/02/05:ゆっくり気楽に読めない本だった [日記]
- 2015/02/03:今日は節分・・・春よ来い [日記]
- 2015/01/28:雨の日のミステリー・その謎は私が解く 抗うつ剤を処方されました [睡眠障害]
- 2015/01/23:茶碗蒸が作れない [フランス語のあれこれ]
- 2015/01/07:今年は作ろう、行きつけの病院 12月にパニック障害で病院に運ばれて [睡眠障害]
- 2014/12/22:ぬくもりが欲しくって・・・ [日記]
- 2014/12/04:携帯電話パニック [フランス語のあれこれ]
- 2014/11/29:私はモラルがない la moral le moral [フランス語のあれこれ]
- 2014/11/24:思い出の中にあった場所に [日記]
- 2014/11/21:JRパニック・・・不吉な予感大当たり [日記]
- 2014/11/17:相対性論理で考えるバック [日記]
- 2014/11/08:かやぶきの里 [日記]
- 2014/11/02:微笑む猫より、微笑むサラ金の方が恐い [フランス語のあれこれ]
- 2014/10/30:秋の朝顔 [日記]
- 2014/10/21:反戦平和集会で思ったこと [日記]
- 2014/10/20:映画SAYAMA [日記]
- 2014/10/13:アートなキャベツの日々 [フランス語のあれこれ]
- 2014/10/09:ピザ曜日 [日記]
- 2014/10/06:再度チャレンジ対訳 :フランソワーズ・サガンを演じた女優 [フランス語のあれこれ]
- 2014/10/01:輪中を訪ねて2 : 木曽三川公園~七里の渡し [日記]
- 2014/09/30:輪中を訪ねて1: 海苔すき体験 [日記]
- 2014/09/22:紅白まんじゅう [日記]
- 2014/09/17:ピレネーで食べるおやつは、やっぱりカールかな [フランス語のあれこれ]
- 2014/09/12:お姉さんを見習おう! [日記]
- 2014/08/30:北斎とリヴィエールと私 [日記]
- 2014/08/25:命とは未来に向う意思 [日記]
- 2014/08/16:飛び出し坊やと困った坊やの違い [日記]
- 2014/08/09:ce n'est pas parce que に泣く [フランス語のあれこれ]
- 2014/07/31:名古屋名物 Les spécialité de Nagoya [フランス語のあれこれ]
- 2014/07/29:Les vieilles aux yeux bleus 青い瞳の老婦人 [フランス語のあれこれ]
- 2014/07/28:一日で2000mを泳ぐ [家族]
- 2014/07/26:足のように馬鹿な奴 bête comme ses pieds [フランス語のあれこれ]
- 2014/07/25:私は彼を殺した [フランス語のあれこれ]
- 2014/07/20:祇園祭 2014 前祭 [日記]
- 2014/07/17:兄弟姉妹 fratrie [フランス語のあれこれ]
- 2014/07/16:その歌は「タマゴとニワトリ」 [フランス語のあれこれ]
- 2014/07/14:オルレアンについて書いてみよう [フランス語のあれこれ]
- 2014/07/13:滋賀県知事選投票の行方 [日記]
- 2014/07/11:La ville de demain idéale 理想の未来都市 [フランス語のあれこれ]
- 2014/07/09:Youkali (ユカリ:夢の島) [シャンソン対訳]
- 2014/07/06:琵琶湖一周 2 :Dupont et Dupont 今重屋敷能舞館 [ワサブロー]
- 2014/07/03:琵琶湖一周 1: イチロー君と長浜 [日記]
- 2014/06/28:L'île Gorée ゴレ島 : ラジオ番組の一部から [フランス語のあれこれ]
- 2014/06/27:ハーブガーデン・青山リゾート [日記]
- 2014/06/24:集まれ、元気な子供達 [日記]
- 2014/06/20:ゴレ島 : 奴隷の家 [フランス語のあれこれ]
- 2014/06/19:一字違いで大きな違い [フランス語のあれこれ]
- 2014/06/05:歯とカメラの複雑な関係 [日記]
- 2014/06/03:死んだら飛べへんで・・・・ [日記]
- 2014/05/30:エルドラドで眠ってみたいですか? [フランス語のあれこれ]
- 2014/05/28:都会では、魚も人も歩くのだ [フランス語のあれこれ]
- 2014/05/26:アンネの薔薇 souvenir d'Anne Frank [日記]
- 2014/05/24:ブイヤベース bouillabaisseの起原 [フランス語のあれこれ]
- 2014/05/21:プロバンスで立ち止まってます [フランス語のあれこれ]
- 2014/05/19:ワサブローが走る 東へ西へ [ワサブロー]
- 2014/05/16:憲法を自分の色に変える人 [日記]
- 2014/05/13:五十肩の原因を考えたら [病気関係]
- 2014/05/11:古式泳法 La natation de samouraï [フランス語のあれこれ]
- 2014/05/07:緑の季節に京都そぞろ歩き [日記]
- 2014/05/05:集団的自衛権の行使容認って何のこと? [日記]
- 2014/05/01:アフリカの語り部・グリオ2 [フランス語のあれこれ]
- 2014/04/30:アフリカの語り部・グリオ1 [フランス語のあれこれ]
- 2014/04/29:「は」の屋敷とは? [日記]
- 2014/04/18:ケニア問題とは・・・ [フランス語のあれこれ]
- 2014/04/16:やっぱり、私は間抜けでした [フランス語のあれこれ]
- 2014/04/12:私は間抜けだ! [フランス語のあれこれ]
- 2014/04/05:消費税8% 買い控え、病気も控えるのかな? [日記]
- 2014/04/03:袋の中の想い出の品は?(Des souvenirs dans le sac ) [フランス語のあれこれ]
- 2014/03/31:血は下がり消費税は上がる [病気関係]
- 2014/03/27:推理小説(on a écrit une petite roman policier ) [フランス語のあれこれ]
- 2014/03/26:雨のち晴れるや [日記]
- 2014/03/24:弱り目に祟り目、それとも泣きっ面に蜂? [病気関係]
- 2014/03/21:Tu n'as qu'à ~ 《~しかない》 [フランス語のあれこれ]
- 2014/03/19:開けゴマは、世界共通だった。 [フランス語のあれこれ]
- 2014/03/17:身の程知らず [日記]
- 2014/03/15:黄斑上膜手術後4年半たって。 [病気関係]
- 2014/03/13:部分冠詞をすっかり忘れていた [フランス語のあれこれ]
- 2014/03/12:FC2ブログにお引っ越しをいたしました [ご挨拶]
- 2014/03/01:pm2.5がいっぱい [日記]
- 2014/02/22:代名動詞の過去形において性数一致する場合としない場合 [フランス語のあれこれ]
- 2014/02/18:猫が出かけているので・・・・ [日記]
- 2014/02/07:複合過去・半過去・大過去・・・デラフォン刑事の事件簿は? [フランス語のあれこれ]
- 2014/02/04:昨日は節分 [日記]
- 2014/01/24:忘れられない= Inoubliable ! [フランス語のあれこれ]
- 2014/01/17:伏見稲荷から桃山御陵へ [日記]
- 2014/01/10:soit 接続詞だったのか! [フランス語のあれこれ]
- 2014/01/08:初詣は、この神社で [日記]
- 2014/01/06:年明け蕎麦で新春を・・・ [日記]
- 2013/12/31:2013年大晦日はのんびりと [日記]
- 2013/12/30:今年最後の勉強は・・・ [フランス語のあれこれ]
- 2013/12/25:クリスマスモード [日記]
- 2013/12/19:永遠のお馬鹿さん [フランス語のあれこれ]
- 2013/12/17:dont , 関係代名詞にも色々ありますが・・・ [フランス語のあれこれ]
- 2013/12/14:過去分詞を名詞として使う [フランス語のあれこれ]
- 2013/12/09:次の選挙で秘密保護法をひっくり返そう! [日記]
- 2013/12/02:さざなみ街道プチ爆走 [日記]
- 2013/11/28:片方だけ黒い靴=UNE CHAUSSURE NOIRE [フランス語のあれこれ]
- 2013/11/25:チベット受難と希望 を読んで [日記]
- 2013/11/22:Finalement et Enfin( 結局 と やっと ) [フランス語のあれこれ]
- 2013/11/19:ハナミズキ cornouiller [フランス語のあれこれ]
- 2013/11/16:近代史を学校で理解できましたか? [日記]
- 2013/11/14:虹と雪の11月 [日記]
- 2013/11/05:「ぼくたちの砦」を読んで [日記]
- 2013/11/04:11月はフランスのお彼岸のようです [日記]
- 2013/10/31:それは何所で何時なのか?・・・ウウウ OÙ [フランス語のあれこれ]
- 2013/10/30:オレオレ詐欺はもう古い? [フランス語のあれこれ]
- 2013/10/25:ポプリにビックリ! [フランス語のあれこれ]
- 2013/10/25:新車で爆走 [日記]
- 2013/10/20:石山寺の秋の月 [日記]
- 2013/10/19:謎の血文字は誰が書いたのか? [フランス語のあれこれ]
- 2013/10/17:ジビエ(gibier ) の季節 [日記]
- 2013/10/08:ワサブロー二条城ライブ [ワサブロー]
- 2013/10/04:食べたら分る・ブルーチーズじゃないか [日記]
- 2013/10/01:気が付けば赤目になって [病気関係]
- 2013/09/26:頭の中は空っぽですが・・・ [フランス語のあれこれ]
- 2013/09/24:La montagne ふるさとの山 [シャンソン対訳]
- 2013/09/21:大過去って・・・明治まで飛ばなくても良いのだ! [フランス語のあれこれ]
- 2013/09/17:夜中にやって来た台風18号・恐かったです [日記]
- 2013/09/15:イーゴス君、さようなら! [日記]
- 2013/09/12:否定型 ne ~point にビックリ! [フランス語のあれこれ]
- 2013/09/05:ハイジは安らかに眠っていますが・・・ [フランス語のあれこれ]
- 2013/08/29:終わりのない物語を読み出しました [日記]
- 2013/08/28:涼風を待つ日々です [日記]
- 2013/08/27:単純未来・・・では複雑な未来ってあるのか? [フランス語のあれこれ]
- 2013/08/23:心に響く言葉とは [日記]
- 2013/08/17:私のひょうたん島 [日記]
- 2013/08/12:宿題 : インターネットの弊害から子供達を守るためには [フランス語のあれこれ]
- 2013/08/10:所有代名詞 le sien その犬は彼の犬です。 [フランス語のあれこれ]
- 2013/08/09:緊急地震情報・その時とっさに・・・ [日記]
- 2013/08/08:Il n'a pas un seul ~ (~はひとつもない) [日記]
- 2013/08/05:愛しい人よ、バラを見に行こう (Mignonne, allons voir si la rose) [フランス語のあれこれ]
- 2013/08/04:撤回すれば良いちゅうのか? [日記]
- 2013/07/26:DÉSERTEUR ( 脱走兵 ) [フランス語のあれこれ]
- 2013/07/26:選挙結果にガッカリで・・・ [日記]
- 2013/07/23:御手洗祭は昔の暑気払いだったのでは・・・ [日記]
- 2013/07/18:オープンな家ではありますが・・・・ [日記]
- 2013/07/12:子音が聞き取れなくて [フランス語のあれこれ]
- 2013/07/08:本日梅雨明けだそうです [日記]
- 2013/07/06:奇跡の定年退職 [日記]
- 2013/07/05:思い出の7月7日 [フランス語のあれこれ]
- 2013/06/26:大切な物って何だろう? [日記]
- 2013/06/25: インド古典音楽コンサート in 京都・法然院 2013.06.08 [日記]
- 2013/06/24:ジェロンディフ (gérondif ) en +現在分詞 [フランス語のあれこれ]
- 2013/06/21:名画完成 [日記]
- 2013/06/19:植物園にはボタンも咲くけど・・・ [フランス語のあれこれ]
- 2013/06/14:指示代名詞+que, qui... ce que ,celui que , celle qui.... [フランス語のあれこれ]
- 2013/06/13:姉はケアハウスという選択をした [日記]
- 2013/06/07:寿司食いねえ~ [フランス語のあれこれ]
- 2013/05/31:ジョルジュ・ムスタキの訃報を聞く [フランス語のあれこれ]
- 2013/05/28:律儀者と馬鹿者の境目かも・・・・ [日記]
- 2013/05/21:一億年分の草取りを・・・ [日記]
- 2013/05/09:道を歩けば膝が鳴る! [日記]
- 2013/05/05:avoir mal à ~, avoir du mal à~, être bon en [フランス語のあれこれ]
- 2013/05/04:しばらく留守にいたします [日記]
- 2013/05/03:avoir beau +不定詞 いかに~しても(むだである) [フランス語のあれこれ]
- 2013/05/01:みずほはさくらに変身しました [日記]
- 2013/04/19:地球は動いているんだから・・・ [日記]
- 2013/04/16:奥琵琶湖に桜を見た日 [日記]
- 2013/04/09:Même si ( メム シー) たとえ~でも [フランス語のあれこれ]
- 2013/04/07:桜とカメと鴨川と・・・ [日記]
- 2013/04/06:桜守をなんと言おう! [フランス語のあれこれ]
- 2013/04/05: Dupont et Dupont 第4章 [ワサブロー]
- 2013/03/29:TV番組あれこれ [フランス語のあれこれ]
- 2013/03/23:練習問題・接続詞を使って(目的、理由、結果) [フランス語のあれこれ]
- 2013/03/22:私は名探偵 ? [日記]
- 2013/03/21:接続詞 2・ pour [フランス語のあれこれ]
- 2013/03/14: 接続詞1. だから・・・ [フランス語のあれこれ]
- 2013/03/13:プルーストのマドレーヌ [フランス語のあれこれ]
- 2013/03/12:ヨーロッパ版・羊頭狗肉 [日記]
- 2013/03/10:Mon dico11 Vix (ヴィックスの秘宝) [フランス語のあれこれ]
- 2013/03/06:Mondico10 ウェルキンゲトリクス [フランス語のあれこれ]
- 2013/03/05:Mondico9 ゲルゴヴィアの戦い [フランス語のあれこれ]
- 2013/03/04:春の日差しに [日記]
- 2013/03/01:Mon dico 8 geneviéve(sainte) 聖ジュヌヴィエーブ [フランス語のあれこれ]
- 2013/02/28:Mon dico7 Gaule [フランス語のあれこれ]
- 2013/02/27:Mon dico6 ガロロマン [フランス語のあれこれ]
- 2013/02/26:Mon dico5 フランク王国 [フランス語のあれこれ]
- 2013/02/25:Mon dico 4 [フランス語のあれこれ]
- 2013/02/24:イカ泳ぎタコ歩き [家族]
- 2013/02/23:mon dico 3 [フランス語のあれこれ]
- 2013/02/21:鼻の整形をしてみたら・・・ [日記]
- 2013/02/18:ワサブロー&溝口仁啓ライブ: 千里ヤマハホール [ワサブロー]
- 2013/02/12:菜の花畑で春を待つ [日記]
- 2013/02/10:身体を支配する者は・・・ [フランス語のあれこれ]
- 2013/02/06:これは困った・・・登校拒否状態です [フランス語のあれこれ]
- 2013/02/03:はてなの逆進化論 [日記]
- 2013/01/30:猫の手でも、無いよりまし [日記]
- 2013/01/18:ご馳走クイズ [フランス語のあれこれ]
- 2013/01/16:目に親切な器械とは? [フランス語のあれこれ]
- 2013/01/05:貫太 (quant à) とおかず( au cas où) って? [フランス語のあれこれ]
- 2013/01/03:2013年・正しい1人正月をと思ったのですが・・・ [日記]
- 2013/01/02:2013年物忘れ始め [日記]
- 2012/12/31:2012年の大晦日に・・・ [日記]
- 2012/12/21:三度目のぎっくり腰 [日記]
- 2012/12/21:Dont ! ドーンと分りません [フランス語のあれこれ]
- 2012/12/17:阿部さんの首相期間は、encore かな? [フランス語のあれこれ]
- 2012/12/10:秋の名残の・・・ [日記]
- 2012/12/07:山も頭の中も真っ白だ! [フランス語のあれこれ]
- 2012/12/04:あらら・・師走です [日記]
- 2012/11/30:ワサブローライブ: Dupont et Dupont 第3章 [ワサブロー]
- 2012/11/28:さて、ここは何所でしょう? [フランス語のあれこれ]
- 2012/11/27: ヌガ(Le Nougat )という歌 [ワサブロー]
- 2012/11/23:ある晴れた秋の日に・・・ [日記]
- 2012/11/21:ぎっくり腰再び [病気関係]
- 2012/11/20:恥とはなにかというと・・・ [日記]
- 2012/11/16:ふらっと関東に行って来ました [日記]
- 2012/11/10:色には意味がある [フランス語のあれこれ]
- 2012/11/06:Michel Fourau et Ses Amis 終わりました! [日記]
- 2012/11/01:悪い頭を酷使して、知恵熱が出たのかも? [日記]
- 2012/10/26:もう アカン! [フランス語のあれこれ]
- 2012/10/24:落ち鮎 [日記]
- 2012/10/21:あらら、大失敗!ごめんなさい [日記]
- 2012/10/19:粉モン文化 [フランス語のあれこれ]
- 2012/10/13:怠けていました [日記]
- 2012/10/05:フランス人は仕事に几帳面です [フランス語のあれこれ]
- 2012/10/03:ライオンを食べたのは誰だ? [フランス語のあれこれ]
- 2012/09/27:黄斑上膜手術後記・・・後発性白内障手術 [病気関係]
- 2012/09/26:薩摩スチューデント、西へ [日記]
- 2012/09/24:もろに水問題の本=水惑星の旅 [日記]
- 2012/09/23:鬱は鬱でも老人性・・・だったのかな? [日記]
- 2012/09/20:明石銀座をブラブラと [日記]
- 2012/09/06:ある日のインタビュー [フランス語のあれこれ]
- 2012/09/04:mon dico2 ・Bibracte [フランス語のあれこれ]
- 2012/09/03:夢うつつ騒動 [日記]
- 2012/09/02:ネバー・ギブアップ [フランス語のあれこれ]
- 2012/08/30:水泳で体を良くしようと・・・ [家族]
- 2012/08/28:mon dico 1 Alésia(アレジア) [フランス語のあれこれ]
- 2012/08/23:スッキリしない [日記]
- 2012/08/22:子馬 ジョルジュ・ブラッサンス [フランス語のあれこれ]
- 2012/08/20:一人歩きの定期券が無事帰還 [フランス語のあれこれ]
- 2012/08/16:ドンキーでショック! [フランス語のあれこれ]
- 2012/08/13:また今年も夏が過ぎる [日記]
- 2012/08/12:涼を求めて・・・? [日記]
- 2012/08/08:最終ライブ有り難うございました [シャンソン雑記]
- 2012/08/03:ゴロゴロしている場合ではないのだけれど [日記]
- 2012/07/30:オリンピックを好まぬ人もいます [日記]
- 2012/07/29:法然院ワサブローライブ: Dupont et Dupont 第2章 [ワサブロー]
- 2012/07/27:洗濯機が動かなくなって [日記]
- 2012/07/19:筋トレするには10年早い! [日記]
- 2012/07/17:猛暑到来・・・ [日記]
- 2012/07/16:鳥の絵を描く為に [フランス語のあれこれ]
- 2012/07/14:雨続きですね [日記]
- 2012/07/10:小さな命が未来の宝 [日記]
- 2012/07/09:カエル気分でございます [シャンソン雑記]
- 2012/07/08:カリメロ脱出を目指しています [日記]
- 2012/07/04:フランスの新大臣に花一輪 [フランス語のあれこれ]
- 2012/07/03:鬱の壁を抜けたような気がします [日記]
- 2012/06/27:小さい命が未来の宝 [日記]
- 2012/06/23:天然鮎を食べました [日記]
- 2012/06/19:本を読む人の権利宣言 [フランス語のあれこれ]
- 2012/06/13:ベルレーヌの夢で悩みます [フランス語のあれこれ]
- 2012/06/12:梅雨痛み [日記]
- 2012/06/08:夢の中に誰かが居る・・・・ [日記]
- 2012/06/03:たまには作文もやってみました [フランス語のあれこれ]
- 2012/06/01:原発再稼働って・・仕組まれている動きでは? [日記]
- 2012/05/30:受動態と複合過去で混乱 [フランス語のあれこれ]
- 2012/05/21:春野菜が元気をくれる [日記]
- 2012/05/20:カエルが跳ね、ツバメが飛びかう [日記]
- 2012/05/19:少年と自転車 [フランス語のあれこれ]
- 2012/05/15:五月の独り言 [日記]
- 2012/05/05:今まで飲んだ中の最高のワインでした [フランス語のあれこれ]
- 2012/05/04:不眠症を治すために [病気関係]
- 2012/04/30:こたつを撤収する日・・・ [日記]
- 2012/04/29:「変形性膝関節症」 でした。 [病気関係]
- 2012/04/27:精神障害者も、同じく投票権を持つ [フランス語のあれこれ]
- 2012/04/24:桜を惜しんで・・・ [日記]
- 2012/04/20:桜の時期は何と短いのでしょう [日記]
- 2012/04/19:田舎の選挙と都会の選挙? [フランス語のあれこれ]
- 2012/04/18:手動みじん切り器 [日記]
- 2012/04/17:ため口と言うことかな? [日記]
- 2012/04/13:ランドのアスパラガス [フランス語のあれこれ]
- 2012/04/06:101のデパート? [フランス語のあれこれ]
- 2012/03/31:Les oiseax sauvages du étang de Osawa [フランス語のあれこれ]
- 2012/03/30:突然出来る事もある! [フランス語のあれこれ]
- 2012/03/29:並河靖之七宝記念館 [日記]
- 2012/03/28:野鳥を求めて北嵯峨珍道中 [日記]
- 2012/03/27:足裏の皮と顔の皮の比較 [日記]
- 2012/03/22:第2回目ライブ報告です [シャンソン雑記]
- 2012/03/20:春の行事と言えば・・・ [日記]
- 2012/03/15:尾形まり子「震災復興チャリティライブ」 [シャンソン雑記]
- 2012/03/12:なんで葬儀屋と格闘しなくてはいけないのだ! [フランス語のあれこれ]
- 2012/03/05:スペイン料理 ラマーサ [日記]
- 2012/03/04:地中海の烏賊は日焼けで黒くなるんだっけ? [日記]
- 2012/03/02:ワインの瓶は牛乳瓶じゃない! [フランス語のあれこれ]
- 2012/02/23:これは何? [フランス語のあれこれ]
- 2012/02/19:ピロリー菌をどうするか? [病気関係]
- 2012/02/17:ライン川が男性名詞で、セーヌ川が女性名詞なのは? [フランス語のあれこれ]
- 2012/02/12:北小松の魚の美味しい店「ひろせ」 [日記]
- 2012/02/07:ああら、びっくり!目からキャベツ・・・ [日記]
- 2012/02/01:地鳴りのする日・・・ [日記]
- 2012/01/30:そのうちドーンと分るでしょう [フランス語のあれこれ]
- 2012/01/28:猿の絶望 [フランス語のあれこれ]
- 2012/01/22:カマンベレ・・・ [フランス語のあれこれ]
- 2012/01/16:お尻だって洗って欲しい [フランス語のあれこれ]
- 2012/01/16:伊吹山が見えます! [日記]
- 2012/01/06:La vie en rose (バラ色の人生) [シャンソン対訳]
- 2012/01/05:新年会でボージョレヌーボーをゲット! [日記]
- 2012/01/04:2012年お目出度うございます [日記]
- 2012/01/03:2012年の初日の出は [日記]
- 2011/12/31:コタツでミカンの年越しです [日記]
- 2011/12/30:ほっこり家庭の味は、ここに・・ [日記]
- 2011/12/29:冬本番でしょうか? [日記]
- 2011/12/25:ちょっとだけクリスマス気分で・・ [日記]
- 2011/12/17:雑な宿題 [フランス語のあれこれ]
- 2011/12/15:ご近所さん [日記]
- 2011/12/13:秋から冬へ [日記]
- 2011/12/10:今日の宿題をやっちゃおう! [フランス語のあれこれ]
- 2011/12/09:ボタン戦争 条件法過去 [フランス語のあれこれ]
- 2011/12/02:天ぷらの語源はどこからか [フランス語のあれこれ]
- 2011/11/30:ユリカモメと虹の国 [日記]
- 2011/11/29:秋色に時は染まる [日記]
- 2011/11/18:電子辞書カバーを作ったぞ! [フランス語のあれこれ]
- 2011/11/17:身内の身びいき、他人は鬼よ [フランス語のあれこれ]
- 2011/11/15:時雨の季節 [日記]
- 2011/11/12:関係代名詞 lequel・・・ [フランス語のあれこれ]
- 2011/11/08:今日は何の日・・・ [日記]
- 2011/11/06:文化の日に謎の旗 [日記]
- 2011/11/05:「蝉と蟻」 ラ・フォンテーヌの寓話 [フランス語のあれこれ]
- 2011/10/30:膝のための筋トレメニュー ・その2 [病気関係]
- 2011/10/28: 市民権への教育2 学校生活での規則 [フランス語のあれこれ]
- 2011/10/27:今年の予定は終了しました。 [シャンソン雑記]
- 2011/10/23:ああすれば、こうなると分りながら・・・ [日記]
- 2011/10/20: 市民権への教育 1 共に生きる [フランス語のあれこれ]
- 2011/10/19:膝のための筋トレメニュー ・その1 [病気関係]
- 2011/10/18:秋日和の京都 [日記]
- 2011/10/17:今日の漬け物どころ「西利」 [フランス語のあれこれ]
- 2011/10/14:私は女王陛下!? [フランス語のあれこれ]
- 2011/10/13:秋ごもりとは・・・ [病気関係]
- 2011/10/07:骨密度に振り回されるが [病気関係]
- 2011/10/04:ワサブロー20周年リーガロイヤルディナーショー [ワサブロー]
- 2011/10/03:共に生きるを学ぼう [日記]
- 2011/09/27:我が故郷は海の彼方に! [日記]
- 2011/09/26:また膝を痛めてしまった [病気関係]
- 2011/09/22:お墓参りに行ってきます! [日記]
- 2011/09/16:秋風にさそわれて・・・ [日記]
- 2011/09/12:澄んだ泉で( A la claire fontaine ) [シャンソン対訳]
- 2011/09/11:カナル ドュ ミディ(Le canal du Midi)にいつか行こうね [フランス語のあれこれ]
- 2011/09/08:喫茶店 「坊」 [フランス語のあれこれ]
- 2011/09/07:晴れたぞ~! [日記]
- 2011/09/03:台風12号の日にどじょう内閣を嘆く! [日記]
- 2011/08/29:スクラブル夏の陣 [フランス語のあれこれ]
- 2011/08/27:鳩を見つけて下さいね [日記]
- 2011/08/24:高瀬川での灯籠流し [日記]
- 2011/08/20:日傘求めて三千里 [日記]
- 2011/08/16:ジェロンディフの使い方 2 [フランス語のあれこれ]
- 2011/08/15:ジェロンディフの使い方 1 [フランス語のあれこれ]
- 2011/08/13:恋は一日のように( L'amour , C'est comme un jour ) [シャンソン対訳]
- 2011/08/12:誰が死んだの? [フランス語のあれこれ]
- 2011/08/09:夏の風物・・花火と水虫 [日記]
- 2011/08/08:山河破れて国あり(日経新聞コラムより) [日記]
- 2011/08/03:レストラン・ENSOLEILLER [日記]
- 2011/08/01:意地悪ババアは世界の宝 [日記]
- 2011/07/29:ワサブロー MOJO WEST 1 [ワサブロー]
- 2011/07/28:自業自得って習いましたよね? [フランス語のあれこれ]
- 2011/07/26:しっかりバテています [日記]
- 2011/07/18:祇園祭に見る京都人の底力 [日記]
- 2011/07/17:祇園祭・宵山の夜は [日記]
- 2011/07/16:六つの問題提起と解決法 [フランス語のあれこれ]
- 2011/07/15:エンドウ豆の上に寝たお姫様 [フランス語のあれこれ]
- 2011/07/13:猛暑突入! [日記]
- 2011/07/11:室温37度にビックリ! [日記]
- 2011/07/09:接続詞、でも頭の中は接続しないのです [フランス語のあれこれ]
- 2011/07/08:単純過去の複雑さ [フランス語のあれこれ]
- 2011/07/06:もう真夏というしかない [日記]
- 2011/07/05:親子ユニット「リム」コンサートの知らせ [日記]
- 2011/07/03:梅雨は苦手なので [日記]
- 2011/06/29:「かわせみ工房」体験記 [日記]
- 2011/06/24:洋梨あれこれ [日記]
- 2011/06/18:2011年6月4日のワサブロー・アーズローカスライブ [ワサブロー]
- 2011/06/17:日本とフランスの意地悪ばあさん対決! [日記]
- 2011/06/16:夏野菜が届いたので [日記]
- 2011/06/12:明六つ前の独り言・・・ [日記]
- 2011/06/08:睡眠に効果はあるのかな [日記]
- 2011/06/07:汗を流して動きなさい [日記]
- 2011/06/05:眉唾で良いのかな?・・mon oeil (私の目) [フランス語のあれこれ]
- 2011/06/01:三つの小さな音符 [シャンソン対訳]
- 2011/05/31:Sub は下の意味なのか? [フランス語のあれこれ]
- 2011/05/28:痛い、眠い、痛い [病気関係]
- 2011/05/26:北アルプス便り [日記]
- 2011/05/25:下駄履き健康法 [病気関係]
- 2011/05/22:パリの空の下 [シャンソン対訳]
- 2011/05/21:田植えの季節です [日記]
- 2011/05/16:パリからの便り [日記]
- 2011/05/15:否定形がついたジェロンディフ [フランス語のあれこれ]
- 2011/05/14:水芭蕉は木に咲きません [日記]
- 2011/05/13:未来のTVってどんなんかしら? [フランス語のあれこれ]
- 2011/05/06:燃えるスクラブル戦 [フランス語のあれこれ]
- 2011/05/03:湯野温泉・紫水園 [日記]
- 2011/04/30:スクラブル(Scrabble) [フランス語のあれこれ]
- 2011/04/28:近所の桜も終わりました [日記]
- 2011/04/27:タンポポの思い出 [日記]
- 2011/04/22:坂本の山王祭で [フランス語のあれこれ]
- 2011/04/18:薔薇はあこがれ L'important c'est la rose [シャンソン対訳]
- 2011/04/16:坂本・ 陶茶房 [日記]
- 2011/04/14:さくらづくし [日記]
- 2011/04/12:遍路道は日本だけかと思っていたら [フランス語のあれこれ]
- 2011/04/08:簡単りんごのタルト [日記]
- 2011/04/07:さくら・桜・サクラ・・・先生は戻ってきた!! [日記]
- 2011/04/02:春がそこに来ています [日記]
- 2011/03/29:知るもんか!とはこれいかに・・・? [フランス語のあれこれ]
- 2011/03/28:高菜漬け油炒め [日記]
- 2011/03/27:寒さに震える福岡でした [日記]
- 2011/03/22:直説法と接続法 [フランス語のあれこれ]
- 2011/03/21:明日から九州に行ってきます [日記]
- 2011/03/19:情報待機で連休は過ごします [日記]
- 2011/03/18:今日も窓の外は雪 [日記]
- 2011/03/17:私的なお知らせ・・・ [日記]
- 2011/03/16:帰り来ぬ青春 (HIER ENCOR) [シャンソン対訳]
- 2011/03/11:原発に頼る危うさを痛感 [日記]
- 2011/03/10:母語と母国語 [フランス語のあれこれ]
- 2011/03/09:花粉解禁日 [病気関係]
- 2011/03/06:インシャラー (Inch Allah) [シャンソン対訳]
- 2011/03/05:でも、でも、でも・・・! [フランス語のあれこれ]
- 2011/03/03:ありゃりゃ!目が真っ赤に・・・ [病気関係]
- 2011/02/28:FMVF705BDRの不具合はダウンロードで [パソコンに苦労]
- 2011/02/21:人が来る時は冷蔵庫は空っぽにしておく [日記]
- 2011/02/20:宴会は適当に [日記]
- 2011/02/18:定冠詞と不定冠詞 [フランス語のあれこれ]
- 2011/02/16:半過去と条件法 [フランス語のあれこれ]
- 2011/02/15:食べたのは広島焼き [日記]
- 2011/02/13:chocolatづくし [日記]
- 2011/02/12:チョコレートの季節に・・・PO って何なの? [フランス語のあれこれ]
- 2011/02/10:虫歯予防にブドウ味のフッ素を・・ [日記]
- 2011/02/06:防犯グッズでガッチリ防御態勢完了 [日記]
- 2011/02/04:2011年1月29日ワサブローライブ [ワサブロー]
- 2011/02/03:成人を認識するタバコ自動販売機 [日記]
- 2011/02/02:FMVF705BDR カードリーダーが届く [パソコンに苦労]
- 2011/01/28:今日も雪 [日記]
- 2011/01/27:今週の宿題は、賢い犬へのインタビュー [フランス語のあれこれ]
- 2011/01/26:FMVF705BDR 4度目の正直です [パソコンに苦労]
- 2011/01/23:FMVF705BDR・・三代目もアウトです [パソコンに苦労]
- 2011/01/22:FMVF705BDR・・・3台目は五勝七敗か? [パソコンに苦労]
- 2011/01/20: FMVF705BDR 2台目も不調! [パソコンに苦労]
- 2011/01/20:声が出ない!一からやり直し? [病気関係]
- 2011/01/19:冬の夕月に、ちょっと鬱気味です。 [日記]
- 2011/01/17:雪の浮御堂 [フランス語のあれこれ]
- 2011/01/16:夜中の猛吹雪に怪しげな音の響きが・・・ [日記]
- 2011/01/15:宿題!新年のニュース2題 [日記]
- 2011/01/09:初詣はひっそりと [日記]
- 2011/01/05:2011年明けましておめでとうございます [日記]
- 2011/01/03:今年はラクダ年だっけ? [日記]
- 2010/12/31:望郷帰心・・なら100年会館中ホール [ワサブロー]
- 2010/12/28:健康診断の結果を聞きに行く [病気関係]
- 2010/12/28:FMVF705BDR・・大は小を兼ねない [パソコンに苦労]
- 2010/12/27:怒りは女を強くする [日記]
- 2010/12/26:パソコンの引っ越しを年内にしたいのですが [日記]
- 2010/12/20:風邪の妙薬は・・・ [日記]
- 2010/12/15:雀のお宿は寒そうです [日記]
- 2010/12/11:泥棒侵入の後遺症か? [日記]
- 2010/12/09:乱れた生活 [日記]
- 2010/12/04:泥棒の入り方研究 [日記]
- 2010/11/30:無事ではないけれど帰って来ました [日記]
- 2010/11/28:明日の朝パリを発ちます [Paris暮らし2010年秋]
- 2010/11/26:根性だしてどこもかしこもピッカピカ! [Paris暮らし2010年秋]
- 2010/11/25:世界はどこも危険に満ちていました [Paris暮らし2010年秋]
- 2010/11/24:もうネットが繋がらないかも? [Paris暮らし2010年秋]
- 2010/11/23:物乞いのレストランって ? [Paris暮らし2010年秋]
- 2010/11/23:水が無料で提供される日本 [Paris暮らし2010年秋]
- 2010/11/22:飛んでる家主! [Paris暮らし2010年秋]
- 2010/11/21:水道メーターは何処にあるの? [Paris暮らし2010年秋]
- 2010/11/20:ヴァンブのノミの市 [Paris暮らし2010年秋]
- 2010/11/19:超大胆な家主と超小心な借家人・・・ [Paris暮らし2010年秋]
- 2010/11/18:パリでシャンソン・6 運河に向かって寒稽古? [Paris暮らし2010年秋]
- 2010/11/17:ビュット・シューモン公園を散策 [Paris暮らし2010年秋]
- 2010/11/16:パリのバスを活用して [Paris暮らし2010年秋]
- 2010/11/15:郵便局の民営化・フランス編 [Paris暮らし2010年秋]
- 2010/11/15:マレ地区散歩 [Paris暮らし2010年秋]
- 2010/11/13:何が起こったの? [Paris暮らし2010年秋]
- 2010/11/12:パリで歌のレッスン・戸田昭子先生 [Paris暮らし2010年秋]
- 2010/11/11:とにかく11月。あと3週間で出来る事は・・・ [Paris暮らし2010年秋]
- 2010/11/10:メトロ検察の日でした。 [Paris暮らし2010年秋]
- 2010/11/08:RER再びチャレンジ! [Paris暮らし2010年秋]
- 2010/11/07:パンテオン [Paris暮らし2010年秋]
- 2010/11/07:里心というか [日記]
- 2010/11/06:秋は駆け足で・・・ [Paris暮らし2010年秋]